07月20日ワールドビジネスサテライトまとめ #wbs 上間久里(カミマクリ) | 氷雨ろぐ

07月20日ワールドビジネスサテライトまとめ #wbs 上間久里(カミマクリ)

■OP
バーガーチェーン我が道を行く戦略 屋上に勝機節電関連商品 トレたまはボールみたいな掃除機

■バーガーチェーン
森本アナ取材。マクドナルド六本木店、300席。
コールドデザートカウンター、冷たいデザート専用売り場でハンバーガー目的でない顧客も狙う。
マクドナルドのライバルは?他のハンバーガーチェーンは眼中にないが家庭料理に対抗。

外食の巨人、マクドナルドに対抗するのはバーガーキング、明日関西一号店をオープンする。チェーン店は100店舗を超えないと一人前と見てもらえない。独特なトッピングでチェーンとの住み分けを狙う。同じ土俵は狙わない。立地場所に応じた新規出店を加速。

日本再上陸を挑むのは米ウェンディーズ、ダイエーと組み日本進出したウェンディーズはゼンショーが運営を継続するも09年撤退。ウェンでーズはバーガー市場の拡大余地をみこし再進出。ヒガ・インダストリーズが11月に都内に一号店を出店する。独自路線でマクドナルドとの違いを撃ち出すチェーン。24時間の利便性納得お得の価値観に追従できないとマクドナルドは語る。決めるのは消費者の評価だ。

■円高還元商戦スタート
イトーヨーカドーの円高還元セールがはじまった。輸入食料品50品目。通常より2~5割安。円高メリットを最も享受できる海外旅行では、HISが現地ホテルの価格を安く抑えたパッケージを販売。今年は休みの取り方が代わり多くが直前予約、かけこみ需要を狙う。

産業界からは輸出競争力の低下から円高を懸念。

■マラソンフェスティバル名古屋
名古屋ウィメンズマラソン。完走者にはティファニー製ペンダント、完走者のシンボルに。大会スポンサーはナイキ。最近のランナーの傾向は、ただ走るだけでなく走りを追求する人が増えた。フルマラソン完走のために出費を惜しまない人の増加、店内にはゼッケンのディスプレイや駅伝参加者向けのシューズ、ランニング傾向分析の装置も設置。ランニングブームが盛り上がりを見せる中走り方も変化している。

■屋上ビジネス
エアコンシェアトップ、ダイキン工業。節電コントロールセンター、200人が所属、企業に節電方法を提供。ダイキンの進める節電メニューの一つ、節電商品エネカット3万9000円~、室外機に水を吹きかけ打ち水効果、電気代節約につながる。売上は去年の10倍。

節電の夏「屋上」に勝機あり

販売が急増するのはエアコンだけではない。厚木工場、ダイキン工業科学事業部。屋根にぬられる特殊塗料、太陽光の赤外線を遮断する遮熱塗料ゼッフル、酸化チタンなど含有、5度ほどの遮熱効果。実験では20分で13度ほどの効果が見られた。

節電や暑さ対策で、ホームセンターで遮熱塗料を買い、自分で塗る動きも。アサヒペンの遮熱塗料、最大13度屋根の熱を下げる。
アサヒペン 水性屋上防水遮熱塗料用シーラー 2.6L ホワイト

屋上に日光で育つスナゴケを300万円かけて植える企業も。水やりが必要なく土もいらない。コケを製造するモスワールドでは、商業ビル20%工場30%の節電となり、CO2削減にもつながるという、300社以上の企業への納入実績。育つのに2~3年かかり価格が高い中、大阪府立大学発ベンチャー企業ヴァロールはコケの早成培養を可能にした。水の中でまんべんなく光をあてることで従来以上にコケがボリュームアップ、苔専用の植物工場では年間12000平方メートルを栽培。量産化でコスト削減が可能になる。

■トレンドたまご
3060:球体掃除機(秋元アナ)CDとほぼ同じサイズの球体掃除機、手の届きやすい場所に設置でき違和感なし、750gだが吸引力もつよい。フル充電6時間で連続稼動7分。ブラシノズルでキーボード掃除も可能。アポロノ月面掘削ドリル開発会社ブラックアンドデッカーでの日本での企画制作。
BLACK&DECKER orb(オーブ) 【掃除機に見えない球体デザイン】 充電式ハンディクリーナー ホワイト ORB48W

■新コンテンツ
ソフトバンクがスマホに新コンテンツ「お笑いLIFE」発表、企画アプリに視聴者が投票し人気のソフトに実際にアプリ作成。提供は来月2日から。一般の携帯からも利用可。

■セレクション
2次補正予算案衆院通過、2兆円、二重ローン対策など、被災地復興に向けた3次補正予算は9月頃。自動車部品価格カクテルでデンソー・三菱電機など7社公取委立入検査。関西に10%節電要請2ヶ月強制力無し、大飯原発停止受け。三井物産とダウ・ケミカル提携して植物樹脂工場建設。

■市況
新規上場企業が増え始める。今日新規上場のラクオリア創薬は公開価格を下まわった。TokyoAIM市場、メビオファームは売り注文が殺到し売買が成立せず。AIMは参加者が限られ、銘柄数がそろうまで期間投資家が手を出しづらい。この背景には投資家の染色が技術進歩、スマホ関連などに絞られている。
日経平均は6日ぶり10000円台回復
(TOKYO AIM取引所は、東京証券取引所とロンドン証券取引所が合弁で設立した新たな証券取引所です。)

NYマーケット ダウ小幅下落、AAPL3%上昇好決算による、商品市況NY金1590に下落
19日超党派赤字削減策や好決算に好気、金融市場持ち直しもエネルギー高が足元をすくう悪循環、ガソリンは3週連続上昇、デフォルトリスクは低下。

■ニュース
台風朝にかけ伊豆諸島に接近、台風6号は静岡県南を東に向かう。関東南海上から伊豆諸島へ。関東は局地的に激しい雨、土砂崩れ等に警戒。

■ #wbsocial
昨日の質問を掘り下げて 日本経済の成長につながる一番の施策はどのような事か? 高橋名人「電力危機をチャンスへ。再生可能エネルギー開発、節電省エネを進める政策。景気対策のエコポイントを節電省エネを進めるエコポイントとして再開、LED電球節電家電促進。」


■ #wbsネタ
前田アナかみまくり→上間久里(カミマクリ) 「とろろろとろとろいおんす」
上間久里(かみまくり):埼玉県越谷市に実在する地名。

今日のまとめ:みんななんだかんだ言ってハンバーガーが好き。銀英伝も好き。ハロだったら良かったのに。かみまみた。二回もかみまみた!オヤジにも噛まれたことないのに!上間久里の萌え絵期待します。 #wbs
Twitter / @reichi062:

#上間久里

Togetter - 「上間久里 誕生の瞬間」