何度も近くを通っていた南大門を初めて観光してみた☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。


2015年☆年越しソウル旅行2日目 (2015年12月30日)

南大門市場でおやつにマンドゥホットックを食べた後、一旦ホテルに戻ることに。
市場から外へ出ると、大通りの向こうに南大門がありました。



そういえば、ちゃんと見学したことないね~という話になり、行ってみることに。
入口からだとちょうど裏側にいたらしく、ぐるっと回らなければなりませんでした(汗)。



正面に到着。
2008年に焼失し、2013年に再建された南大門。
焼失前の南大門も見たことがありましたが、こんな近くには来なかったなぁ。
今思えば、残念。



お天気もまぁまぁだったので、けっこう観光客がいました。
近くで見ると、迫力あります。


屋根の端っこには動物? 神様?
近くまで行って見てみたいなぁ。
→後で調べたら、土日に1日3回ほど、無料で一般開放しているようです。
いつか行ってみたいな。



李氏朝鮮時代の14世紀に韓城の4つの門が建設され、最も規模が大きいのがこちら。
南大門というのは通称で、本当の名前は祟礼門だそうです。
国法第1号に指定されています。



くぐるぞ~!



門の天井に描かれた絵は、新しいだけあって色彩がかなり鮮やか。



門をくぐり抜けると、高層ビル群が。
歴史的建造物と現代が隣り合わせというのは、もちろん日本も同じだけど、不思議な感覚に包まれます。



ソウル駅もすぐ近く。
そういえば、よくソウル駅から明洞まで歩いているから、その途中ぐらいのエリアです。


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


南大門 (남대문)

ソウル特別市中区南大門路4街29
電話番号 02-779-8547~8(管理事務所)
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日
地下鉄4号線会賢駅5番出口より徒歩5分

コネスト → ◎◎◎

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~



~・~☆~・~・~・~・~ 2015年☆年越しソウル旅行 ・~・~☆~・~・~・~・~

1日目その1  
年越しソウル! 羽田空港のお楽しみは「六厘舎」☆ 2016年1月13日

1日目その2  2015年の年越しは、ベストウェスタンプレミア江南ホテル! (2016年1月15日
1日目その3  明洞の屋台で、初めてケランパンを食べてみた☆ (2016年1月17日
1日目その4  初日の夜は、有名店「ハノッチッ」でキムチチム&キムチチゲ! (2016年1月20日
1日目その5  清渓川のクリスマスフェスイルミネーションは、とってもキレイ☆ (2016年1月22日
1日目その6  大好きなヌリンマウルマッコリを大人買い! (2016年1月23日
1日目その7  初日の夜は、大好きなヌリンマウルマッコリで〆☆ (2016年1月25日

2日目その1  ソウル2日目の朝は、まずはジムで脂肪燃焼(笑) (2016年1月27日
2日目その2  朝ご飯は、南大門名物のカルチジョリムを初体験! (2016年1月28日
2日目その3  おやつは行列店のマンドゥを食べてみた☆  (2016年1月29日
2日目その4  おやつをもう一つ、大行列のホットックも食べちゃった☆ (2016年1月30日
2日目その5  何度も近くを通っていた南大門を初めて観光してみた☆ (2017年1月31日


~・~・~☆~・~・~☆~・~・~・~・~・~・~・~