大好きなガイドブック <その2> | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。


私が韓国食べ歩きの時によく読むのは、前回紹介したファン・スンジェ氏の書いた「ソウル食べ尽くし リターンズ!」です。
その次ぐらいによく見ているのは、コウケンテツ氏の「ボクの大好きな、ソウルの美味しいお店」(朝日新聞出版)かな。


こちらの本のことは、【グルメ】韓国・ソウル市内で俺の好きな美味しいお店飲食店まとめ【人を選びます】という記事から見つけました。

もちろん、コウケンテツさんのことはもともと知っていて、料理本もいくつか持っていたし、NHKのハングル講座で生徒役で出演しているのをいつも楽しみに見ていました。

余談ですが、こちらの記事、副題が「俺よりもソウルナビの2013年ベスト飲食店の方が参考になるよ!」と笑わせてくれるものですが、食の好みがかなり私のと近くて、すごく参考になったので、ぜひとも2014年版の記事をアップして欲しいです!


朝日新聞出版での発行のせいか、写真もとってもキレイ。

個人的にはウエルビンなお料理よりもがっつり系が好きなのですが、地道にきっちりとお料理を作り続けている個人のお店がたくさん紹介されていて、コウケンテツさんの真摯で優しい視線が読んでいてすごくほっこりとした気分になります。


特に広蔵市場についての記述が多くて、屋台や食材のお店について詳しく知ることができたのが良かったです。

年末年始に広蔵市場近くの宿に泊まって、朝・昼・晩と市場に行ってとっても楽しかったので、4月の旅行でもこの本の情報を参考にしてもっとディープに遊ぼうと思っています。