韓国のホテルに備え付けのティーパック。
けちんぼなので、いつも現地では飲まずに日本に持ち帰り、旅行の思い出に浸りながら飲んでいます(笑)。
整理が悪いので、このティーパックをどこのホテルのものだったのかは、記憶がないです。
こちらは玄米緑茶です。
韓国って、緑茶よりも玄米緑茶のティーパックが置いてあることが多い気がします。
個人的には香ばしい香りが好きなので、玄米の方が好きなので嬉しいかも。
調べてもあまりはっきりとはわからなかったのですが、보성(ポソン・宝城)とは、韓国南部の山間部に位置する韓国を代表するお茶の名産地だそうです。
位置的に考えると、この釜山旅行で泊まった東横インのものかな?
で、농협は農協のようなので、宝城農協の生産のティーパックじゃないかと思われます。
前に記事にアップした東西食品のものと比べると、賞味期限とかの記載はなし。
入れてみました。
最初はなかなか色が出ないので、ティーパックをフリフリ。
玄米が入っているせいか、香りはけっこうありました。
普通に美味しかったです。
ようやく温かい飲み物が恋しくなる季節になったので、持って帰ってきた分を飲まないと!