カメラぱんだまん



昨日は


ずっと会えていなかった


少し遠方の友人とのランチ照れコーヒー




その友人は

少し前に体調を崩し

今やっと上向きになりつつある、

とのこと



そうか

辛かったよねあせる


私がいくらでも

話し聞くから


ゆっくり話してお願いあせる





の、つもりだったのに〜





気付けば8割方

私が喋ってしまうという

愚かさよチーン




ご、ごめんアセアセ



仕事柄

人のはなしを聴くことに関しては

一般の人より

できるはずなんス。



それなのに…

ここ最近
私の身の回りで起きた

おっそろしい怪奇現象おばけくん

について

うっかり

がっつり

熱く語りまくるという真顔ガーン



おかげさまで

私は憑き物が落ち

さんざん
怪奇現象を語られた友人の

帰り際の後ろ姿は

どことなく

どよぉぉんガーン

としていました



 

あれっ待ち合わせしたときより
若干げっそりしてない?
大丈夫???ポーン




ほんとに、ごめんアセアセアセアセ


次はゆっくり聞くからー笑い泣き




「話す」ことは
「聞く」人がいなければ
できないし

「聞く」ことは
「話す」人がいなければ
できません


会話は一方通行だと
成り立ちません

ボールをパスするように

受けたら返す

また受けて

また返す


返すものは言葉だけではなく

あいづちだったり

笑いだったり

表情だったりで

よいと思います


どのコミニュケーションが
一番自分に合っているか

楽しく

人と

「話す」「聞く」を

できるといいですよね


友人の後ろ姿を見て

そんなことを考えました





最後にもう一度〜

優しき強き我が友よ〜


次はちゃんと聞くからウインク