HTC J(ISW13HT)とARROWS Z(ISW11F)買った | 氷雨ろぐ

HTC J(ISW13HT)とARROWS Z(ISW11F)買った

Softbank2回線使ってAUに同時MNP。
これが初Android端末です。

photo:01



左:HTC J(ISW13HT)
右:ARROWS Z(ISW11F)

ARROWS Zが庭SIMロックかかっててHTC Jが庭SIMフリーなので、
ARROWS ZのSIMで2台運用するようにしてます。
どっちもマイクロじゃない普通のauSIM

以下、はじめてのAndroid端末に右往左往する様子とかメモとか

最初持った感想としてはARROWS Zは前面下部にHOMEボタンついてるのにHTC Jは感圧パネルがHOMEボタンなのでいちいち右上のPOWER押すのがめんどくさい。

ピンチインアウトとかフリックしやすさはHTC Jの方がぬるぬるしてていい。ARROWS Zは設定変えればフリックにできるけど指に入力がついていかない。

HTC Jの方がAndroidのバージョンが新しい(4.0だったかな)。ARROWS Zも後から対応するらしい。だいぶあと。

HTC J、「Androidマーケット」ないなーとおもったら「PLAYストア」に名前変わってました。

スクリーンショットのとり方
HTC J:電源ボタン+ボリュームボタン(小)若干長押し気味で
photo:01


ARROWS Z:Android SDKが必要。めんどくさい。

HTC Jは後ろのカバーがちがちに嵌めこみすぎてSIM取り出しにくい。テルルのお姉さんがカバー外すとき「バリバリッ」って音出てびっくりするレベル

また慣れたら何か書く。とりあえずauショップ行って電話帳移す

ARROWS Z ISW11F | スマートフォン | au
HTC J ISW13HT | スマートフォン | au