
ワクワクするには?!
こんにちはー!
松岡 なおです
今日は久々に雪ではなく、
雨になりました!
今日の夜には一旦気温上がりそう
ワクワクしない時の状態は?
さてさて、
昨日は一歩の踏み出し方について
書きました
昨日の記事はこちら↓↓↓
今日はワクワクしない時の
突破口について、
私なりの考察を
書いてみたいと思います。
ワクワクしていない時の状態って
そもそもどんな状態でしょうか
会社と家の繰り返し
特に趣味と言えることもない
何かつまらない
ワクワクしたいし、
チャレンジもしたいけど、
何となく面倒な気持ちもある
私の場合は、
こんな状態と気持ちがありました。
だいたいこんな時って、
変な刺激を求めたくなりませんか?
私の場合は、
彼に意識が向きました。
彼はとても交友関係が広い。
やたらすぐいろんなことに
チャレンジできる
これに何故かイライラする訳です。
だから、彼が何か新しい交友関係を
広げたり、仲良くしたり、
そういうことがとにかく気に入らない
さらにボランティアまでし始めて、
「えっそこまでする必要あるの!?」
と彼につっかかる。
そんなことできる暇あるなら、
私に構ってよ!何??
全然連絡もくれないくせに。
そんな時間を私にもっと使ってよ
とよく思っていました。
言葉では、
「いってらっしゃい。」
でも、
オーラはきっとおぞましかったでしょう
ワクワクしない気持ちの中には?
さてさて、
結局は、私が暇なんです
暇だから、
何かいろいろ行動していて、
キラキラしている人が羨ましい。
私だって、
何かしたいのに、
何していいかわからない。
これが本音です
それを彼のせいにして、
ぶつけていた訳です
わからないのは、
何故でしょうか??
それは、そもそも毎日
感情が動いていないから。
もちろん、感情はあるんだと
思うんです。
でもそれを自分が感じ取ることを
マヒしてしまっている状態
ここに気づいた時は
唖然としました。
感情を感じ取る
当時の私は、
本当に気づかない内に、
感情がマヒしていました。
というより、感情の動いたと
感じるレベルが高くなっていた。
余程、大きな出来事がない限り、
自分が喜怒哀楽が発動しない訳です。
だから、彼にわざわざケンカふっかけて、
感情を動かそうとします。
これじゃだめだと思った時に受けた、
根本師匠のお弟子の先輩の講座で、
小さなことに感謝する
この大切さを教えてもらいました。
毎日3つでいいから、
何かに感謝する。
自分ができたことも
3つ寝る前に思い出す。
感謝日記といわれるものです
お弟子講座の前に受けた
自己肯定感アップの講座で、
3ヶ月私もこれを続けてみましたが、
やっぱりめちゃくちゃ世界が
明るくなりました
逆に今お弟子の宿題におわれ、やめたら
元通り(笑)
要は感情を動くレベルを
下げることです
後は、
お笑いをみたり、
美術鑑賞してみたり、
感動する映画をみたり
こういうことも、感情が動くので、
オススメ
私個人的には
たまには思いっきり泣くのも
オススメ
ワクワクしていないのは、
感情がマヒしているから。
もっというと、
感情を感じるレベルが高くなっているから。
これを下げることが、
ワクワクしていない状態から
抜け出す突破口になるんじゃないか?
私はそう思います
良かったら、
参考にしてみてください
松岡 なおでした!