氷雨ろぐ -6ページ目

【DMM】「対魔忍アサギ 決戦アリーナ」を2週間プレイした。


対魔忍アサギ 決戦アリーナのプレイ感想。

はじめに
「対魔忍アサギ 決戦アリーナ」はサービス開始から2週間弱でユーザー15万人を突破した。DMMでも稀で(ひょっとするとはじめてかもしれない)、同じくDMMの化物タイトルである「艦これ」のユーザ数が15万人を超えたのはサービス開始から3ヶ月後。

略称は「決アナ」、どうしてこうなった。

ゲームについて・プレイした感想
友人が始めてすぐに「3000円課金したわw」と言っていたのでどれどんなもんかと登録。

事前登録をしていなかったので逃してしまったが、このゲームは事前登録特典で「対魔忍ユキカゼ」が配布されている。欲しかった。

ゲーム自体は「Lord of Walkure(以下LoW)」やモバマスのようなポチポチクエスト型でクリックでクエスト攻略していく。


キャラクターは「調教」と呼ばれる合成システム(雑魚を食わせる、LoWやパズドラに似たもの)で強化し、レベルMAXでイベント(いわゆるHシーン)が見られるようになる。

グラフィックはとても良い。レア☆2でも魅力的なキャラがたくさんいる。(画像は編成メンバー、中央のドラゴン娘はイベント限定キャラで無課金でも3日ほどで手に入った。他はガチャから出た☆2キャラ)



ガチャは3種類、プレミアム・レア・ノーマルがあり、プレミアムは1回500円の課金ガチャ、レアはクエスト攻略時のレイドボス(LoWで強ボスに当たる)を倒した際に得られるメダルなどで引ける、ノーマルは頻繁に引けるが出るのは☆1と☆2程度がほとんど。


現在はじめてのイベントが開催されている。

イベントステージはひたすら歩くだけ。レイドボスも沸かないのでホントに歩くだけ。

イベント報酬のSR☆4対魔忍は「イベントランキング2,000位以内」が獲得条件である。繰り返しになるが、このゲームは15万人ユーザを突破している。つまり課金者同士が金で殴り合うゲームと化している。

自然回復だけで歩き続けて2万位くらいでした。




このゲームを無課金で進めようと思うなら「艦これを駆逐軽巡縛りで500位報酬維持」くらいの縛りプレイになると思う。ぜひ頑張ってみて欲しい。ぼくは無理です。

LoWのように4枚集めないとイベントが見れないという地獄はない。

このゲームの現段階最上級レアLRの出現確率はプレミアムガチャ(1回500円)ですら0.5%。一応イベント報酬やお詫びとしてガチャチケットが配布されることもある。

ゲームとしては既存のポチポチジャンルなので飽きそう、オススメはできないかな。
しかし性癖アブノーマルゲームとしてはDMM(R18)オンラインゲームの中でも珍しく、これ以外だと「てんたく」くらいしかないかもしれないので、性癖がこじれた人には合うかもしれない。

(てんたくは主人公が「触手」)



終わりに、この記事作成時点のDMM(R18)オンラインゲームランキング

ココ数日1位だったアサギが3位に転落、アイギスは最近いつも大体2位

迷宮探索ドラゴンプリンセス」は一昨日?くらいにサービス開始した。キャラ育成+ダンジョン探索ゲーム(ランスシリーズみたいなの)で、プレイしているがなかなか面白かったのでそのうち紹介すると思う。

【フィギュア】グッスマ「空母ヲ級(艦これ)」予約開始。

久しぶりに食指が動いた。



グッドスマイルカンパニーより、
艦隊これくしょん -艦これ- 深海棲艦「空母ヲ級」1/8スケールフィギュア
発売予定日は2015年2月28日です。
参考価格 13,800円(税込)
全高:約25cm

深海棲艦・機動艦隊旗艦の雄姿

帽子パーツ着脱可


Amazonは入荷が少ないのか人気を見越してか割引率0%の強気スタート
あみあみは20%OFFの10,910円(税込)です。


Amazonホビーランキングはさっそくの1位。

1月末発売のIS 更識楯無 猫Ver. (1/4スケール)と時期が近いので買うにしてもどちらにするかといった気持ち。どちらも置いておく余裕はない。

レ級のフィギュア化が確定したら並べて飾りたい。(小並感)


艦隊これくしょん -艦これ- 空母ヲ級 (1/8スケール ATBC-PVC製塗装済み完成品)

【カメラ】ソードアート・オンラインⅡ 1話【DSC-RX100】

作品:「ソードアート・オンラインⅡ」 第1話 「銃の世界
あらすじ:《SAO》クリアから約1年後。総務省《仮想課》の菊岡から呼び出された和人は、
日本で唯一プロゲーマーが存在する人気のVRゲーム《ガンゲイル・オンライン(GGO)》にまつわる、奇妙な事件について聞かされる。
《GGO》の有力プレイヤー2名が、《死銃(デス・ガン)》を名乗るプレイヤーにゲーム内で銃撃された後、いずれも謎の死をとげたというのだが……。

作画監督:山下祐
撮影者:桐ヶ谷和人(キリト)
被写体:皇居の家族連れ
種別:コンパクトデジタルカメラ
モデルカメラ:SONY サイバーショット DSC-RX100




RX100ですね。ロゴは「CONY」(SONY)、レンズは「Cerl Zeiss」(Carl Zeiss)になっています。2012年発売の高級コンデジ、実売は36,000円程で現在は後継機RX100M3が発売されています。
価格.com - SONY サイバーショット DSC-RX100 価格比較



・上部にインターフェースシュー無し(RX100M2ではない)
・ポップアップストロボ(発光描写有)、RX100M3はストロボでなくファインダーなので除外。

RX100というと「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」で如月千早さんが使用していたのを思い出します。こちらは後継機のRX100M2でしたが。


両氏のデート中に家族連れの方が撮影を頼んだようですね。




逆に撮ってもらうお二人。

RX100はWiFi非搭載のモデルですが、どうやって写真を受け渡したんでしょう。

「ピピッ」という合焦音はRX100そのもの、シャッター音は少し作中のものが高い音のような気がします。

この世界のガジェットはナーブギアみたいに進歩してるのがある一方でカメラは現実と大差ない形状ですが、調べてみたらこの時点で作中の設定はまだ2015年なんですね。


『ソードアート・オンラインII』 (アニメ版) ガンゲイル・オンライン BoB用折りたたみ式コンテナ

【艦これ】五月次報告。

帰省とランス9とアイギスのイベントですっかり忘れていた艦これ一周年イベントの結果報告。

5月末だし月次報告って体裁にするか。

【艦これ】春イベント「索敵機、発艦始め!」E-1,E-2,…の続き。

後半戦E-4、E-5は外部サイトにまとめてたのを丸投げ。どちらも攻略完了。

【艦これ】春イベント「索敵機、発艦始め!」E-4クリアログ

【艦これ】春イベント「索敵機、発艦始め!」E-5クリアログ

E-5はそんなに苦労せず。
出撃回数16回
ボス到達9回(うち離島棲姫撃破5回)
E-5総消費資材
燃25218/弾20108/鋼24496/ボ1187 バケツ62個 ダメコン1個

イベントは浜風以外コンプ。

その後は遠征放置しつつ演習と5-4,3-2。
新改装艦は「利根改ニ」だけ改装。
大和が99になった。ケッコン筆頭艦娘だが挙式は6月。そういうことになっている。
あと明石も改造。あまり使ってない。

5月末に各5万程度残った資材をもうしばらくイベント無いだろうと大型艦建造。

5回目で6時間40分


誰かな誰かな


装甲空母 大鳳

初めて見たけどなんというか透明度が高い子ですね。

その後はビスマルクレシピ6回。長門が1隻。

回復してきたので今日はデイリー大型艦建造。狙うはZ3。

E-7の亡霊 矢矧。2回目で出た。顔も見たくなかった。

5月の5-5は23出撃ゲージ漸減1で放置。弾着観測射撃による攻略を試したが資材に見合わないので放棄。

2-5触ってない。浦風ちゃんは頭にポン・デ・リングかわいい。以上。6月もがんばるぞい!

【艦これ】春イベント「索敵機、発艦始め!」E-1,E-2,E-3

ランキング競争に破れ、艦娘コンプの夢も散った氷雨提督は逃げるように横須賀鎮守府を離れた。

秋イベントE-7矢矧掘りで完全敗北した彼は長時間の潜水艦遠征を回しながら資源を貯め、3日に1回ログインして演習をたまに消化しながら日々を過ごしていた。

5-4で過熱した戦果獲得ランキングレースは横須賀の1位が月間戦果7777をマークするなど、これまでのランカーの常識を覆す波乱に満ちたものとなり、戻るべくもない修羅の様相を呈したまま4月も終盤を迎えた。

「なんかイベントあるらしいし行くか。」

果たして無駄に貯め続けた各10万程度のささやかな資材はイベント攻略に耐えうるのか。

耐えた→【艦これ】五月次報告。(続き記事)


//////////////E-1 サメワニ沖海戦

E-1マップ
モチーフとなったのは「スラバヤ沖海戦」、ボスの「ABDA主力艦隊」はアメリカ(American)・イギリス(British)・オランダ(Dutch)・オーストラリア(Australian)で臨時編成された艦隊。史実では重巡以下で構成された海戦で日本空母も軽空母:龍驤のみが参加した。

極秘裏に開発した酸素魚雷を投入したら自爆した、のもこの海戦で、電が「沈んだ敵を助けた」というのもこの海戦のエピソードとして上げられている。詳しくはwiki見ろ。

索敵値によるボス確定ルート。脅威は2マス目の潜水艦2隻(Flag,Elite)

E-1 編成(クリックで拡大)
E-1編成
【戦航巡空空雷雷】 索敵値380

史実なんて関係ねぇ。戦艦を使う。

今回から偵察機/観測機による「弾着観測射撃」が実装されたため、昼戦でも連撃/カットインが入るようになった。

昼間の連撃は本当に強い。だがE-1では火力過多

陣形は全部「単縦陣」。最初の数回は複縦陣、単横陣を試したが道中で潜水艦に大破もらった。

単縦陣に一貫させてからは道中の撤退なくスムーズにクリア。

潜水艦は中破以上で最後の雷撃を封じられれば充分。MVPは大体[戦]榛名が持っていった。

【クリア報酬】
特注家具職人
応急修理要員
[艦戦]烈風改
勲章
烈風改
対空+12のSSホロ。震電改(対空+15SSSホロ)に次ぐ、二番目に強い艦戦。


資源推移。途中でウィークリーを幾つか消化したので増えてる資源もあり。
燃料が2000、弾薬600くらい減ってますね。手が震えてきた。
バケツは10コ減って690。イベントに足りるか不安だ。


//////////////E-2 ズンダ海峡を超えて
元ネタは「バタビア沖海戦」で、連合軍側の呼称が「スンダ海峡海戦」。ABDA連合艦隊はこの海戦を経て主力を失い、日本軍のジャワ島上陸が始まる。この海戦も重巡以下によるもの。

編成:戦x3航巡雷空


最初は戦x2重雷潜空で夜戦デコイとして潜水艦を入れていたが、潜水艦が道中で大破したり全体の索敵値不足でボスマスに行かなかったので変更。

戦x3雷x2空:索敵値325、逸れる
索敵値325

雷x2を航巡+雷に変更:索敵値を355へ

陣形を試行錯誤したところ、「単縦陣→複縦陣→梯形陣(夜戦)→単縦陣」が試した中では安定して攻略できた。

特に夜戦の提携陣は敵カットインを中破どまりにしてくれるので非常にありがたい。

夜戦を抜けてしまえばボスはさほどの脅威でもない。昼戦でS勝利も可能。

試行17回(撤退10逸1)
6k/3k/4k/400ぐらいの消費 バケツは50個くらい。
E-2攻略表

E-2 クリア報酬 [工作艦 明石]
旗艦に据えておくと小破以下のダメージを修復してくれるらしい。
明石
「提督も修理ですか?どこが壊れてます?」

頭かな。


//////////////E-3 強襲!ポートワイン破壊作戦
ポート・ダーウィン空襲

編成:雷戦x3空x2

空母2で右ルート
雷巡に対潜装備、初戦の潜水艦対策。
後は秋イベントの飛行場姫同様、三式弾で殴り続けると倒せるらしい。

初戦のみ潜水艦殲滅のため単横陣、残りは単縦陣。
最初輪形陣にしたら逮捕したので単横陣に変更した。その後は特に被害なし。


E-3戦闘結果
試行11回(撤退2猫1) 消費:油6329 弾薬2921 鋼6402 ボ731 バケツ28個


E-3 クリア報酬 いい風型駆逐艦、天津風ちゃん



これでイベント基礎マップは攻略。残るはE-4,E-5。
こちらはExtra oparation扱いですね。


以下、攻略に関係ないハイライト

ボスマップ開幕航空戦で大破したまま誘目艦として攻撃を受け続ける赤城(試行4)


HP1になった後も全ての敵艦が赤城を殴り続けるという死体撃ち。
史実でポートダーウィン空襲してるためなのか中々の恨まれっぷり。加賀はいいのか。



最後にHP7で生き残る港湾棲姫、そういうのいいんで…
 


「(˙◁˙ )パァ」の元ネタと派生ネタ

(アメブロさん、機種依存タイトルだと投稿できないんですね)

4月のツイッターは「(˙◁˙👐)パァ」で始まりました。

4月に流行する前から一部では普通に使われてたみたいなんですよね。








なので特に元ネタらしい元ネタは無いんです。

あえて「4月流行」を生み出したのは誰かと言われたら


(˙◁˙ 〓)パァ

この人ですね。14年4月1日02:15投稿。
この記事作成時点で リツイート18,541 お気に入り11,819 となっています

エイプリルフールネタですかね。

その後も続々と













公式アカウント





なんかbotできた



ピロッチ!ピロッチ!



ここまでの2014年ツイッター

1月

ペンギンコラ(13年末に終息)
悪循環コラ
ホウセイマイフレンド
(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww
この後滅茶苦茶セックスした
そして殺す

2月

動物はあなたのご飯じゃない
よくわかる都道府県
恋人といる時の雪って特別な気分に浸れて僕は好きです
羽生結弦
羽生選手の隣のおばさん

3月

チェックメイト
オタサーの姫
佐村河内
まな板にしようぜ
なぜか俺の集合時間だけ5時だった
ハンドサイン一覧

4月

( ᐛ👐)パァ
←New!!

【カメラ】生徒会役員共* 8話後編【DMC-SZ3】

作品:「生徒会役員共*」 8話「A:波との戯れ びちょびちょだぜ・B:万能ウィング・スルメとタカトシまっぱ! その5・C:夏の夜 夏の朝」
作画監督:古田誠・松本卓也・立花昌之
撮影者:津田タカトシ
被写体:天草シノ、七条アリア、萩村スズ 他
種別:コンパクトデジタルカメラ
モデルカメラ候補:Panasonic DMC-SZ3


前半記事【カメラ】生徒会役員共* 8話前編【EOS Kiss X50】|氷雨ろぐの続きです。

Cパートのコンデジ


・上部にモードダイヤルなし(もしくは指で隠れている)
・AFランプはレンズ左手側
・ストロボ描写なし(ポップアップストロボ?)


Panasonic DMC-SZ3
からストロボランプを取り除いたものでしょうか。Nikon COOLPIX S6800よりは角張ってますし。


Canon PowerShot S200
はポップアップストロボですが、補助光ランプがレンズ右手側にあります。



生徒会役員共* 1【初回生産限定版】 [Blu-ray]

「Twitterオフ会の顔面格差」画像はTwitterオフの画像じゃないって言ってるだろ!!!

まだTLに流れてくるよ!いい加減にしてよ!おこだよ!!!




それTwitterオフの画像じゃないって何度も言ってるだろ!!何度も言ってるだろ!!!

しばらくしたらネットの自浄作用で「あれ?これもしかしてグラビアアイドル逢坂愛ちゃんの撮影会の打ち上げの写真で、ツイッター関係ないんじゃない???」ってつぶやくひとが出て拡散されまくって反省すると思ったのに一向にそんな気配ないよ??????

あるかも????

ないよ!!!!!

どうなってるの????

君たちデマツイートには人一倍敏感だったんじゃないの???

おこだよ!!!!!

ほんとはブログ記事にするつもりなかったけど記事にするよ!!!

いつもと書き方だいぶ違うけど おこ ならではの書き味だよ!!


元ツイート貼るよ?????

これだよ!!!!

左上見て!!!

ちゃんと投稿者IDを書いているよ!!!

さっきの画像見て!!!!!

削ってるよ!!!!

無断転載じゃないよ!!!!かいざんだよ!!!改竄!!!!

写真のコピーライト削られた上にこきおろしてるんだよ???

写真撮った人やりきれないでしょ!!!どうしてそういうことするの????

この元ツイートの人のブログの記事を引用するよ???

撮影会の後のオフ会だよ???
「そして、今回の大阪撮影後には、大阪での初のオフ会も行ってしまいます!!

普段、東京でのイベントにはなかなか来られない方や、
女性、逢坂愛さん、花桃まりさんに興味のある全ての方がご検討いただければ幸いです。

約2時間ありますので、ゆっくりお話されてみるのはいかがでしょうか。」


そして参加条件ね!ツイッターのID入れる必要ないの。メールで申し込み。この時点でツイッターオフですら無い。
「オフ会参加を希望される方は、

お名前(必須)・
HN・
メールアドレス(必須)・
当日連絡用携帯番号(必須)・
携帯メールアドレス・
18日オフ会と必ず明記」


あとはもう面倒だったからNaverさんに投げたよ!!!
【デマ】「Twitterオフ会の男女の顔面の格差」画像、Twitterオフではないことが判明 - NAVER まとめ

またツイッター民は民度が低いって2ちゃんで笑われるよ????



でも、最初の「無断転載コピーライト削り害悪デマ画像」は2ちゃんに転載されとるな

【速報】 Twitterオフ会の写真が流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、それを気づかないまま まとめブログがまとめるじゃろ?
1 フロントネックロック(岡山県) 2014/02/23(日) 00:30:30.23 hKUtTVA10 - Google 検索

なにが「為になるつぶやき」だよ!!!!!!垢消せ!!!!!!


【カメラ】生徒会役員共* 8話前編【EOS Kiss X50】

作品:「生徒会役員共*」 8話「A:波との戯れ びちょびちょだぜ・B:万能ウィング・スルメとタカトシまっぱ! その5・C:夏の夜 夏の朝」
作画監督:古田誠・松本卓也・立花昌之
撮影者:津田タカトシ
被写体:天草シノ、七条アリア、萩村スズ 他

種別:デジタル一眼レフカメラ
モデルカメラ候補:Canon EOS Kiss X50
モデルレンズ候補:Canon EF-S18-55mm F3.5-.5.6 IS II

Aパート。(Cパートのカメラは分割して後日別の記事として投稿します。→しました。

臨海学校の下見に訪れた生徒会役員一行。

さっそく海を視察に来ました!水着で!

これはカメラの出番ですよね

津田くんがさっとカメラを取り出します。


右手側にモードダイヤルがありますね。



Canon EOS Kiss X50
とキットレンズの組み合わせでしょうか。

ファインダーを通した画像。9点AFセンサーですね。


Kiss X6i(左)とKiss X50のファインダー内画像を並べています。ここだけみるとX6iっぽい。

EOS Kiss X50は2011年3月発売のエントリー一眼レフです。現在の実売価格は3万円以下。

X50はもうすぐ後継機のCanon EOS Kiss X70が発売されますね。14年3月下旬発売の予定です。

学園の撮影機材でしょうか?一応「臨海学校の下見」という体裁ですし。

と思ったが撮っているのは水着の写真だー!

//////以下、検証///////

Canon EOS kiss X7iと一応Nikon D3300 D5300とも比較

これらは左側面レンズロック解除ボタンの上あたりにストロボボタンが存在します。

x6i,x7i,7Dについても同様。6D,60Dと他のNikon機種は左手側にモードダイヤルがあったので除外。

レンズはCanon EF-S18-55mm F3.5-.5.6 IS IIでしょうか。X50のキットレンズです。18-135mmにしては短い気がしますし。

ただAF/MF・手ぶれ補正機能のスイッチが実際より下寄りに描写されているため違うレンズの可能性もあります。

//////検証、ここまで///////


生徒会役員共* 1【初回生産限定版】 [Blu-ray]



■参考
キヤノンEOS Kiss X50 - デジカメWatch:X50の画像
キヤノン:EOS Kiss X50|快適撮影:ファインダー内視野の画像
キヤノン:EOS Kiss スペシャルサイト Daily Kiss | EOS Kiss X6i 製品特長 | 撮りたい瞬間にオートフォーカス:オールクロス9点AFセンサー:ファインダー内視野の画像

【カメラ】中二病でも恋がしたい!戀 6話【Nikon COOLPIX S9300】

作品:「中二病でも恋がしたい!戀」 6話「躊躇いの…筑紫島周遊(ツクシノシマ・トラベリング)」
作画監督:内藤 直
撮影者:モブ
被写体:富樫勇太、小鳥遊六花
種別:コンパクトデジタルカメラ
モデルカメラ候補:Nikon COOLPIX S9300


あらすじ:修学旅行に出発した六花と勇太。
しかし二人の間に流れる空気はなんだかぎこちなく、六花はついつい逃げ出してしまう。
夜、六花は勇太に謝るために部屋を抜け出しこっそり勇太の部屋へ忍び込む!!?


今更ですが6話を見ています。

修学旅行といえば!

そう!カメラですね!

修学旅行中の新幹線でモブのイケメンくんが富樫くんと小鳥遊さんを撮影するのに使用したカメラです。


「写真、他のヤツに見せたりしないから。プリントして後でやるよ。」



・カラーは青
・中央よりにやや口径の大きいレンズ
・上部にはアクセサリーシューのような凸部が見えます
・ランプはレンズから見て向かって左側
・ストロボが見当たりません。上部にポップアップストロボが付いているのでしょうか?

以上の特徴からNikon COOLPIX S9300と推測(異なる部分もあるので他にこれといったカメラに心当たりのございます方はご連絡頂けますと幸いです)


実売価格は1万円台後半。
・実在するカラーバリエーションはネイビーブルー。(これ以降のモデルS9400S9700には青系のカラーバリエーションがありません)
・上部に凸部(アクセサリーシューではなくGPSアンテナ)
・ポップアップストロボ
・作品中のカメラには無いグリップ部分のラインがあります

このモブ君、一期に登場している子のような気もします。(画像右下。瞳の色と真ん中分けの髪型から。)二期では二年生なのでクラス替えはあったのですが。

それにしては性格がイケメン化している。


一泊目の宿泊ホテルは鹿児島の「温泉ホテル中原別荘」。EDに取材協力としてクレジットされています。



ラストシーンは桜島をバックにイチャイチャして終わりました。


7話は修学旅行後半。鹿児島回。県民としてはとても楽しみな回です。



中二病でも恋がしたい! 戀 (1) [Blu-ray]



■参考
COOLPIX S9300 | ニコンイメージング
モブ画像ソース:中二病でも恋がしたい! 邪王真眼 Lv.35 / i-ikioiの>>336

■このアニメの他の記事
【カメラ】中二病でも恋がしたい!戀 3話【EOS 60D】|氷雨ろぐ