こんにちは!

松岡 なおですウインク気づき

 

 

本日はココロノマルシェから

お仕事でのお悩みに回答させていただきます。

 

ご相談のURLはこちらになります下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が

 無料でお悩みに回答するサイトです。

 お気軽にこちらからご相談ください。

 

 
 
 

初めて相談します。25歳女性です。
彼からの愛情がどこにあるのかわかりません。

 

2歳上の彼氏とは趣味のゲームで知り合い、

一目惚れした私からの押しで付き合いました。
最初から遠距離で、2〜3ヶ月に一度会う付き合いを2年ほど続けています。

当初から喧嘩ばかりのカップルで、

理由は毎回「彼から気持ちを感じない」ということです。


初めての旅行中、ゲーム最優先で私は放ったらかし。

私が呆れて寝たら、慌ててちゃんと旅程も考えてるよと言われるが、

実際は一切考えていなかったと後に謝られる。


誕生日の話を何度もしていたのに2度も誕生日を忘れられる。

友達の誕生日も覚えてないからと開き直り。

(ちなみに推しキャラの誕生日はメモもせず覚えているようです。)


せめて誕プレは一緒に選ぼうと言われてアウトレットにコートを買いに行ったたき、

2着試着して彼にも見せた上で意見を聞いたら「覚えてない、どれのことだっけ」と

言われる。

彼から喋ろうと言われてLINEを送っても、

既読無視されたり会話が続かない返答しかしてこないのはもう日常です。

 

基本的に、口先でいいことを言っても行動が全く伴いません。
こんなことばかりで喧嘩は毎週のように起きています。
それなのになぜか私と別れる気は全くないようです。

 

ちゃんとこの中にも愛情があるんだと受け止めたいと思うのですが、

探せば探すほど、全く大切にされていない事実が見つかるばかりです。


好きだよという言葉は何度も彼からもらうのですが、

結局行動の伴わない言葉だけなので手放しに喜べません。

 

私自身、彼に対する気持ちが擦り減っている感覚があり、

手遅れになる前にちゃんと彼の愛情を見つけられるようになりたいです。


お力をお借りできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 


saさん、初めましてニコニコ

 

頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター 

松岡なおです。

 

この度はココロのマルシェに

ご相談いただきありがとうございます。

 

 

私自身も今の彼から

 

愛情を感じられない

 

私ばかり好きな気がする

 

私のことなんてどうでもいいんだ

 

こんなことをずっと思って

saさんのように険悪になっていた

期間が1年半ほどありました滝汗

 

 

saさんのご相談を拝見して

これは他人事にはできないと

この回答を書いています。

 

 

saさんは本当に彼の事が大好きで

彼に寄り添いたい

お気持ちでいっぱいなんだなあと

伝わってきましたニコニコ

 

 

その純粋なお気持ちが

とても素敵ですし、

愛情深い方だなと思いました。

 

 

一生懸命彼の愛情を探されているところも

本当に彼との関係を良くしたいという

saさんの前向きさがとても伝わってきました。

 

 

そんな愛情深いsaさんに私から

エールを込めてご提案させていただきます✊️✊️

 

 

ココロに少しすきま時間を作りましょう

 

今saさんの頭の中は

きっと”彼”でいっぱいガーン

 

 

朝起きても、夜寝る前も

”彼”のことを考えてしまったりしていないでしょうかはてなマーク

 

 

これは私の体験談なのですが

私は彼からLINEがくるまで

 

朝起きても、仕事していても、

ご飯を作っていても、寝る前でも

 

ずっと頭は”彼”でいっぱいで

”彼”を四六時中考えている状態でした。

 

 

これってすごくしんどい状態なんですねあせる

 

 

すごく彼に対してエネルギーを使いますし

彼から連絡がきたころには

 

負のエネルギーをため過ぎて、彼の愛情を

受け取るスキマがない状態なんです驚き

 

 

 

そうは言ったって彼のことは大好きだし

彼ともっと関係をよくしたかったら考えちゃいますよね。

 

 

なので「彼」のことを考える時間を

決めて集中されることを

オススメしますOK気づき

 

 

要はずっと四六時中だと

しんどいですが、

考える時間を決めるとそれ以外の

時間は少し余裕ができるはずなんです。

 

時間にメリハリをつけるんですね。

 

これ結構以外に私は効果ありだったので

オススメですウインク

 

 

一度素直な気持ちを吐き出してみましょう

 

今、どうしても「彼」にsaさんが

振り回されてしまっていますよねあせる

 

 

そうなるとどうしたって

ご自身の気持ちがおいてけぼりになって

「彼」の気持ちが優先にされがちです。

 

 

>私自身、彼に対する気持ちが擦り減っている感覚があり、

手遅れになる前にちゃんと彼の愛情を見つけられるようになりたいです。

 

 

この一文をみてもきっと彼との関係を良くするために

saさんが飲み込んだ気持ちがたくさんあるんじゃないかなと

思いました。

 

 

カウンセリングであれば

 

・彼に誕生日を2回忘れられてしまった時、

 どんな気持ちになりましたか?

 

・ゲーム優先された時、どんな気持ちになりましたか?

 

・彼からLINEを既読無視された時、どんな気持ちでしたか?

 

・彼とどんな関係になったら、理想ですか?

 

・一緒にいる時、彼にどんな風に接してほしいですか?

 

 

こんなことをおうかがいしてみたいです。

 

きっとたくさんsaさんのお気持ちが

ここにあるんじゃないかなあと思います。

 

ご自分の気持ちをおいてけぼりにするほど

ココロに余裕がなくなっていくんですね。

 

そしたらやっぱりこれも

しんどいのではないかなと思うんです。

 

 

拗ねずに話ができますか?
 

これは上の2つができるようになって

少しココロにすきまができてからになると思います。

 

 

私はそうだったのですが

「彼」に不満があればあるほど

 

”彼に察して動いてほしい”

 

この気持ちが高まるんですね。

 

 

気持ちがどんどん高まってしまうと

どうしたって彼に対して

期待”してしまうんですガーン

 

 

心理学では

”期待”は裏切られてしまうんです。

 

 

そして彼が自分の思い通りに行動しないと

どうしたって傷ついてしまいます。

 

 

そしたら余計彼に自分の言いたいことが

どんどん言えなくなってしまいますよね驚きあせる

 

 

だってまた言って

無駄に傷つきたくないから。

 

 

だからこそココロのすきまを

最初に作ってからでないと

傷ついてしまうのでうまくいかないんですね。

 

 

おおよそ彼にいうときに

そこには感情がのってしまっていて

 

冷静に彼に伝えられていないことが

多いように思います。

 

 

要は本当は

 

自分がこうしたかった

 

本当は彼とこんな風にしたいのに

 

これが本当の思いのはずなのに

当の本人の彼には

 

”何か責められている”

 

これしか伝わっていないことが

多いと思います滝汗

 

 

だからこそ拗ねたくなる気持ちは

本当に本当によくわかるのですが。

 

彼とうまく関係を続けていくには

 

”冷静に感情をのせずに話をする”

 

これを練習する必要があると思います。

 

 

本当に

 

”なんで私ばっかり頑張らないといけないの”

 

そう思うお気持ちはとてもわかります。

 

私だっていつもいつもそんな風に

できているわけでもありません。

 

 

でも少しこれを意識するだけでも

効果はあると思いますOK二重丸

 

 

もしsaさんがこれからも

大好きな彼と仲良くしていきたい

 

そしたら今のままだと

せっかくの二人の関係がもったいないですよね。

 

 

お二人の関係が少しでも

前向きに進めばいいなと思い、

回答させていただきました照れ

 

 

最後に
 

私はご相談分から拝見しても彼は

saさんのことが好きだと思いますニコニコ飛び出すハート

 

だってきっとココロを許していないと

ゲームに夢中になったりできないと思うんですね。

 

saさんが彼にとってとても

居心地の良いからだと思います。

 

 

こんな風に彼とのことで

ご相談してくださるような愛情深いsaさんなので

それはそうですよね。

 

 

言葉でも彼はちゃんとsaさんに伝えられていますよね。

その言葉はどれだけsaさんご自身が受け取れているでしょうかはてなマーク

 

 

ご提案には書きませんでしたが

ご自身がたくさん彼に対して愛情を

与えていること

たくさん褒めてあげてくださいね。

 

 

お二人がこれからも仲良く笑って過ごせる

関係になるように応援しております照れ気づき

 

 

松岡 なおでした。

 

 

 

7月のモニター募集をしております気づき【残1】です。

 

 

 

 

 
モニター様の松岡 なおのカウンセリングをオススメする方:

 

的確なアドバイスが欲しい方

丁寧にお話を聞いて頂きたい方

頑張る女子 

元優等生女子 

キャリアウーマン 

ブログを読んで共感する部分がある方