ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

海外と日本のデュアルライフ地球を夢見る、

インテリアコーディネーター勉強中のNaoです。

 

 

昨年末に新居に越してきた私たち一家やしの木

 

夫はインテリアにはまったく興味ナシなので、

「好きにすれば」の一言だけいただいて

(これで何やってもいい許可もらったつもりw)

 

私の好きに新居を使ってコーディネートの実験中です電球

 

で、先日

はがせる壁紙をリビングに貼ってみました!

 

使ったのはこちら。

 

夫がソファでルパン三世を見てるかたわら、せっせと一人で作業。

(手伝おうとはしてこないw)

 

途中、昼寝から起きてしまったおじゃま虫もいましたが・・・

 

 

一人で幅4m弱×縦2mを、

1時間半ほどで貼り終わりました拍手

 

 

 

 

やってみて思ったこと。

 

【コツ】

・丸まって届くので、貼る前にフラットになるよう、

裏表逆にして丸め直す

※この時、少しくらいシワがよっても大丈夫。

 

・貼り付けは、少しずつ

 20cm~30cm位ずつやっていけば、うまくいく。

 

・横の継ぎ目(壁紙は幅93cmなので、横に4枚貼っています。)は、

 2、3mm重ねるくらいの気持ちで。

※重ねる幅が大きいと、ボコッと膨らみが目立ちます。

 私は最初1cm位重ねてしまい、あとで上からカットしました。

 

 

全体的に思っていたより簡単でしたよだれ

自分で用意する物は、カッターとメジャーだけ。

 

いちばん必要なのは、集中力でした。

 

あと、私は晴れの日にやって特に問題なかったですが、

できれば雨の日のほうが、湿気で壁紙が伸びてやりやすいそうです。

 

【心構え】

・もし失敗しても、すぐにはがして貼り直し可能。

 なので、焦る必要はナシ!

 

・少し失敗しても、

 結局遠目から見るので細かいところは、見えない。

 

(貼り終わった後のカッティングがガタガタに…

でも結局は大きな面で見るので、誰もこんなところ気づきません)

 

それでもって。

皆さん、忘れないでください。

 

これは

はがせる壁紙です‼︎

 

なので、もし貼ってみて、

なんか違うなーと思ったら、はがせるんです。

 

 

という訳で。

やってみる前は迷っていた私ですが、

 

もっと前から気軽な気持ちでやってみればよかったなーと凝視

あのダサかった実家の自分の部屋とか。。

 

ひとつ言うなれば、継ぎ目が線として見えます。

正面から見れば気にならない程度ですが、

光の当たり具合によっては、少しハッキリ見えます。

 

そういう部分では、業者さんに貼ってもらう方がクオリティは高いと思います。

 

でも、こんなに気軽に貼れてはがせるなら、アリです。

費用的にもこの一面で1万円位でした。

 

なので、壁紙DIY、恐れるなかれびっくりマーク

また飽きたら違う色にトライするのもやってみたいですにっこり飛び出すハート

 

それでは、お読みいただきありがとうございました花