ソウルで泊まったホテルの備え付けのティーパック。
けちんぼなので、いつも現地では飲まずに日本に持ち帰り、旅行の思い出に浸りながら飲んでいます(笑)。
ハングルが読めなかったので、辞書を引き引き(汗)。
현미が玄米、녹차が緑茶でした。
こうやって勉強して単語力を増やさねば。
東西食品は韓国初のインスタントコーヒーを製造販売し、「マキシム」ブランドのインスタントコーヒーとパウダー・砂糖を配合した「コーヒーミックス」がとても人気とのこと。
でも、私はコーヒーがブラック党ということもあり、韓国の甘いコーヒーは苦手。2015年6月22日にアップした「オククス茶(옥수수차)」が一番馴染みがある商品なので、私の中ではお茶屋さんです(笑)。
うーん、これは辞書を引いてもよくわからなかった。
「업소용」、、、業務用??
裏側はこんな感じ。
賞味期限が袋ごとにちゃんと書かれているのはうれしいな。
よく、持ち帰ったのはいいけどそのまますっかり存在を忘れ、いったいいつの旅行のものだったか思い出せないこともよくあるので(笑)。
「開け口」かな?
流通期限:別に 表示 日付? まで??
ニュアンスがわかるような、わからないような。
まだ辞書の引き方がかなり怪しいので、この5つの単語を引くだけでどっと疲れた。しかも、わからなかったし、、、(泣)。
袋から取り出すとこんな感じ。
アップ。
シールをはがすとこんな感じ。
そんなにすごく香りがするって感じではなかったです。
この日は暑かったけど、ブログのために飲みました(笑)。
私はもともと緑茶よりも玄米茶やそば茶など、焙煎の香りがするお茶が好きなので、飲みやすかったです。