こちらも釜山名物、ミルミョンを食べてみた☆  ~2015年夏☆釜山旅行2日目その3~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。


2015年夏☆釜山旅行第2日目(2015年7月25日)

朝食に「プサンチョッパル」で釜山名物のレンチェチョッパルをたらふく食べたのですが、まだもうちょっと食べられそうだったので、同じく釜山名物のミルミョンを食べることにしました。



初めて食べるなら老舗がいいだろうと思い、「ハルメ カヤ ミルミョン」へ。
「プサンチョッパル」からそんなに遠くなかったこともありました。

ミルミョンは冷麺の釜山版で、麺に蕎麦粉ではなく小麦粉を使うのが特徴とのこと。
麺類大好きなので、期待が高まります☆



「ハルメ カヤ ミルミョン」は釜山の三大ミルミョン専門店の一つだそうで、40年以上の歴史があるとのこと。

お店のあるこちらの場所、メイン通りから細い通りに入って左折したところにあるのですが、1日目の夜に行ったソルビン本店のすぐ近く。
ビルでいうと、3つ隣ぐらいだったかな?
夜になると結構薄暗くなる様な細い路地なのに、新旧の有名店が並んでいるのがすごい。



お店の前にはメニューの看板が出ていました。
庶民の味らしく、お値段がとってもお手頃!



午前11時10分過ぎに入店したところ、店内はほぼ満席。
私たちはすぐ着席できましたが、帰る頃には行列が出来ていました。
韓国人の人たちばかりだったようで、すごい賑わい。

老舗だと聞いていましたが、店内はシンプルながらもとってもこぎれい。
後から調べたら、2014年にリニューアルしたとのこと。



私たちはフロアの真ん中辺りのテーブルに通されました。
隣は若い韓国の男の子の集団。
間にティッシュ、各種調味料、コップなどが置いてありました。
マスタードが完全に向こう側にあって、気付くのが遅く、使えなかったのが本当に残念。



お箸とスプーンは机の横の引き出しの中に入っていました。
このスタイル、韓国ではよく見かけますが、なかなか気付かない(汗)。
何度店員さんに聞いて、「ここにあるよ!」と言われたことか。
でも、周囲を見ていたら、韓国の人もわからなくて教えてもらっていました(笑)。



メニューはとってもシンプルで、ミルミョンとビビンミョンとマンドゥの3種類。
麺は大と小から選べます。
せっかくなので、ミルミョンとビビンミョンの2種類を小で注文。
さすがに、マンドゥを食べる余裕はなかったです(笑)。



温かいダシのスープがヤカンごと出て来ました。



このスープ、と~っても美味しい!
かなり好みの味です。
麺が出てくるまでちょっと時間がかかったので、おかわりしちゃうかも?と思うぐらい、ガブガブ飲んじゃいました。

冷たいミルミョンに温かいスープの組み合わせ、とってもよかったです。




大根の酢漬けも出て来ました。


10分程度で、お料理が登場!


ミルミョン・小  (5,000w)


ミルミョンとの初対面!
大きなステンレスのボウルに細かく砕いた氷がたっぷりと入っていて、見た目もとっても涼しげ。




トッピングはキュウリ、豚肉、錦糸玉子?、ゆで玉子、大根の酢漬け、ヤンニョンなどなど。


ビビンミョン・小  (5,000w)



ビビンミョンは、スープがないですが、トッピングはほぼ同じかな?
赤いタレが多めで、砕いたナッツみたいなのがのせてありました。



まずはハサミで麺を切ってから、、、




よーく混ぜ混ぜしてから食べました。
ピリ辛だけど、結構甘め。
途中でお酢を足してみましたが、それ程変わらず。
マスタードがお隣の集団のすぐそばにあったので、何となく取りづらくて使わなかったのが残念。
麺は細麺ですが量が多かったです。

ミルミョンの方が、氷で冷えている分、甘さを感じにくかったし、麺もシコシコしていました。

2軒目で、予想外に麺のボリュームが多くって、お腹がパンパン。
歩くのも苦しいくらいでした(笑)。


~・~☆~・~・~・~・~・~☆~・~・~・~・~

ハルメ カヤ ミルミョン
釜山市中区南浦洞2街17-1
TEL 051-246-3314
営業時間 10:10~21:30
定休日 なし
プサンナビ → ☆★☆

~・~☆~・~・~・~・~・~☆~・~・~・~・~


~・~☆~・~
・~・~・~ 2015年夏☆釜山旅行 ・~・~☆~・~・~・~・~

1日目その1  「飛行機が飛ばない!」 2015年8月12日
1日目その2  「
出してもらえた、大韓航空の機内食」 (2015年8月13日
1日目その3  「今回のお宿は、東横INN 釜山駅1」 (2015年8月14日
1日目その4  「釜山なんだから、まずは海産物だよね!」 (2015年8月16日
1日目その5  「ディナーの後は、ソルビン本店詣で☆」 (2015年8月17日
1日目その6  「マッコリ、持ち歩き注意の件」 (2015年8月18日) 

2日目その1  「『国際市場で逢いましょう』のお店を訪問」 (2015年8月19日
2日目その2  「釜山名物、レンチェチョッパルを初体験!」 (2015年9月1日
2日目その3  「こちらも釜山名物、ミルミョンを食べてみた☆ 」 (2015年9月3日
~・~・~☆~・~・~☆~・~・~・~・~・~・~・~・~