11月17日 金曜日

旦那さんと一緒に先生の前へ。

先週の事なので記憶が曖昧ですが、


簡単に言うと


肝臓の腫瘍は小さくなってます。

大腸と肝臓 外科的手術すれば

まだ少し長生きできるかと。

けど、手術しても抗がん剤は続きます。

外科の先生と相談しますが

手術に関しては自分は内科医なので

詳しい言葉は 外科の先生から聞いて下さい。

手術は 12月1月とかすぐではない。

もう少し抗がん剤やってから。

外科の先生との話の予約を取ってください。


て感じだったかな。

まだ 手術の説明の日にちは連絡きてません。


手術なんて怖いさ😱

メンタルの、薬でやっと日常生活できてきて

心も安定してきたばかりなのにさー

怖い😱しかないさーねー


ここからは 愚痴になります。

私の主治医は 35、6才位だそうで

肌は真っ白、たぶんインドア系

最初からの印象から変わらず

診察も回診も人ごとのような感じです。

寄り添う感じは全くありません

気持ちは汲み取ってくれた事は少しだけ

ザ、医者!て感じです。

目をあまり合わせて話してくれません。

こっちあまりみません。

パソコン見ながら話す事が多いです

親しみにくいです。

聞きたい事あっても 緊張しちゃいます

多分、めちゃめちゃ

コミュニケーション苦手なんだと感じます

しっかりしろよ!て思います


だが、しかし!!

うちの子達 まだ20代前半よ!

あなたより 全然コミュニケーション上手いよ!

うちの子達なら どこでもやってけるよ!


主治医に対しては人としては不信感です。


ごめんなさい愚痴でした

思い出したらイラッとしちゃって😅