「アミガ イン ソウル」の朝食  ~2014年秋ソウル旅行2日目その1~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。



2014年9月22日の火曜日。
ソウル旅行2日目。

宿泊していた「アミガ イン ソウル」は軽い朝食がついているとのことで、食べに行ってみました。



食堂は地下です。
階段を降りていくと、左側のそれ程広くないスペースにお料理が並べられています。
シリアル、おかず2種類ぐらい、スープ、ドリンクです。
軽くサクッと食べるって感じかな、
洋食スタイルだったのはちょっと意外。



右側にテーブルとイスが並んでいる小部屋があります。
先客が二人ぐらいいたかな?
写真が黄色っぽく写っちゃっているのでわかりにくいですが、イスが黒と赤でモダンな感じで可愛かったです。




韓国料理を食べるのが楽しみなので、ちょっとだけ食べました。
おかず2種類、スープ、牛乳、オレンジジュース、ホットコーヒー。
スープは美味しかったです。



おかずはホットプレートみたいなところに並べられていましたが、温かくはなかったです。
ミートソーススパゲッティとスクランブルエッグみたいなもの。
味はごくごくフツーでした。



今回のソウル旅行の目的の一つは、仁川アジア大会の観戦。
本当はラグビーのセブンスと男子マラソンの川内選手を観たかったのですが、おこやまがその時期に休みが取れず、少し早い日程で来たので、何を見に行こうか、現地でもずっと情報収集していました(笑)。



競泳の予選をやっているとのことで、まずは仁川1号線の文鶴競技場駅へ行きました。



駅のホームの柱には、仁川アジア大会の表示が出ているので、わかりやすい。



この駅には競技場がたくさんあっていろいろな種類を観られるのと、2014年5月にラグビー観戦でこの駅に来たことがあったので、わかりやすかったというのもあって来ちゃいました。



仁川空港にもいた、公式マスコットがお出迎え。
最初見たときはビミョーな感じだったけどが、見慣れてきたら可愛くなってきた(笑)。


とってもいいお天気!
東京より暑かった~。



10時半近くにスタジアムに到着。
幼稚園児とか学生とかがたくさん来ていました。



チケットブース&お土産売り場など。
チケットの種類とか、表示もなくてよくわからず(汗)。
もたもたしている間に、9時からやっていた予選会は終わってしまったようで、人がほとんどいなくなってしまった、、、。



右から2番目の女性は恐らく日本人の選手だったようです。
お名前を存じ上げないので申し訳ないです(汗)。



競泳観戦は諦め、野球場に来てみたのですが、インド対タイ(?)とか、かなり渋い組み合わせであまり興味が持てず。
日本戦か韓国戦だったらなぁ。

なので、女子バレーを見に行くことに。



電車を乗り継いで地下鉄4号線常緑樹駅へ。
会場への行き方がよくわからなかったけれど、街中に貼ってあった案内図を辿って何とか到着。
駅から大通りをまっすぐ行って左に曲がるだけだったので簡単でした。



午後2時からの日本対インド戦を観戦。
バレーボールは昔からよく見ていますが、国際大会でインドを見るのは多分、初めて。



チケット売り場でチケットを購入。
手元資料をみて15,000wだと思っていたのに、10,000wで買えました。
後から宿に戻って単語を調べたところ、予選だから安かったようです。


試合前の練習中でした。
それ程大きくないので、選手達がすっごく近くに見える!

インド選手のユニフォームは鮮やかな黄色。
小麦色の肌にとってもよく似合っていました。



会場係のアジョシに「写真をとっていいですか?」と聞いたら、ダメ!と言われちゃったのですが、観客はフツーにスマホなどで撮りまくっていたので、私も撮っちゃいました(笑)。

席には結構日本人のお客さんが多かったです。
聞こえてくる話では、韓国に住んでいらっしゃる方々だったようです。



日本女子のチーム。
この時期は2014世界バレーの開催直前だったので、いわゆる全日本メンバーは全くいなくて、名前としてわかるのは元全日本大竹秀之選手の娘さんの大竹里歩選手のみ。
ちゃんと見たのは初めてでした。



主審さん。

座席表を見ながら一般席に行こうとしたら、あまりにも誰もいなかったので、コートサイドの方に入れないかな~と思って係員のアジュンマに「入ってもいいか?」的なことを適当に聞いてみたら、「ケンチャナヨ!」といわれたので、ずずっと中へ。
テレビで見るのよりも近くて、大迫力。
ボールも飛んできそうな位置でした。
感動~!!



線審。
一人がエンドラインで、一人がサイドラインの担当なんですね。
長年バレーボール見ているくせに、知らなかった(汗)。



試合は日本が終始リードして、日本人としては純粋に楽しんで見ていられました。
途中、インド選手のアタッカーが4連続得点を挙げたりして、盛り上がったな~。



セットの合間の床ふき。



昔、バレーボールが大好きで、このアルバイトをやろうかと真剣に考えたことがあります(笑)。
ま、そもそもアルバイトで出来るのかどうかわからないですが。



試合終了。



日本が3セットストレート勝ちで、試合時間はわずか1時間でした。



試合後のミーティング。
お疲れ様でした!

結局、仁川アジア大会の最終成績は4位でした。
うーん、タイにストレート負けしたのはちょっと残念。



得点板のスクリーンには、大会の公式テーマソングをたくさん流していました。
JYJの曲がお気に入りです。

行き当たりばったりの仁川アジア大会観戦でしたが、とっても楽しめました。
マイナースポーツのマイナーな試合って、安くてとってもいい席で観戦できて、病みつきになりそう(笑)。


この時点で午後2時過ぎ。
朝軽く食べただけなので、お腹空いた~。