こんばんは!
松岡 なおです
本日はココロノマルシェから
恋愛でのお悩みに回答させていただきます。
ご相談のURLはこちらになります
※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が
無料でお悩みに回答するサイトです。
お気軽にこちらからご相談ください。
昔、同棲直前に彼女に別れを伝え、別れました。
原因は、そのままでいいよと言っていたのに変わると勝手に期待し、
私からみて変われていなかった彼女に対し、勝手に裏切られた気持ちになり、
それに耐えられなくなってしまったことです。
当時は好きだったから、メンタルが弱いところも、受け止めたいと心から思っていました。
けど、無意識に変わってくれるだろうと期待をしてしまい、そうならない相手に対し、
冷め、挙げ句に果てに最悪なタイミングで捨てた自分を認識し、絶望しています。
好きだったし大切にしたい想いはずっとあり、どうこれからも一緒にいられるか、ずっと考えていました。私と相手の違いも、そういうものだと受け入れようともしていました。これは本当です。けど、結局自分勝手な思考で自己完結し、
別れを告げた自分が最低だと気づきました。
同棲の話が進んでいく中、好きなのにこれからも一緒に過ごせる相手か
わからないという違和感や不安に、蓋をしてしまっていました。自分では凄く悩みました。
一緒にいたかったから、どうにか私の相手と合わないと思ってしまう思考をなんとかしようと思って、1人でずっと考えていました。本音で相談すれば、例え別れることになっても一緒に決められたのに、
その機会すら与えず、別れを突然してしまいました。
付き合いの中で私も辛いと思う瞬間はあったと思います。でも彼女はメンタルが弱く、
自分を責めてしまうので、傷つけてしまうのではと、本音を言えませんでした。
けど結局いたのは、一緒に乗り越えようとせず、不誠実な、
自己完結するような勝手な私です。
思考も別れるタイミングも方法も最低な私です。
自分勝手に彼女を振り回し、傷つけてしまったことに非常に罪悪感があります。お互い、好きになってくれた人が好きだった共依存関係だったと彼女も話しており、
遅かれ早かれではあったと思う為、別れる選択をしたことには後悔はないですが、
ひとえに大きく傷つけてしまったことが申し訳ないです。
そして、こんな最低な私は、今回の後悔を糧に次はもっとよい恋愛をしようと思うのも、
虫のいい話だと思ってしまい、どん詰まりにいます。
これから私はどう、自分と、後悔と、これからに向き合っていけばいいですか?
のーさん、初めまして
頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター
松岡なおです。
この度はココロのマルシェに
ご相談いただきありがとうございます。
正直ご相談文を最初に拝見した時、
なんて優しい方なんだろうと思いました。
一生懸命彼女のことを受け止めようとして
とても悩んで悩んで彼女さんとの
お別れを決断されたんでしょうね。
のーさんのような方が悩まれて
先に進めないのはすごくもったいないなと
思いましたので
私から少しでものーさんが
先に進めるように応援できればと思い、
回答させていただきます✊️✊️
彼女に言いたかった言葉は何でしょうか
>彼女はメンタルが弱く、自分を責めてしまうので、
傷つけてしまうのではと、本音を言えませんでした。
ここが私、とても気になったんですね。
のーさんはご相談文の中で
>同棲の話が進んでいく中、好きなのにこれからも一緒に過ごせる相手か
わからないという違和感や不安に、蓋をしてしまっていました
こんな風に彼女さんに対し、違和感や不安があったのに彼女さんのことを思い、そこに蓋をしてしまったと。
それってどんな”違和感”や”不安”
だったのでしょう?
いくら好きな相手だったとしても
これからずっと一緒に過ごしていく
相手だとしたら
”違和感”や”不安”があるとやっぱりなかなか
先に進みたいと思えないんじゃないのかなと
思います。
また彼女さんに”期待”したことって
何だったのでしょうか
きっと一生懸命のーさんはこのあたりのことを
彼女さんのことを思って丸ごと受け入れようと
されたんだと思うんですね。
でもそれができなくてそこにとても
罪悪感があるんじゃないのかなと思いました。
まずはこの
”違和感”、”不安”、”期待”
このあたりを
一度整理してみる必要がありそうです。
ここってきっとのーさんが
大事にされているからこそなので
このあたりを整理すると
次の時にここは
”譲れないポイント”に
なるかもしれません。
本当にのーさんは最低ですか?
私、一番最初に書いたのですが
のーさんは最低どころか
こんなに彼女さんのこと
思って、悩んで、受け入れようと頑張って。
こんなに愛情深くて優しいのーさんに
愛された彼女さんが私には
羨ましかったくらいです。
だからこそのーさんが彼女さんのことを思って
頑張ってこられたことって何なんでしょう?
カウンセリングであれば
・彼女さんにどんな風に変わって
ほしかったですか?
変わらなかった時にのーさんは
どうやってまた
彼女さんと向き合われたのでしょうか?
・普段彼女さんにどんなことに
気を遣われましたか?
・彼女さんと付き合っている中でのーさんが
大事にしていたことって
何だったんでしょうか
このあたりをお伺いしたいです。
もうお伺いする前から
「こんなにのーさん彼女さんのために
たくさんされているじゃないですか!」
といってしまいそうな私がいます
もし罪悪感を癒やしてのーさんが
先に進まれたいとしたら
ご自分がたくさん彼女さんのために
頑張ってこられたことを
改めて受け取る必要があると思います。
私はご自分のことを最低だといっている人に
本当に最低だなと思ったことが
一度もないんです。
そうご自分が思えるくらい
本当に優しい方でないとそんな風に
自分のしたことを責めないんです
だからこそのーさんには
ご自分を責めるのではなくて
「自分は自分なりに一生懸命彼女を愛した。」
こんな風に思えるようになって
いただきたいなと心から思います。
本当は彼女にどうしてあげたかったでしょうか?
きっと彼女さんにしてあげたかったのに
それができなかったからこそ
今ご自分に後悔があるんですものね。
彼女に本音を伝える機会があったら
良かったですか?
自分一人で悩むのではなくて、
彼女さんと一緒に
悩んだら良かったですか?
自分勝手に振り回したって
何だったのでしょう?
彼女をどうしたら
振り回さなかったと思いますか?
そして
この質問の最後にこう聞きたいんです。
「それって当時ののーさんに
できたことですか?」
「それを言って彼女さんは
受け入れられたのでしょうか?」
これは本当にただの私の経験からなのですが
後悔ってできなかったからするものですが
よくよく考えてみると
その当時の自分にはそれができなかったから
なるべくしてそれはそうなった。
そんなことが本当に多かったんです。
だから今少し冷静になって
その当時のことを俯瞰してみられる
のーさんだからこそ
そんな風に思えるんだと思うんですね。
その当時ののーさんに今と同じことが
考えられますか?
当時はいっぱいいっぱいだったのでは
ないでしょうか?
だからこそやっぱり
「自分のできることはその当時やっていた。」
そんな風に思えたらすごく楽になると
思いませんか?
実際私は十分のーさんは
それをしていると感じます。
最後に
こんな風に悩まれてご相談されている時点で
のーさんは本当に彼女さんに
一生懸命向き合われたんでしょうね。
恋愛でお別れをしてしまう、
それがお別れを言う側だと
どうしたって罪悪感を抱いてしまいますよね。
でも
お別れに傷つかない終わり方って
あるんでしょうか?
彼女さんも傷ついたかもしれませんが、
同じくらいのーさんだって傷つきましたよね。
だからこそのーさんご自身もたくさん
傷ついたことを自覚していただけたらと
思います。
私はのーさんがこれからこのことを糧に
素敵な恋愛をしてほしいなと
心から願っています。
少しでも参考になっていれば
嬉しいです
松岡 なおでした。
7月のモニター募集をしております【残1】です。