サタン降臨! 超地獄級 ノーコン アヌビス100倍PT
新ダンジョン、「サタン降臨!」
大魔王 超地獄級(テクニカル)
アヌビスPTでノーコン達成したので記事に。
回復ドロップが落ちないダンジョンです。その分コンボが組みやすいので、いつものギャンブルメイジからアヌビスに変えて攻略。
初見は2Fのケルベロスにやられましたが、二回目でノーコン達成。安定PTにするにはもう少し工夫が必要です。
PT
LF 冥狼神アヌビス
サブ
アースガル
ハダル
エキドナ
CDK
エキドナCDKスキルmax
アースガルとハダルはHP稼げるなら適当に入れてください。HPは14526以上(ヴァンパイアロード1体+サタン先制攻撃)、できれば18000以上のHPが欲しいです。(クラーケンの8986ダメージ二回に耐えられる)
オススメはマスターリング。ドロップリフレッシュでスキル貯めとドロップ整理に貢献します。
CDKの枠はドロップ変換系のスキルレベル高いのを入れてください。(回復ドロップは要らないので他色変換スキルを)
変換系2体連れてくと3,4階層目でそれぞれ使えて楽かも。
1F クラーケンx2
8986ダメージ:3ターン。
10コンボで一確。
目算で7コンボ以上組めば狙えます。8コンボ見えてればまず行けるでしょう。無理そうなら1ターン目で整地。どれか1色のドロップを全て消し、残りを近づけておきます。
2F:地獄の番人・ケルベロス
喰らうと死ぬ。これも1ターン目で整地するといいかも。
10コンボで一確。
3-4ターンあるので、落ち着いて。でも死ぬときは死にます。スタミナ100近くあるならコンテニューよりリタイア再突入の方がいいかと。
3F:常世の魔女・リリス
12860ダメージ、毎ターン攻撃。
10コンボで一確。
死ぬときはここで死ぬので、最低12860より多いHPで望みたいです。(残念ながらここでギリギリ攻撃に耐えても、サタンの先制攻撃で死にます。18886以上のHPがあれば耐えますが、剛腕ギガンテスやサタンが必要でしょう。)死んでしまっても幻獣が落ちていなければリタイヤ最突入でもいいかと。ドロップ変換スキルが溜まっていれば使っていいのでとにかく倒しましょう。
4F:ヴァンパイアロードx3
8520ダメージ。10コンボで一確。ここで喰らう時がありそうなのでサタンの先制6005ダメージを考えると、HP14526欲しいです。
5F:冥界神・ハーデス
威嚇とドロップ変換のスキル貯めができます。私の突入時点で後3ターンでした。整地しながらスキルを貯めて、殴ります。
整地した後の画像。火ドロップが消えました。
6F:大魔王・サタン
威嚇とドロップ変換を使いました。これで8-9コンボは確定しています。あとは落ちたドロップがつながります。
1ターン目で失敗しても5ターン目にドロップ変換が使えるようになるので整地とコンボを繰り返します。
長考上等。
13コンボで一確でした。
一匹で120万くらいのダメージが出たようです。666万のHPを上回っていますね。
幻獣ドロップなし
追記。
この後二回回しましたがいずれもノーコンクリアできていません。
焦るとターンかぶりのイカにやられたりもします。
またリリスで10コンボ確定できずに攻撃を受けてしまうと先制攻撃で強制コンテニューです。幻獣のドロップなしを確認してリタイアしました。幻獣が落ちれば石を使いますが。
このPTよりはラーの方がずっと安定すると思います。
ケルベロスは次回のイベント待ちかなぁ。戦国龍では幻獣きそうにないし、いつになるやら。
大魔王 超地獄級(テクニカル)
アヌビスPTでノーコン達成したので記事に。
回復ドロップが落ちないダンジョンです。その分コンボが組みやすいので、いつものギャンブルメイジからアヌビスに変えて攻略。
初見は2Fのケルベロスにやられましたが、二回目でノーコン達成。安定PTにするにはもう少し工夫が必要です。
PT
LF 冥狼神アヌビス
サブ
アースガル
ハダル
エキドナ
CDK
エキドナCDKスキルmax
アースガルとハダルはHP稼げるなら適当に入れてください。HPは14526以上(ヴァンパイアロード1体+サタン先制攻撃)、できれば18000以上のHPが欲しいです。(クラーケンの8986ダメージ二回に耐えられる)
オススメはマスターリング。ドロップリフレッシュでスキル貯めとドロップ整理に貢献します。
CDKの枠はドロップ変換系のスキルレベル高いのを入れてください。(回復ドロップは要らないので他色変換スキルを)
変換系2体連れてくと3,4階層目でそれぞれ使えて楽かも。
1F クラーケンx2
8986ダメージ:3ターン。
10コンボで一確。
目算で7コンボ以上組めば狙えます。8コンボ見えてればまず行けるでしょう。無理そうなら1ターン目で整地。どれか1色のドロップを全て消し、残りを近づけておきます。
2F:地獄の番人・ケルベロス
喰らうと死ぬ。これも1ターン目で整地するといいかも。
10コンボで一確。
3-4ターンあるので、落ち着いて。でも死ぬときは死にます。スタミナ100近くあるならコンテニューよりリタイア再突入の方がいいかと。
3F:常世の魔女・リリス
12860ダメージ、毎ターン攻撃。
10コンボで一確。
死ぬときはここで死ぬので、最低12860より多いHPで望みたいです。(残念ながらここでギリギリ攻撃に耐えても、サタンの先制攻撃で死にます。18886以上のHPがあれば耐えますが、剛腕ギガンテスやサタンが必要でしょう。)死んでしまっても幻獣が落ちていなければリタイヤ最突入でもいいかと。ドロップ変換スキルが溜まっていれば使っていいのでとにかく倒しましょう。
4F:ヴァンパイアロードx3
8520ダメージ。10コンボで一確。ここで喰らう時がありそうなのでサタンの先制6005ダメージを考えると、HP14526欲しいです。
5F:冥界神・ハーデス
威嚇とドロップ変換のスキル貯めができます。私の突入時点で後3ターンでした。整地しながらスキルを貯めて、殴ります。
整地した後の画像。火ドロップが消えました。
6F:大魔王・サタン
威嚇とドロップ変換を使いました。これで8-9コンボは確定しています。あとは落ちたドロップがつながります。
1ターン目で失敗しても5ターン目にドロップ変換が使えるようになるので整地とコンボを繰り返します。
長考上等。
13コンボで一確でした。
一匹で120万くらいのダメージが出たようです。666万のHPを上回っていますね。
幻獣ドロップなし
追記。
この後二回回しましたがいずれもノーコンクリアできていません。
焦るとターンかぶりのイカにやられたりもします。
またリリスで10コンボ確定できずに攻撃を受けてしまうと先制攻撃で強制コンテニューです。幻獣のドロップなしを確認してリタイアしました。幻獣が落ちれば石を使いますが。
このPTよりはラーの方がずっと安定すると思います。
ケルベロスは次回のイベント待ちかなぁ。戦国龍では幻獣きそうにないし、いつになるやら。
風の機械龍 地獄級 ノーコン 4半減
出来立てほやほやのグラビっちょんドラゴンのレベルをあげる。
攻略パーティ
L:グラビトンアースドラゴン
覚醒ヘラx2
アースガル
エキドナ
フレンド、フォートトイトプス。防御体制すごく役に立つ。
正直ヘラにしないで炎の強い子を二体入れた方が早い。ベテルギウスとか。
あとはエキドナが二体とか。防御スキル積み増していった方がいい。
とにかく時間がかかる。
まず1Fのデーモンでエキドナ以外の攻撃が貫通してなくて笑った。炎の子を連れてった方が早い。
5Fのキマイラと9Fのカーバンクルはギガグラ使ってもいい。倒す頃にはスキル溜まってる。それぐらい時間かかる。
キマイラのバインドで死にかけたりするので防御スキル持ち多めに。
ギリギリまで削ったカノープス。
終盤のラッシュが特に怖い。
エネルギーチャージ(貯めた後、四半減で7965ダメージ)
そして次のターンでサイクロンブラスト(四半減で6638ダメージ)
2ターンで合わせて14603ダメージ。こわい。
ゴーレム系の半減スキルは貯まるのが遅いので最後の切り札にとっておく。
ドロップ
一応全階層落ちたのは流石に1.5倍時期。
もう2度とこのPTでは行かない。
次回はガンホーコラボダンジョン地獄級。
火の戦国龍 地獄級ノーコン 4半減PT
多分92日目
昨日(もう一昨日か)は新ダンジョン「火の戦国龍 風林火山 地獄級」を攻略した。
パーティ。5属性揃えるのが条件。
L:メガロドラン(水)
S:
デプスプレシオス(水)
覚醒ヘラ(闇)
アースガル(木)
白盾ヴァルキリー(光)
メガロドランのリーダースキルで火を半減にする。
フレンドはセイントミネルヴァ(火・光)
彼女が火と光を半減するので【火4半減光半減】パーティになる。光は「光の下忍(2667ダメージ)」と「マネキニャドラ(稀にスキルで10800ダメージ)」の対策になる。
超級以下はサブ同じでL:ギャンブルメイジ F:ホルスで回す。
回復充分あるので回復消しながら五連鎖くらいしとけばダメージカバーできる。最大ダメージはシンゲンの「動かざること山の如く(次回攻撃28020、4半減で7003)」
シンゲンはほんとに黙々とドロップを消す。60ターンくらい。
60ターンほどけずったものをこちらに用意しました。
保険はメガロドランの防御体制とアースガルの守り。回復高いので充分間に合う。
ドロップはしょっぱい。ニャドラが落ちれば御の字。
攻略石は回収したので二倍期間に上級を回すつもり。(上級だけナーガが落ちる。)
次回は風の機械龍・地獄級(カノープス)
最初に戦国龍と間違えて機械龍地獄級に突っ込んだ悲しみを胸に。
突入前は、三度確認。
昨日(もう一昨日か)は新ダンジョン「火の戦国龍 風林火山 地獄級」を攻略した。
パーティ。5属性揃えるのが条件。
L:メガロドラン(水)
S:
デプスプレシオス(水)
覚醒ヘラ(闇)
アースガル(木)
白盾ヴァルキリー(光)
メガロドランのリーダースキルで火を半減にする。
フレンドはセイントミネルヴァ(火・光)
彼女が火と光を半減するので【火4半減光半減】パーティになる。光は「光の下忍(2667ダメージ)」と「マネキニャドラ(稀にスキルで10800ダメージ)」の対策になる。
超級以下はサブ同じでL:ギャンブルメイジ F:ホルスで回す。
回復充分あるので回復消しながら五連鎖くらいしとけばダメージカバーできる。最大ダメージはシンゲンの「動かざること山の如く(次回攻撃28020、4半減で7003)」
シンゲンはほんとに黙々とドロップを消す。60ターンくらい。
60ターンほどけずったものをこちらに用意しました。
保険はメガロドランの防御体制とアースガルの守り。回復高いので充分間に合う。
ドロップはしょっぱい。ニャドラが落ちれば御の字。
攻略石は回収したので二倍期間に上級を回すつもり。(上級だけナーガが落ちる。)
次回は風の機械龍・地獄級(カノープス)
最初に戦国龍と間違えて機械龍地獄級に突っ込んだ悲しみを胸に。
突入前は、三度確認。
闇パで「勇者降臨!」と「大泥棒参上(地獄)!」、ノーコンメモ。
パズドラ90日目。
前回チョキメタで闇パが70台に育ったので彼らでスペシャルダンジョンを初攻略していった。
パーティ
闇ルシファーを使った闇2・2・4PT
勇者降臨攻略は闇ルシファーの登場ですごく楽になった。
闇ルシファーのスキル『明けの明星』は敵1体に30万ダメージ。
ラスト階層のハイランダー(緑、硬い方)に出会い頭にギガグラビティをぶつけたあと明けの明星を使うと、相手は死ぬ。確殺。出会って4秒で圧壊。お疲れ様でした。
実質ベルセルクとの一騎打ちになる。
そうすると3Tに一回の攻撃を耐えていれば勝てる。
ただし明けの明星を使うとHP1になるので4Fのヴァンパイアロードを回復ドロップを残しながら倒す。
Lルナデスピナス:闇攻撃・回復2倍
F黎明の熾天使・ルシファー(闇ルシファー):闇HP・回復2倍
サブにハダル・虹の番人・CDK・覚醒ヘラ
ハダルは虹番人でもいい。ロードの三体同時に耐えられればいい。
回復4倍は必要。ヴァンパイアロード戦で回復が追いつかなくなる。
次、今日の「大泥棒参上!」五右衛門
地獄級。超地獄級もHP少し稼げば行けなくはないメンツだけどしんどい。
正確には半減闇パ
Lメガロドラン:炎水半減
Fペルセポネ:闇攻撃HP回復1.5倍
サブ、覚醒ヘラ、虹の番人、CDK、エキドナ
CDKとエキドナはスキルマ。
メガロドランはメテオボルケーノでもいいけど、序盤の下忍中忍の半減が増えるのでメガロドラン。
一番怖いのは1-3F、特にスキルが使えない1F。このPTだと闇絡めた5コンボで一匹倒せるので緑下忍から叩いていく。一匹残してスキル貯め。
1Fでできればエキドナの威嚇を貯めて。
2FからはCDKの変換と威嚇を使って一体ずつ潰す。場合により全体攻撃。
攻撃優先度は 緑下忍>下忍>緑中忍>中忍
4Fの中ボスでもスキル貯めできるのでヘラは貯めないで3F突破していい。
4Fは水濡れ注意!に注意。
5F入ったあとすぐギガグラ。1ターン目で大花火半減7000位のダメージ、その後三体バインドがくるので、大花火をくらったあと「虹の番人の半減スキル」を先に使っておく。バインドでメガロ番人エキドナが捕まった時の保険。あとは回復優先で殴ってれば勝てる。
銭投げを使ってきた時の五右衛門のHP。
おそらくパーティの二匹目の(画像ではヘラ)の枠の右端よりも敵HPが減ったあたりから注意した方がいい。
メガロドランさん、シャードラの時レアガチャで出て「ハズレ」なんて言ってごめんなさいでしたァ!!
一発泥おいしい。
前回チョキメタで闇パが70台に育ったので彼らでスペシャルダンジョンを初攻略していった。
パーティ
闇ルシファーを使った闇2・2・4PT
勇者降臨攻略は闇ルシファーの登場ですごく楽になった。
闇ルシファーのスキル『明けの明星』は敵1体に30万ダメージ。
ラスト階層のハイランダー(緑、硬い方)に出会い頭にギガグラビティをぶつけたあと明けの明星を使うと、相手は死ぬ。確殺。出会って4秒で圧壊。お疲れ様でした。
実質ベルセルクとの一騎打ちになる。
そうすると3Tに一回の攻撃を耐えていれば勝てる。
ただし明けの明星を使うとHP1になるので4Fのヴァンパイアロードを回復ドロップを残しながら倒す。
Lルナデスピナス:闇攻撃・回復2倍
F黎明の熾天使・ルシファー(闇ルシファー):闇HP・回復2倍
サブにハダル・虹の番人・CDK・覚醒ヘラ
ハダルは虹番人でもいい。ロードの三体同時に耐えられればいい。
回復4倍は必要。ヴァンパイアロード戦で回復が追いつかなくなる。
次、今日の「大泥棒参上!」五右衛門
地獄級。超地獄級もHP少し稼げば行けなくはないメンツだけどしんどい。
正確には半減闇パ
Lメガロドラン:炎水半減
Fペルセポネ:闇攻撃HP回復1.5倍
サブ、覚醒ヘラ、虹の番人、CDK、エキドナ
CDKとエキドナはスキルマ。
メガロドランはメテオボルケーノでもいいけど、序盤の下忍中忍の半減が増えるのでメガロドラン。
一番怖いのは1-3F、特にスキルが使えない1F。このPTだと闇絡めた5コンボで一匹倒せるので緑下忍から叩いていく。一匹残してスキル貯め。
1Fでできればエキドナの威嚇を貯めて。
2FからはCDKの変換と威嚇を使って一体ずつ潰す。場合により全体攻撃。
攻撃優先度は 緑下忍>下忍>緑中忍>中忍
4Fの中ボスでもスキル貯めできるのでヘラは貯めないで3F突破していい。
4Fは水濡れ注意!に注意。
5F入ったあとすぐギガグラ。1ターン目で大花火半減7000位のダメージ、その後三体バインドがくるので、大花火をくらったあと「虹の番人の半減スキル」を先に使っておく。バインドでメガロ番人エキドナが捕まった時の保険。あとは回復優先で殴ってれば勝てる。
銭投げを使ってきた時の五右衛門のHP。
おそらくパーティの二匹目の(画像ではヘラ)の枠の右端よりも敵HPが減ったあたりから注意した方がいい。
メガロドランさん、シャードラの時レアガチャで出て「ハズレ」なんて言ってごめんなさいでしたァ!!
一発泥おいしい。
【1100万DL】ゴッドフェス100回回した結果。金卵27% #パズドラ
100回中
金卵ドロップ27個(うち天使悪魔16個、水フェス対象4個、ライダー4個、スサノオ、アレス、イシス)でした。
14体が魔剣士でした。
天使悪魔の内訳は
堕天使・ルシファー 4
魔神・バアル 4
魔神・アモン 2
大天使・ルシファー 2
大天使・ウリエル 2
魔神・アスタロト 1
魔神・ベリアル 1 でした。
01回目:闇の魔剣士
02回目:(銀)セイレーンlv30
03回目:マーメイド
04回目:ピエドラ
05回目:(金)魔神・ベリアル
06回目:闇の魔剣士
07回目:(金)イシスlv30
08回目:(+)アイスゴーレム
09回目:(金)魔神・アモン
10回目:ドラール
11回目:(銀)ダークドラゴンナイト
12回目:(銀)白龍
13回目:アイスゴーレム
14回目:炎の魔剣士
15回目:(金)魔神・バアル HP50%以上攻撃2.5倍
16回目:(+)ナーガ
17回目:闇の魔剣士
18回目:ピエドラ
19回目:フェリオ
20回目:(金)蒼剣の覇王・ジークフリートlv30
21回目:(銀)フェンリルナイト
22回目:(金+)魔神・バアル
23回目:マシンゴーレム
24回目:キューピッド
25回目:光の魔剣士
26回目:キューピッド
27回目:(金)ビーストライダー
28回目:(金)大天使・ルシファー 闇HP2倍
29回目:(金)魔神・アモン 悪魔攻撃回復1.5倍
30回目:ドラール
31:フェリオ
32:(銀+)シーサーペント
33:(銀)ヴァーチェ
34:サキュバス
35:(+)炎の魔剣士
36:(銀)フェンリルナイトlv30
37:(+)闇の魔剣士
38:(金)大天使・ウリエル 火HP2倍
39:(金)スサノオ
40:(金)大天使・ウリエル
41:(金)魔神・バアル
42:闇の魔剣士
43:ダークゴーレム
44:(金)ヴリトラ
45:(銀+)フェアリオン
46:(金+)魔神・アスタロト 悪魔回復2倍
47:(+)氷の魔剣士
48:タイタン
49:(銀)バジリスク
50:(金)大天使・ガブリエル 水HP2倍
51:フレイムゴーレム
52:(銀+)シルフ
53:ナーガ
54:シャードラ
55:(金)マリンライダー
56:(銀)シーサーペント
57:(金)堕天使・ルシファー
58:(金+)アレス
59:(+)サキュバス
60:(+)マシンゴーレム
61:(金)堕天使・ルシファー
62:(銀)アイスガーディアンlv30
63:(銀)ジーニャ
64:氷の魔剣士
65:(+)タイタン
66:闇の魔剣士
67:(銀)アースガーディアン
68:アースゴーレム
69:(銀+)ドラゴネット
70:(+)アースゴーレム
71:(金)大天使・ルシファー
72:(+)シャードラ
73:サキュバス
74:(銀)アイスガーディアン
75:(金)グリプスライダー
76;(金+)堕天使・ルシファー
77:(+)ダークゴーレム
78:(+)フェリオ
79:タイタン
80:氷の魔剣士
81:ピエドラ
82:炎の魔剣士
83:マシンゴーレム
84:アイスゴーレム
85:(銀)シーサーペント
86:ナーガ
87:(銀)アルラウネ
88:(+)アースゴーレム
89:(金)ドラゴンライダー
90:(銀)タナトス
91:(銀)エンジェル
92:(金+)水の機神兵・ミズガルズlv30
93:サキュバス
94:(金)リヴァイアサンlv30
95:トイトプス
96:(+)ピエドラ
97:キューピッド
98:光の魔剣士
99:(金)魔神・バアル
100:マシンゴーレム
金卵ドロップ27個(うち天使悪魔16個、水フェス対象4個、ライダー4個、スサノオ、アレス、イシス)でした。
14体が魔剣士でした。
天使悪魔の内訳は
堕天使・ルシファー 4
魔神・バアル 4
魔神・アモン 2
大天使・ルシファー 2
大天使・ウリエル 2
魔神・アスタロト 1
魔神・ベリアル 1 でした。
01回目:闇の魔剣士
02回目:(銀)セイレーンlv30
03回目:マーメイド
04回目:ピエドラ
05回目:(金)魔神・ベリアル
06回目:闇の魔剣士
07回目:(金)イシスlv30
08回目:(+)アイスゴーレム
09回目:(金)魔神・アモン
10回目:ドラール
11回目:(銀)ダークドラゴンナイト
12回目:(銀)白龍
13回目:アイスゴーレム
14回目:炎の魔剣士
15回目:(金)魔神・バアル HP50%以上攻撃2.5倍
16回目:(+)ナーガ
17回目:闇の魔剣士
18回目:ピエドラ
19回目:フェリオ
20回目:(金)蒼剣の覇王・ジークフリートlv30
21回目:(銀)フェンリルナイト
22回目:(金+)魔神・バアル
23回目:マシンゴーレム
24回目:キューピッド
25回目:光の魔剣士
26回目:キューピッド
27回目:(金)ビーストライダー
28回目:(金)大天使・ルシファー 闇HP2倍
29回目:(金)魔神・アモン 悪魔攻撃回復1.5倍
30回目:ドラール
31:フェリオ
32:(銀+)シーサーペント
33:(銀)ヴァーチェ
34:サキュバス
35:(+)炎の魔剣士
36:(銀)フェンリルナイトlv30
37:(+)闇の魔剣士
38:(金)大天使・ウリエル 火HP2倍
39:(金)スサノオ
40:(金)大天使・ウリエル
41:(金)魔神・バアル
42:闇の魔剣士
43:ダークゴーレム
44:(金)ヴリトラ
45:(銀+)フェアリオン
46:(金+)魔神・アスタロト 悪魔回復2倍
47:(+)氷の魔剣士
48:タイタン
49:(銀)バジリスク
50:(金)大天使・ガブリエル 水HP2倍
51:フレイムゴーレム
52:(銀+)シルフ
53:ナーガ
54:シャードラ
55:(金)マリンライダー
56:(銀)シーサーペント
57:(金)堕天使・ルシファー
58:(金+)アレス
59:(+)サキュバス
60:(+)マシンゴーレム
61:(金)堕天使・ルシファー
62:(銀)アイスガーディアンlv30
63:(銀)ジーニャ
64:氷の魔剣士
65:(+)タイタン
66:闇の魔剣士
67:(銀)アースガーディアン
68:アースゴーレム
69:(銀+)ドラゴネット
70:(+)アースゴーレム
71:(金)大天使・ルシファー
72:(+)シャードラ
73:サキュバス
74:(銀)アイスガーディアン
75:(金)グリプスライダー
76;(金+)堕天使・ルシファー
77:(+)ダークゴーレム
78:(+)フェリオ
79:タイタン
80:氷の魔剣士
81:ピエドラ
82:炎の魔剣士
83:マシンゴーレム
84:アイスゴーレム
85:(銀)シーサーペント
86:ナーガ
87:(銀)アルラウネ
88:(+)アースゴーレム
89:(金)ドラゴンライダー
90:(銀)タナトス
91:(銀)エンジェル
92:(金+)水の機神兵・ミズガルズlv30
93:サキュバス
94:(金)リヴァイアサンlv30
95:トイトプス
96:(+)ピエドラ
97:キューピッド
98:光の魔剣士
99:(金)魔神・バアル
100:マシンゴーレム
パズドラ60日目~70日目、光歴龍、炎機械龍、1000万DL
3/10から3/20までの記録。パズドラ60日目~70日目ぐらい

3/10
光の歴龍ラフロイグ。超級まわして3匹くらい。時間はかかるけど半減x2で確実に。ライトニングホーリードラゴンとホーリーセレスなので闇バインドが怖くない。
金麦ドラが大量に落ちたいいダンジョンだった。アマテラスに食べさせたけど今思うとヴァルキリーに食べさせても良かった。

3/12
機械龍大好き。炎の機械龍ベテルギウス。オリオン座α星の赤色超巨星。シリウスとプロキオンもそのうち登場するといいな。
機械龍は低レベルでもHPが高くて扱いやすいので重宝する。コストが重いけど後で土日超級マラソンでランク上がるので問題ない。
機械龍のドロップは2体。相変わらず半減x2で挑戦。ただしLメガロドランだったので道中水バインドで危うくなったりする。時間めっちょかかる。

3/13
ポリン素材が溜まったのでマスターリングへ。ドロップリフレッシュのスキル上げをしつつ。HPが高く回復が微妙数値。将来五右衛門を手に入れたときに火パの体力調整にでもなってくれるかな。


3/13~3/15
フロストデーモン、エンシェントドラゴンナイト(ADK)進化。
フロストデーモンは完全に趣味で育てている。オケアーノ大瀑布でランク調整していた副産物のデーモンを食べさせていた。ADKは念願のドラパ要因だったがバハムートで闇ドラパが組めるため活躍するかは微妙どころ。

3/16
今回の大本命、土日超級スタミナ半分マラソン
消費スタミナ13で1万近い経験値が入る。
ランク160台後半まではノンストップでランクアップ→スタミナ回復のループができる。
ランク167まで上げたかったランク162あたりで寝落ち。残念。
30くらいランクが上がった。やはり神イベだったか。
ランク167まで上げるとスタミナの最大値が100になる。つまり超メタドラを1石=2周できるということ。
ザ・ゼリーエンジェルズとフレンドのイシスを使った7.5倍PT。イシス持ってないねん…。
道中は神仮面が4体一気に出るときに気をつける、最後のカーバンクルで威嚇を使うのを忘れないこと、オーガは見つけ次第始末。これを心がければまず死なない。フレンドのイシスが枯れたときはバステトを使った。スキルで全体攻撃できるようになるのでラストのカーバンクルが1確できる。

特別ダンジョン・光届かぬ悪魔の巣
ヴァンパイアがドロップする。今まで手に入らなかったのでぜひとも欲しかった。
6週目ぐらいでドロップ。もうこのダンジョンに用はない。

ポリンを回していた時に溜め込んだデカワルりんを解放。スキルレベルアップも敢行するもわずかに2上がるのみ。

3/18
ランク上げのためにオケアーノ大瀑布をマラソン中、副産物のデーモンでフロストデーモンちゃんのスキルレベルがマックスに。立派になったな… 5ターンに1回1万ダメージを飛ばす。レベルカンストしたらもっと飛ぶね。
あとに地味にここらへんでタイタンをギガンテスに。SS忘れた。

3/20
ゼウス攻略テンプレパ用に二体目のヘラヘラをヘラヘラした。使った魔法石5個。
ゼウス攻略テンプレパの素材(魔王ヴァンパイア・ロード、CDK,覚醒ヘラx2,エキドナ)が揃う。あとはレベルを上げるだけ。それがまた長い道のりだが。
テンプレパを育てる魔法石でゼウス降臨コンテニューしたほうが効率いいんじゃないかなーという迷いも生まれつつある。つらみ。

ジュエルの塔、クリア魔法石1個を回収。もうここに用はない。
次回は1000万ダウンロード記念もいよいよ終了。残るは女神降臨とヘラ・イース降臨。今回は無理、スルー。
闇歴龍はまだ挑戦すらしていない。闇パしか育ってない現状どう突っ込んでいいもんかわからない。二倍期間に突っ込もう。それまでに半減材料のカオスデビルドラゴン(カビゴンと略すらしい)に進化させておく。ポリンがもうすぐ終わるのでそれまでヴァルキリーをスキルマックスにしておきたい。
現在のランクは164、残りの石は48個、ドラパのフレンドをください。
なお、今回のゴッドフェス、メインアカウントはレアガチャを回していない。
モンスターが育ちきるまでレアガチャを回さない方針を固める。
また次回。

3/10
光の歴龍ラフロイグ。超級まわして3匹くらい。時間はかかるけど半減x2で確実に。ライトニングホーリードラゴンとホーリーセレスなので闇バインドが怖くない。
金麦ドラが大量に落ちたいいダンジョンだった。アマテラスに食べさせたけど今思うとヴァルキリーに食べさせても良かった。

3/12
機械龍大好き。炎の機械龍ベテルギウス。オリオン座α星の赤色超巨星。シリウスとプロキオンもそのうち登場するといいな。
機械龍は低レベルでもHPが高くて扱いやすいので重宝する。コストが重いけど後で土日超級マラソンでランク上がるので問題ない。
機械龍のドロップは2体。相変わらず半減x2で挑戦。ただしLメガロドランだったので道中水バインドで危うくなったりする。時間めっちょかかる。

3/13
ポリン素材が溜まったのでマスターリングへ。ドロップリフレッシュのスキル上げをしつつ。HPが高く回復が微妙数値。将来五右衛門を手に入れたときに火パの体力調整にでもなってくれるかな。


3/13~3/15
フロストデーモン、エンシェントドラゴンナイト(ADK)進化。
フロストデーモンは完全に趣味で育てている。オケアーノ大瀑布でランク調整していた副産物のデーモンを食べさせていた。ADKは念願のドラパ要因だったがバハムートで闇ドラパが組めるため活躍するかは微妙どころ。

3/16
今回の大本命、土日超級スタミナ半分マラソン
消費スタミナ13で1万近い経験値が入る。
ランク160台後半まではノンストップでランクアップ→スタミナ回復のループができる。
ランク167まで上げたかったランク162あたりで寝落ち。残念。
30くらいランクが上がった。やはり神イベだったか。
ランク167まで上げるとスタミナの最大値が100になる。つまり超メタドラを1石=2周できるということ。
ザ・ゼリーエンジェルズとフレンドのイシスを使った7.5倍PT。イシス持ってないねん…。
道中は神仮面が4体一気に出るときに気をつける、最後のカーバンクルで威嚇を使うのを忘れないこと、オーガは見つけ次第始末。これを心がければまず死なない。フレンドのイシスが枯れたときはバステトを使った。スキルで全体攻撃できるようになるのでラストのカーバンクルが1確できる。

特別ダンジョン・光届かぬ悪魔の巣
ヴァンパイアがドロップする。今まで手に入らなかったのでぜひとも欲しかった。
6週目ぐらいでドロップ。もうこのダンジョンに用はない。

ポリンを回していた時に溜め込んだデカワルりんを解放。スキルレベルアップも敢行するもわずかに2上がるのみ。

3/18
ランク上げのためにオケアーノ大瀑布をマラソン中、副産物のデーモンでフロストデーモンちゃんのスキルレベルがマックスに。立派になったな… 5ターンに1回1万ダメージを飛ばす。レベルカンストしたらもっと飛ぶね。
あとに地味にここらへんでタイタンをギガンテスに。SS忘れた。

3/20
ゼウス攻略テンプレパ用に二体目のヘラヘラをヘラヘラした。使った魔法石5個。
ゼウス攻略テンプレパの素材(魔王ヴァンパイア・ロード、CDK,覚醒ヘラx2,エキドナ)が揃う。あとはレベルを上げるだけ。それがまた長い道のりだが。
テンプレパを育てる魔法石でゼウス降臨コンテニューしたほうが効率いいんじゃないかなーという迷いも生まれつつある。つらみ。

ジュエルの塔、クリア魔法石1個を回収。もうここに用はない。
次回は1000万ダウンロード記念もいよいよ終了。残るは女神降臨とヘラ・イース降臨。今回は無理、スルー。
闇歴龍はまだ挑戦すらしていない。闇パしか育ってない現状どう突っ込んでいいもんかわからない。二倍期間に突っ込もう。それまでに半減材料のカオスデビルドラゴン(カビゴンと略すらしい)に進化させておく。ポリンがもうすぐ終わるのでそれまでヴァルキリーをスキルマックスにしておきたい。
現在のランクは164、残りの石は48個、ドラパのフレンドをください。
なお、今回のゴッドフェス、メインアカウントはレアガチャを回していない。
モンスターが育ちきるまでレアガチャを回さない方針を固める。
また次回。
【1000万DL】レアガチャ140回分結果まとめ。最出現はペルセポネ。 #パズドラ
金卵は140回中51個(36.4%)、銀卵は24個(17.1%)でした。
魔剣士は17匹(12.1%)、ゴーレムは13匹(9.3%)でした。
金卵の内訳は次の通りです。
lv30は「1000万DL達成記念カーニバル」の対象モンスターです。
多かった順に。
////////////////////
ペルセポネlv30:6回(4.29%)
ラクシュミーlv30:5回
イシス:4回(うち聖海神イシス1回)
フレイ:3回
イズン&イズーナ:3回
望月千代女lv30:3回
トール:3回
猿飛佐助lv30:2回
フレイヤ:2回
ラー:2回
ホルス:2回
オーディン:2回
アレス
バステト
ロキ
アマテラスlv30
蒼炎星・イフリート
インドラ
ヴィーナス
残りは
ディノライダー
ビーストライダー
マリンライダー:3回
グリプスライダー
でした。
金卵に占めるライダーの割合は11.76%です。意外と低い?
今回は青おでん出ませんでした。
////////////////////
140回分のデータ、置いときます。
最初の方が+卵が落ちてないとき有るんですけど運営の不具合だったみたいです。
金卵は赤文字、ハズレと名高い魔剣士系が斜体、おなじくゴーレム系は太字表記です。
01回目:(+)ヴァンパイア
02回目:(金)ペルセポネlv30
03回目:(+)サキュバス
04回目:(銀)タナトス
05回目:フェリオ
06回目:(+)炎の魔剣士
07回目:(+)氷の魔剣士
08回目:トイトプス
09回目:(+)アイスゴーレム
10回目:(銀)タナトス
11回目:フェリオ
12回目:(銀)シャイターン
13回目:フェリオ
14回目:(金)聖海神イシス
15回目:(銀+)ハイランダー
16回目:(金+)フレイ
17回目:(金+)猿飛佐助lv30
18回目:(金+)フレイヤ
19回目:(+)光の魔剣士
20回目:(金+)猿飛佐助lv30
21回目:(+)ダークゴーレム
22回目:(+)闇の魔剣士
23回目:(金+)ディノライダー
24回目:(金+)イシス
25回目:(+)炎の魔剣士
26回目:(金+)猿飛佐助lv30
27回目:(金+)イシス
28回目:(銀+)シルフ
29回目:(+)マシンゴーレム
30回目:(+)マーメイド
31:(+)サキュバス
32:(+)ピエドラ
33:(金+)マリンライダー
34:(金+)インドラ
35:(金+)望月千代女lv30
36:(金+)ビーストライダー
37:(金+)グリプスライダー
38:(銀+)ハイランダー
39:(銀+)シャイターン
40:(金+)ラクシュミーlv30
41:(+)炎の魔剣士
42:(+)フェリオ
43:(+)ドラール
44:(+)エンジェル
45:(金+)オーディン
46:(金+)ラー
47:(+)光の魔剣士
48:(+)アースゴーレム
49:(銀+)ウンディーネ
50:(金+)ヴィーナス
51:(金+)ラクシュミーlv30
52:(金+)ホルス
53:(金+)イズン&イズーナ
54:(金+)望月千代女lv30
55:(+)サキュバス
56:(金+)フレイヤ
57:(銀+)シャイターン
58:(金+)アレス
59:(+)サキュバス
60:(+)マシンゴーレム
61:(+)炎の魔剣士
62:(+)炎の魔剣士
63:(金+)イシス
64:(金+)マリンライダー
65:(銀+)フェアリオン
66:(+)マーメイド
67:(+)岩の魔剣士
68:(銀+)サラマンダー
69:(金+)マリンライダー
70:(+)ピエドラ
71:(金+)望月千代女lv30
72:(+)フレイムゴーレム
73:(銀+)タナトス
74:(金+)トール
75:(+)炎の魔剣士
76;(金+)バステト
77:(+)マシンゴーレム
78:(金+)ラー
79:(金+)ロキ
80:(金+)フレイ
81:(金+)ペルセポネlv30
82:(+)マシンゴーレム
83:(+)闇の魔剣士
84:(+)ドラール
85:(金+)イズン&イズーナ
86:(金+)トール
87:(金+)ホルス
88:(+)ドラール
89:(+)ヴァンパイア
90:(+)闇の魔剣士
91:(+)アイスゴーレム
92:(+)エンジェル
93:(+)炎の魔剣士
94:(銀+)セイレーン
95:(金+)ラクシュミーlv30
96:(金+)フレイ
97:(銀+)白龍
98:(+)マーメイド
99:(+)フェリオ
100:(+)闇の魔剣士
101:(金+)ラクシュミーlv30
102:(+)トイトプス
103:(+)岩の魔剣士
104:(+)キューピッド
105:(+)アースゴーレム
106:(銀+)シーサーペント
107:(銀+)ピエドラウン
108:(金+)ペルセポネlv30
109:(金+)ペルセポネlv30
110:(金+)トール
111:(+)マシンゴーレム
112:(+)キューピッド
113:(+)ドリヤード
114:(金+)オーディン
115:(金+)ペルセポネlv30
116:(金+)アマテラスlv30
117:(+)マーメイド
118:(銀+)シルフ
119:(+)マーメイド
120:(金+)ペルセポネlv30
121:(銀+)サラマンダー
122:(+)ピエドラ
123:(+)サキュバス
124:(銀+)シャードラン
125:(銀+)ジーニャ
126:(+)ダークゴーレム
127:(+)ナーガ
128:(+)キューピッド
129:(+)ナーガ
130:(銀+)シルフ
131:(銀+)ダークドラゴンナイト
132:(+)岩の魔剣士
133:(金+)蒼炎星・イフリート
134:(銀+)ダークゴーレムMk-Ⅱ
135:(金+)イズン&イズーナ
136:(+)サキュバス
137:(銀+)ウンディーネ
138:(銀+)エキドナ
139:(金+)ラクシュミーlv30
140:(+)フェリオ
魔剣士は17匹(12.1%)、ゴーレムは13匹(9.3%)でした。
金卵の内訳は次の通りです。
lv30は「1000万DL達成記念カーニバル」の対象モンスターです。
多かった順に。
////////////////////
ペルセポネlv30:6回(4.29%)
ラクシュミーlv30:5回
イシス:4回(うち聖海神イシス1回)
フレイ:3回
イズン&イズーナ:3回
望月千代女lv30:3回
トール:3回
猿飛佐助lv30:2回
フレイヤ:2回
ラー:2回
ホルス:2回
オーディン:2回
アレス
バステト
ロキ
アマテラスlv30
蒼炎星・イフリート
インドラ
ヴィーナス
残りは
ディノライダー
ビーストライダー
マリンライダー:3回
グリプスライダー
でした。
金卵に占めるライダーの割合は11.76%です。意外と低い?
今回は青おでん出ませんでした。
////////////////////
140回分のデータ、置いときます。
最初の方が+卵が落ちてないとき有るんですけど運営の不具合だったみたいです。
金卵は赤文字、ハズレと名高い魔剣士系が斜体、おなじくゴーレム系は太字表記です。
01回目:(+)ヴァンパイア
02回目:(金)ペルセポネlv30
03回目:(+)サキュバス
04回目:(銀)タナトス
05回目:フェリオ
06回目:(+)炎の魔剣士
07回目:(+)氷の魔剣士
08回目:トイトプス
09回目:(+)アイスゴーレム
10回目:(銀)タナトス
11回目:フェリオ
12回目:(銀)シャイターン
13回目:フェリオ
14回目:(金)聖海神イシス
15回目:(銀+)ハイランダー
16回目:(金+)フレイ
17回目:(金+)猿飛佐助lv30
18回目:(金+)フレイヤ
19回目:(+)光の魔剣士
20回目:(金+)猿飛佐助lv30
21回目:(+)ダークゴーレム
22回目:(+)闇の魔剣士
23回目:(金+)ディノライダー
24回目:(金+)イシス
25回目:(+)炎の魔剣士
26回目:(金+)猿飛佐助lv30
27回目:(金+)イシス
28回目:(銀+)シルフ
29回目:(+)マシンゴーレム
30回目:(+)マーメイド
31:(+)サキュバス
32:(+)ピエドラ
33:(金+)マリンライダー
34:(金+)インドラ
35:(金+)望月千代女lv30
36:(金+)ビーストライダー
37:(金+)グリプスライダー
38:(銀+)ハイランダー
39:(銀+)シャイターン
40:(金+)ラクシュミーlv30
41:(+)炎の魔剣士
42:(+)フェリオ
43:(+)ドラール
44:(+)エンジェル
45:(金+)オーディン
46:(金+)ラー
47:(+)光の魔剣士
48:(+)アースゴーレム
49:(銀+)ウンディーネ
50:(金+)ヴィーナス
51:(金+)ラクシュミーlv30
52:(金+)ホルス
53:(金+)イズン&イズーナ
54:(金+)望月千代女lv30
55:(+)サキュバス
56:(金+)フレイヤ
57:(銀+)シャイターン
58:(金+)アレス
59:(+)サキュバス
60:(+)マシンゴーレム
61:(+)炎の魔剣士
62:(+)炎の魔剣士
63:(金+)イシス
64:(金+)マリンライダー
65:(銀+)フェアリオン
66:(+)マーメイド
67:(+)岩の魔剣士
68:(銀+)サラマンダー
69:(金+)マリンライダー
70:(+)ピエドラ
71:(金+)望月千代女lv30
72:(+)フレイムゴーレム
73:(銀+)タナトス
74:(金+)トール
75:(+)炎の魔剣士
76;(金+)バステト
77:(+)マシンゴーレム
78:(金+)ラー
79:(金+)ロキ
80:(金+)フレイ
81:(金+)ペルセポネlv30
82:(+)マシンゴーレム
83:(+)闇の魔剣士
84:(+)ドラール
85:(金+)イズン&イズーナ
86:(金+)トール
87:(金+)ホルス
88:(+)ドラール
89:(+)ヴァンパイア
90:(+)闇の魔剣士
91:(+)アイスゴーレム
92:(+)エンジェル
93:(+)炎の魔剣士
94:(銀+)セイレーン
95:(金+)ラクシュミーlv30
96:(金+)フレイ
97:(銀+)白龍
98:(+)マーメイド
99:(+)フェリオ
100:(+)闇の魔剣士
101:(金+)ラクシュミーlv30
102:(+)トイトプス
103:(+)岩の魔剣士
104:(+)キューピッド
105:(+)アースゴーレム
106:(銀+)シーサーペント
107:(銀+)ピエドラウン
108:(金+)ペルセポネlv30
109:(金+)ペルセポネlv30
110:(金+)トール
111:(+)マシンゴーレム
112:(+)キューピッド
113:(+)ドリヤード
114:(金+)オーディン
115:(金+)ペルセポネlv30
116:(金+)アマテラスlv30
117:(+)マーメイド
118:(銀+)シルフ
119:(+)マーメイド
120:(金+)ペルセポネlv30
121:(銀+)サラマンダー
122:(+)ピエドラ
123:(+)サキュバス
124:(銀+)シャードラン
125:(銀+)ジーニャ
126:(+)ダークゴーレム
127:(+)ナーガ
128:(+)キューピッド
129:(+)ナーガ
130:(銀+)シルフ
131:(銀+)ダークドラゴンナイト
132:(+)岩の魔剣士
133:(金+)蒼炎星・イフリート
134:(銀+)ダークゴーレムMk-Ⅱ
135:(金+)イズン&イズーナ
136:(+)サキュバス
137:(銀+)ウンディーネ
138:(銀+)エキドナ
139:(金+)ラクシュミーlv30
140:(+)フェリオ
【ポリンの塔 超級】闇PT+FゼウスorFアマテラス
スタミナ管理者は早朝だろうが起きる。
プレイ期間65日目 ランク123ぐらい
ポリン超級。
スキルレベルアップ素材集めは上級の方が捗るけれどマスターリンク確保のためにポリンの回収をしたいので超級を回す。
道中のデーモンが2ターン:5700以下のダメージ
ボス:マスターリング(火)3ターンで11596
とりあえずいつも使ってるレベルが中途半端な闇パーティ
でもこれが一番育ってるパーティ。次点がバハムートリーダーの闇ドラゴン。
あとランク2くらい上がればコストキャパが増えてめでたくハダルとバハムートが同じPTにいられるようになる。
アンケートダンジョンのおかげでCDK、エキドナともスキルMAX
HP不足が心配。闇の番人を突っ込もうかと思ったが、フレンドのゼウスがHP4000超と優秀なのでマスターリングの攻撃も1回耐えられる。回復さえ間に合えば負けない。
道中スクショ忘れ、デーモンが割りと辛い。ゼウスPTはHP満タンじゃないと攻撃力あがらないのよね。道中でもヘラ・ゼウス以外はスキルを使う。道中で死にそうになる。威嚇を使いつつ耐える。
マスターリング。でかい。眉が太い。体力は約90万。
写真はゼウスのラースオブゴッド(HP35%減)と覚醒ヘラのギガグラビティ(HP30%減)を打ったあと。エキドナは9階層でスキルを使ったためチャージ中。しかし出番はなく3ターンで撃破。
経験値は約9000 スタミナ50にしては安い。180/スタミナはさすがに……
しかしポリンたちは合成経験値が10000あるのでおいしい。貴重な栄養源だ。
ポリン。超級でも確定ドロップしないし、上級だとめったにでない。困ったね。
アーマーブレイク持ち。ブレイカーズのダンジョンが復活するようなのでレベル上げに使えなくもないけど多分マスターリングの素材と化す。
次はCDKを闇の番人に差し替えてフレンドのアマテラスオオカミを使用。
フレンドのオオカミはレベル70台で回復は592ある。毎ターン3000くらい回復してくれるので道中が特に安定する。
デーモンが2,3体現れると緊張させられる。威嚇と番人の半減スキルで耐えつつデーモンを倒す。場合によってはポリン系を先に倒したりもする。ターンかぶりとかのとき。
ハダルのグラビティカノンがデーモンを7割くらい削ってくれるので(デーモンが)多い日も割りと安心できる。貯まるまで20ターンかかるので過信はできない。
マスターリング戦。一発くらうとこうなる。3ターンで9000弱回復してくれるのでその間に一回でも回復ドロップを消せば死ぬことはない。時間はかかるが半減x2で機械龍に挑む時間に比べれば些細なものなので気にしない。
ゼウスPTだと道中で案外さっくり死んだりするので当面はフレンドのアマテラスオオカミを借りる。2階層目で4連続回復ドロップが落ちないときは死を覚悟した。結果死んだ。
プレイ期間65日目 ランク123ぐらい
ポリン超級。
スキルレベルアップ素材集めは上級の方が捗るけれどマスターリンク確保のためにポリンの回収をしたいので超級を回す。
道中のデーモンが2ターン:5700以下のダメージ
ボス:マスターリング(火)3ターンで11596
とりあえずいつも使ってるレベルが中途半端な闇パーティ
でもこれが一番育ってるパーティ。次点がバハムートリーダーの闇ドラゴン。
あとランク2くらい上がればコストキャパが増えてめでたくハダルとバハムートが同じPTにいられるようになる。
アンケートダンジョンのおかげでCDK、エキドナともスキルMAX
HP不足が心配。闇の番人を突っ込もうかと思ったが、フレンドのゼウスがHP4000超と優秀なのでマスターリングの攻撃も1回耐えられる。回復さえ間に合えば負けない。
道中スクショ忘れ、デーモンが割りと辛い。ゼウスPTはHP満タンじゃないと攻撃力あがらないのよね。道中でもヘラ・ゼウス以外はスキルを使う。道中で死にそうになる。威嚇を使いつつ耐える。
マスターリング。でかい。眉が太い。体力は約90万。
写真はゼウスのラースオブゴッド(HP35%減)と覚醒ヘラのギガグラビティ(HP30%減)を打ったあと。エキドナは9階層でスキルを使ったためチャージ中。しかし出番はなく3ターンで撃破。
経験値は約9000 スタミナ50にしては安い。180/スタミナはさすがに……
しかしポリンたちは合成経験値が10000あるのでおいしい。貴重な栄養源だ。
ポリン。超級でも確定ドロップしないし、上級だとめったにでない。困ったね。
アーマーブレイク持ち。ブレイカーズのダンジョンが復活するようなのでレベル上げに使えなくもないけど多分マスターリングの素材と化す。
次はCDKを闇の番人に差し替えてフレンドのアマテラスオオカミを使用。
フレンドのオオカミはレベル70台で回復は592ある。毎ターン3000くらい回復してくれるので道中が特に安定する。
デーモンが2,3体現れると緊張させられる。威嚇と番人の半減スキルで耐えつつデーモンを倒す。場合によってはポリン系を先に倒したりもする。ターンかぶりとかのとき。
ハダルのグラビティカノンがデーモンを7割くらい削ってくれるので(デーモンが)多い日も割りと安心できる。貯まるまで20ターンかかるので過信はできない。
マスターリング戦。一発くらうとこうなる。3ターンで9000弱回復してくれるのでその間に一回でも回復ドロップを消せば死ぬことはない。時間はかかるが半減x2で機械龍に挑む時間に比べれば些細なものなので気にしない。
ゼウスPTだと道中で案外さっくり死んだりするので当面はフレンドのアマテラスオオカミを借りる。2階層目で4連続回復ドロップが落ちないときは死を覚悟した。結果死んだ。
【Twitter】「ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww」の元ネタは
【結論】さんまの引き笑い
【参考】さんまの引き笑いで人類滅亡 2012年12月21日 08時33分 投稿
投稿者コメントに「ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwww」が使われている。
最古の発言は2chのスレ。2011年5月。
さんま「ドレミファーwwwwwwwwwwwwソラシド」 | ログ速
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2011/05/22 13:57:14 ID:W3VssVl90 [1/1回(PC)]
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりさんまさんの笑い方のことらしい。
震災から2ヶ月、混乱冷めやらぬ中、よくもこんな糞スレを立てたものである(褒め言葉)
ファーで検索したところHit
ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww - Togetter
最初の二人のやりとり 12年1月なので1年以上前にはツイッター上でのファーwwwの原型はできていたようだ。
で、いま流行してる「ファーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww」の方に変わったうえでテンプレ化したのが
にわか「 」
俺/私「 」
にわか「 」
俺/私「「ファーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww( 死亡)」
確認した上で最古の「にわか」テンプレ使用者
2013/03/11
おそらく上がこのテンプレ形式では初出
ふぁぼったーデイリー入りしたにわかテンプレがもうひとつ
ツイッターの検索手段ってあまり確かなものがないので、もっと古い発言とかあったらコメントで教えてね。
【参考】さんまの引き笑いで人類滅亡 2012年12月21日 08時33分 投稿
投稿者コメントに「ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwww」が使われている。
最古の発言は2chのスレ。2011年5月。
さんま「ドレミファーwwwwwwwwwwwwソラシド」 | ログ速
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2011/05/22 13:57:14 ID:W3VssVl90 [1/1回(PC)]
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりさんまさんの笑い方のことらしい。
震災から2ヶ月、混乱冷めやらぬ中、よくもこんな糞スレを立てたものである(褒め言葉)
ファーで検索したところHit
ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww - Togetter
最初の二人のやりとり 12年1月なので1年以上前にはツイッター上でのファーwwwの原型はできていたようだ。
車内でさんまさんみたいな笑い方の2人が談笑してて色々つらい
— りずむさん (@xxrhythmxx) 2012年1月14日
@xxrhythmxx ファーwwww
— もずくさん (@mzk_11) 2012年1月14日
で、いま流行してる「ファーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww」の方に変わったうえでテンプレ化したのが
にわか「 」
俺/私「 」
にわか「 」
俺/私「「ファーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww( 死亡)」
確認した上で最古の「にわか」テンプレ使用者
2013/03/11
にわか「私も百合大好きです^^フォローお願いします!」俺「好きな百合は何ですか?」にわか「オニユリとカサブランカです^^」俺「ファーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww(自らを恥じ花瓶で頭を割って死亡)」
— よう(外道)さん (@oshiroi_you) 2013年3月11日
おそらく上がこのテンプレ形式では初出
ふぁぼったーデイリー入りしたにわかテンプレがもうひとつ
古参「ボカロ好きの方語りましょう!にわかA「千本桜いいですよね!」にわかB「いやセツナトリップだろ!!www」にわかC「時代はいーあるふぁんくらぶだから!」古参「ファーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(分からなくて死亡)」
— 欠点回避bot☁さん (@S_spider_) 2013年3月11日
ツイッターの検索手段ってあまり確かなものがないので、もっと古い発言とかあったらコメントで教えてね。