こんばんは!

松岡 なおですウインク気づき

 

 

本日はココロノマルシェから

お仕事でのお悩みに回答させていただきます。

 

ご相談のURLはこちらになります下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が

 無料でお悩みに回答するサイトです。

 お気軽にこちらからご相談ください。

 

 
 
 

昨年結婚し今年で25歳になる女です。
バリバリと働いている友人たちに劣等感と憧れを感じてしまいます。
身近に有名大卒から大手企業に入社した友人や、医療職として手に職をつけて働いている友人がいるためハイスペックな生活や働き方をカッコイイと思ってしまいます。

私は大学卒業をしてからこれまで、非正規雇用で働いています。夫が転勤のある仕事で、入籍するかどうかの時期に夫の転勤が決まっていたため「就職すると私のキャリアが無いまま、転職になってしまう…」と就活をせず卒業しました。

ただ私は頑張って収入を上げようとシフトを増やしたり、業務を増やしたりすると必ず体調を崩します。
疲れているけど楽しくできているな!と充実感があるときに体調を崩すため、「何を無理してたんだろう…」と気持ちもかなり落ち込みます。

頑張りたいのに頑張れないのがとても苦しいです。

昔から同性から嫉妬されることも多くありました。「私より下」と相手から見下されることが多かったため、私に彼氏ができたときも彼氏のいない女友達から「なんであなたには彼氏ができるのに、私にはいないのか」と泣かれたこともあります。

仕事を頑張りたいのも、「仕事を頑張っていれば見下されないはず!」と同性から対等として見てもらえるアイテムの一つとして自分の中で捉えていると思います。

先日、仕事に対して充実感を感じていた時期に帰宅途中の電車の中で体調が悪くなってしまい、またかとついに心が折れてしまいました。

正直とても悔しいです。

ただ自分の身体の方が大事なので、これからの人生は自分を大事に生きていきたいと思っています。

もう頑張らないと決めてから、運が味方しているように予想していなかった良いことがどんどん起こっています。

嬉しいですが、頑張って色々と手に入れたかった私としては少し複雑です笑

長くなりましたが、これからの私のテーマ(スタンス)や働き方についてご教授いただければと幸いです。

 


こむぎさん、初めましてニコニコ

 

頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター 

松岡なおです。

 

この度はココロのマルシェに

ご相談いただきありがとうございます。

 

頑張りたいのに頑張れないって

なんだか悔しいですよね。

それが充実している時なら

なおさらそう思われるのではないでしょうか。

 

私も今年に入って

めまいが続いて仕事が

ままならなくなりまして驚き

 

その時はこむぎさんと同じく

できない自分を責めておりました。

 

わかるなあととても共感してしまったので

こむぎさんのことを少しでも応援させて

いただきたく、私からもご提案させてくださいニコニコ

 

 

今のご自分の働き方について

バリバリと働いている友人たちに劣等感と憧れを感じてしまいます。
身近に有名大卒から大手企業に入社した友人や、医療職として手に職をつけて働いている友人がいるためハイスペックな生活や働き方をカッコイイと思ってしまいます。

私は大学卒業をしてからこれまで、非正規雇用で働いています。

 

仕事を頑張りたいのも、「仕事を頑張っていれば見下されないはず!」と同性から対等として見てもらえるアイテムの一つとして自分の中で捉えていると思います。

 

こむぎさんも大学まで卒業されていて

周りが大手や専門職をされていて

それに憧れがあるんですね。

 

 

その一方でご自身が非正規で働かれていて

同性に見下されないようにお仕事を

頑張ってみられた結果、体調を崩されることが

続いたんですね。

 

カウンセリングであればまずこんな質問を

させていただきたいです。

 

・どうして、非正規だと下だと思われるんでしょうか?

 

・仕事を頑張っていれば見下されないはずなのはどうしてですか?

 

・仕事を頑張ったら、誰から見下されないのでしょうか?

 

・仕事を頑張ったら、体調を崩すのはご自分では何が

 原因だと思いますか?

 

 

こむぎさんが対等にみられたかったり、

見下されないようにしたい人って

誰なんでしょう?

 

周りのご友人でしょうか?

 

それとも同世代の女子でしょぅか?

 

また体調を崩されるときにに感じる感情って

どんな感情でしょうか?

 

ご自分で、無理をされているような

意識はありますか?

 

まずはこのあたりを掘り下げてみたいです。

 

このあたりにこむぎさんの気持ちが

あるように思います。

 

 

ご自分の魅力を低く見積もっていないでしょうか?
 

ご相談文からこむぎさんは頭の良い方で

仕事もできそうですし、

異性からも魅力的な女性な印象を持ちました。

 

だからこそご結婚もされたんでしょうし

大学まで卒業もされているんだろうと思います。

 

ただご相談文を拝見すると

 

昔から同性から嫉妬されることも多くありました。「私より下」と相手から見下されることが多かったため、私に彼氏ができたときも彼氏のいない女友達から「なんであなたには彼氏ができるのに、私にはいないのか」と泣かれたこともあります。

 

同性から嫉妬されたり、「私より下」と見られることが

多かったようなんですね。

 

嫉妬って実は嫉妬している方が

 

「こむぎさんには魅力があって羨ましい!」

 

こう言われているのと同じなんですよね。

こむぎさんに魅力がないと嫉妬はされないわけです。

 

一方で嫉妬ってご自身がご自分の魅力を

認めていないときにされる感情でもあるんです。

 

モデルさんに

 

「いやいや私全然スタイル良くないんです。」

 

こんな風に言われたら

「何?嫌味??」

 

こんな風に思ったりしませんかはてなマーク

 

これと同じことがこむぎさんにも

起こっていそうなんですね滝汗

 

要はこむぎさんがご自分から

誰かの「」になりたがっているようなんです。

 

本当は異性から求婚されるくらい

魅力があるこむぎさん

 

本当は仕事ができるこむぎさん

 

それをこむぎさんご自身が

認めておられないようなんです。

 

いつも頑張ろうと一生懸命なわけですよね?

 

・仕事でどんな仕事をしているときに充実している!

 と感じるのでしょうか?

 

・頑張れるとしたらどんなことをしたいですか?

 

・今既に頑張っているとしたらどんなことを

 頑張っていますか?

 

 

このあたりにこむぎさんの魅力や

仕事をする上で大事にされていることが

ありそうですニコニコ

 

 

頑張りすぎていませんか?
 

疲れているけど楽しくできているな!と充実感があるときに体調を崩すため、「何を無理してたんだろう…」と気持ちもかなり落ち込みます。

 

 

私もついつい頑張りすぎてしまうたちなので驚き

お気持ちはものすごくわかるのですが。

 

”疲れているけど楽しくできているな!”と

書いていただいている通りこの時点で

おそらくこむぎさんの限界を超えられているような気がします。

 

要は

 

”体力は限界だけどまだやりたい!”

→限界を超えて体調を崩される

 

この図式がパターンとして

ありそうなんですね。

 

きっとそれだけこむぎさんは

人の役に立ちたいし

頑張りたい一生懸命な方なんでしょうねニコニコ

 

だからこそ最近

 

もう頑張らないと決めてから、運が味方しているように

予想していなかった良いことがどんどん起こっています。

嬉しいですが、頑張って色々と手に入れたかった私としては少し複雑です笑

 

こんなことが起こり始めていると。

 

きっとこれはこむぎさんが

 

”限界を超えな自分を大事にできる働き方を見つけた”

 

こういうことではないでしょうか?

 

要はご自身が無理しなくても働ける方法を

身につけられたということではないでしょうか。

これってものすごくすごいことじゃないですかはてなマーク

 

正直私はまだ無理をしがちなので

こむぎさんがしっかり”もう頑張らない”

こんな風に決められたのって本当にすごいなと

尊敬します。

 

今その働き方に慣れていないので

むずがゆい気分がされていると思いますが

このまま流れに身を任せて

”頑張らない働き方”を受け入れられたらいいですよねニコニコ

 

 

最後に

 

”頑張らない働き方”がこむぎさんの中で

腑に落ちるためには

ご自身の魅力をちゃんと受け取ってあげる必要があります。

 

そうでないとこむぎさんの中で

 

”頑張れない私”=価値がない私

 

この図式がずっとあるんです。

 

そうするち頑張っていない今の働き方を

こむぎさんご自身が責めてしまう材料に

なってしまいますあせる

 

それはあまりにももったいないので

 

”私はこのままでいい”

 

”頑張らなくても価値がある”

 

”頑張らないのに良い方向にいっている私ってすごくない??”

 

こんな風に考えていただけると

良いかなと思いますニコニコ

 

いや〜本当に頑張らない働き方を

身につけるって相当自分に

コミットメントがないとできないことなんですよ。

 

それができているこむぎさんは

本当にすごいなあと思います。

 

是非ご自身の魅力を存分に

受け取って今の頑張らない働き方を

腑に落としていただけたらいいなと思いました!

 

こむぎさんの今後のご活躍を

応援しております✊️✊️

 

 

松岡 なおでした。

 

 

 

頑張り屋で根性のある人への共感が半端ないです!

ただ、共感するだけでなく、この状態から脱却して

ゆったり生きていいんだよというアドバイスもしてくれるので、

そういう人生を歩みたい方へオススメしたいです

 

 

この度はありがとうございました!

さっき夕飯を作っていたら、 娘は絶対に治る。

この事態を乗り越えてみせる。

 

誰にも邪魔させない っていうスイッチが入りました。

この静かな闘志とともに押すスイッチって、

私の人生のピンチとかショックな出来事の後に入るのですが、

久しぶりに入りました笑 

 

なおさんのカウンセリングがきっかけだと思います。

 

この気持ちになると、うまくいくのですが、

終わった後燃え尽きがちなので、今

回はうまく抜きながらやりたいと思います。

 

がんばりすぎず、がんばること、を

なおさんと一緒にやっていきたいです。

これからもブログ、楽しみにしています!

 

 

ナオさんに気づかせていただいたこと
私の自信のなさ…自分では私に自信を持ってる!と思っていたけど「これでよかったのかなぁー」とよく言われてますよ。

とナオさんに言われてハッとしました。


これでいいんだ!これでよかった!と思いながら…
これでいいのかなあ?これでよかったのかなぁ?と
思ってしまうことあるあるあるーーーだなぁって
すぐには変われないけど意識し始めると変わることができる
変わりたいと思っています。大きな気づきをありがとうございました。

 

 

8月のモニター募集を開始しております!

残り【1】枠となりました!お気軽にお申込みください!

 

 

 

オススメする方:

的確なアドバイスが欲しい方

丁寧にお話を聞いて頂きたい方

頑張る女子 

元優等生女子 

キャリアウーマン 

ブログを読んで共感する部分がある方



日程調整等のお問い合わせは

こちらから