おはようございます。

少しフライングですが

10月のシフォンケーキの新作は

スパイス シフォンケーキ。






急に肌寒くなりましたので

ホットミルクや紅茶などに合うようなケーキを使ってみました。


(珍しく、昨日は他のお菓子を作っている間に新しいレシピがどんどん頭に浮かんできて、やる気に満ち溢れているうちに急遽作ってみました。)



ジンジャーやシナモンを中心に、カルダモンなど他数種類のスパイスを調合して、ふわんふわんのシフォンケーキに。



一気に冬が恋しくなるような奥深い味です。

クリスマスに食べる、ジンジャークッキーのような。

これ、12月にもぜひ作りたいな。



当店のキャロットケーキがお好きな方は、きっとお気に召していただけるのではと思います。

私の好きなお砂糖4種類をブレンドしてあります。



こっくりとした秋のシフォン

ぜひお試しくださいませ。



キッシュ、今焼けました。


かぼちゃとクリームチーズキッシュの中にアクセントとして入れている富里産茹で落花生。

こんな風になっています。

先週はシャリシャリとした半立という品種でしたが
今週は、ホクホクとしたややオオマサリ寄りの食感のナカテユタカを使いました。

焙煎されたカリカリのピーナツした食べた事がなかったら、落花生の品種なんてなかなか気にする事はないですよね。

食感は栗のような食感で食べ始めたら
クセになって止まりません。。

こちらは落花生シフォンケーキにも使いました。
先週とはまた違った食感と味をお楽しみください。



また先週は栗のスコーンやバターケーキ、かぼちゃのキッシュなど開店30分ほどでなくなってしまいましたので、今日は栗のスコーン2倍量お作りしてお待ちしております♩



自家製シロップの新作です!



ブドウとレモンのソーダ。


皮も食べられるナガノパープルと佐賀県産青レモン、高知県産蜂蜜を使った贅沢なシロップ。



ほんの少しの蜂蜜以外、この水分は全てフルーツから出ただけの水分です。



まだ果実からもう少し果汁が出そうですが

本日から販売開始しようかなと思います。



ナガノパープルは丸ごと3パック使用しました。



今だけの旬のシロップソーダ

ぜひお試しください。

(撮影用のグラスとストローです。当店では全てテイクアウトですので、プラスチックのカップでのご提供となります。)



また来週10月6日は、子供の運動会のためお休みさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。


翌日の日曜日営業も検討中ですが、、、

土曜日雨天の場合は日曜日が運動会になる為迷い中です。


決まり次第お知らせいたします。