TODAY'S
 
自分の内側と外側を認めるとは??

 

こんにちはお願い 

今日も寒いですね〜チーン

 

私には小学生の息子がいて、バスケ少年です。

 

今日子供から「マンションのエントランスに

バスケの用意忘れてきた。」と連絡を受け、

仕事終わりに急いでエントランスへいくはめに。。

 

月1で忘れ物をする子供に怒り心頭のワタシ物申す

 

自分が一番大好きなものを簡単に忘れてしまうことが

悲しかったようで、

子供にも大好きなものを大切にしてほしい。

 

それが母の願いですキョロキョロ

 

 

  誰も本当の私をわかってくれない!?

 

今日は少し私なりに

心理学の考察をしてみたいと思います。

 

私がそうだったのですが、

 

「本当のワタシは違うのに、誰も本当の自分を

わかってくれないえーん

 

と思うことはないでしょうか?

 

最近BFAでこの話題がよくでてきていて、

皆でこの話題について語り合っていました。

 

 

これは周りが思う自分の印象と自分自身が思う自分の印象に

乖離があるときに感じると私は思います。

 

 

  外側と内側の自分の定義とは?

 

外側の自分:周りから言われる自分の印象

 

 

内側の自分:自分が思う本当の自分

 

 

例えば私だったら、

 

周りからよく言われる印象:(外側の自分)

頼りがいがある、責任感がある、クール、姉御肌、

何を言っても大丈夫そうキョロキョロ

 

私が自分で思っている印象:(内側の自分)

実は中身は抜けている、クールではなくただの天然キョロキョロ

実は繊細、人見知り、乙女お願い

 

 

本当の私はすごく傷つきやすいのに

いつも何いわれても

大丈夫そうとかいわれる。

 

頼りがいとか責任感とか言われても、

本当は甘えたかったのに

甘えられなかったからそうなってしまった。

 

褒められても素直に受け取れない凝視

 

 

私の場合、内側の自分は認めているけど、外側の

自分は本当の自分じゃな〜いと反発している状態ガーン

 

 

  外側と内側 両方認めたらどうなったか?

 

自分でもせっかく褒め言葉として言ってくれているのに、

かわいくないなあとまた自分責めえーん

 

 

でもせっかく周りが良いこととして伝えてくれている事を

「いやいや違うんです」って受け取らないのって、

言ってくれた相手は嬉しいのかな??

 

 

いろいろと考察した結果、

私の場合、外側を認められないのは

妹との関係が原因でした。

 

 

また妹との関係は別に書こうと思いますが、

妹との関係を掘り下げて見つめていった結果、

 

外側の自分も良いじゃな〜いラブ

 

最近こう思えるようになりました飛び出すハート

 

これまで、私は同じ境遇で同士の長女としか

仲良くなったことがなく、

妹タイプには距離をおいていました。

 

最近お弟子10期で仲良くさせてもらっている

同期が全員妹笑い泣き

 

知らない間に周りが妹タイプで囲まれていました(笑)

 

今は逆に頼られることが嬉しい、

 

私で役に立つならそれが嬉しい飛び出すハート

 

今はそんな風に思っています。

 

内側も外側も求められると変につんつんする必要が

なくなってすごく自分が楽になりましたおねがい飛び出すハート

 

 

やっぱり自分をみつめるって大事なことだなあと

感じた今日でした。