大田区 愛が伝わる手作りアイシングクッキー 料理教室
ローズシュガー主宰 石原直美です
④体重が増えた日は食べるものを減らす
人間の体は今のままの状態を保とうとする力があります
ですから、体重が増えた状態で数日過ごしてしまうと
増えた体重を維持しようとしてしまう
のです
すると、痩せにくくなるんです
ですから、体重計に乗って太ったなと思ったら
その日に食べるものを少し減らしたり、
揚げ物を控えます
するとそんなに苦労せず元の体重にもどせますよ
⑤食べる順番に気をつける
最初に口にしたものが1番身体に吸収されやすいと言われます
しかも最初に甘いものや、炭水化物を食べると
急激に血糖値があがります
すると糖尿病になりやすくなったり、太りやすくなる
のです
ですからまず野菜や、汁ものを少し食べてから炭水化物を食べ始めることで太りにくくなります
お酢には血糖値の上昇をゆるやかにする作用もあるので、酢の物などを食べるのもいいですよ
⑥水分をとる
水分が足りないと便秘になりやすくなり、それで体重が増えることもありますし、
本当はお腹が空いた訳ではないのに、
お腹が空いたと勘違いすることもあるそうです
しっかり水分をとることで満腹感も得られますし、
食べ過ぎも防げます
暑い時期や、妊婦さんは通常よりたくさんの水分が必要なので、
意識して水分補給をしましょう
いきなり全部やるのは大変なので、
できることから取り組んでみるといいですよ
読んでくださった方のお役に立てますように♡
