5月ももう終わり

 

 早いものでもう5月が終わりですねー。

3/7にこちらに嫁いできて、来月にはもう三ヶ月になります。

ヤバい、病院とスーパーと百均以外どこにも行ってない。。


夫さんも、『この時期、仕事が忙しいのは仕方ない』とは納得していても、あまりに休みがなさすぎて、(この三ヶ月でちゃんと休んだのは多分トータル一週間くらいじゃないのかな…4月も5月も休んだのは1日だけ。)

疲れすぎて、イライラMAX状態な御様子。

ちょっとしたことでも爆発寸前な危険なムード出しまくってて

私は毒親育ちなもので、人の顔色伺う癖があって

ビクビク緊張しまくり💦

相談事とか、報告とか、話せないままの日々が

数日続いていました。

そして、あまりの緊張状態のせいか、胃痛が始まって吐いたりもした。

で、昨日になって、

『あーもうバカバカしい。やめやめ!

なんでこんな体になってまで人のご機嫌伺いみたいな生活せなならんのじゃ〜!』って吹っ切れて😆

夫さんがお仕事忙しくて休みがなくてしんどいのは、

忙しい中でもどうにかやりくりしつつ、

息抜きや気分転換もしながらやってかなきゃならないのに、それをやらずにいるからそうなってしまってるのであって、

私がそれにビクビクする必要とかないはず。

何でもかんでも自分が悪いと思い込むからストレスばかり増大させて倒れた。それは全部私がそうしたこと。


忙しい日々を送る夫さんをわざわざ怒らせる必要もないけれど、

私が機嫌取らなきゃいけない、とゆ理由もない。

夫さんのイライラの理由は私だけが悪いなんてこともあるはずない。

妻になって、養ってもらっているけれど、

夫さんが休みがない間は、私も一日も休みなく家のことしてる。。

家のこと、私があれこれできるようになるために

訪リハ必死に頑張ってる。

家のことやってるったって、仕事量が全然違うし、

体が痛くなったら私はすぐに横になれる環境ではあるけれど。。💦

だからって、夫さんのイライラに私がビクビクする必要なんて無いな、と思って。

夫さんがイライラしてようとどうであろうと、

私は私で心地よく過ごせばいいのだ。私の人生なんだから。人のせいにはしない。

夫婦とはいえ、相手に過剰な期待はしない。

勝手にあれこれ期待して、裏切られた!とか思うのは身勝手。

『なんなの?!』ってイライラするくらいなら、

『そんなもんよねー。』って思って過ごす方が全然楽🌿✨✨✨


やりたいことだけやればいいんだょ。

無理してやるから辛くなって不満が溜まり、

誰かに八つ当たりとかしちゃうんだ。


お仕事だと、嫌だからやめる!なんて

中々そうもいかないとは思うけれど、

でもその環境を変えないのは自分であって、

誰に強制されたわけでもないはず。


やりたくなくてもう無理しかなくて、

苦痛の極みなら、辞める決断も全然ありだと思うょ。

どうせ辞めてまた別なこと始めるなら、

どうせならやってて楽しいことや好きなことやった方が絶対良いよね。とゆ話。。


来年50になるので、もうあと残りの時間のほうが短いんだろうなと思った。

なんで若い頃の私は、この時間が永遠にあるように感じていたんだろうね、とゆ話をヘルパーさんとした。

『そうですよねー!バカだなー私』ってヘルパーさんも笑ってて。

残りの時間のほうがもう短いなら、私は誰かの機嫌ばかり伺うのではなく、自分のご機嫌を取りたい。

周囲がどうであれ、私はいつも私らしく、

笑って心地よく過ごしたい。

ずっと麻痺の痛みだと思ってた、左脚の突っ張りやお尻の痛みが

これってもしかして坐骨神経痛なのでは?!と昨日気づき、

こんなもんなんだろう。。ってよく今までずーっと耐えてたなあ〜と思った。


障がいがなければ、自由にどこにでも行けるし、もしかしたらどこかでお仕事とかもできたのかもしれない。

今この状態でも、前に幸せおひさまカフェ

お仕事させて頂けてた様に、この体の私でも

働ける場所ももしかしたらあるのかもしれない。

この暮らしに慣れていくのが先で、そんな余裕持てなかったけど。


私はこのおウチが本当に好きで。とても居心地良くて好き。

きてすぐの頃、早く暮らしに慣れられる様に、

『家はなおの好きな様に整えてくれて良いよ』と夫さんが言って下さったので、あれこれとお部屋を心地良いものたちで整えた。

その結果、お家が好きだな〜🌿✨✨ってお部屋を眺めて実感できるほどまでに心地良い場所になった。

私はお花が好きなので、

お花のサブスクやらせてもらって、

毎週木曜にはお花が届くのです💐



今週のメインのお花は、芍薬さん。

【立てば芍薬座れば牡丹。歩く姿は百合の花】って諺がありますが、

これは美しい女性の姿を花に喩えたものらしく。

私が初めてこの言葉に触れたのは、昔のアニメの【はいからさんが通る】だったような記憶。でも朧げ。。😆

低い花瓶に活けた方が転倒防止になると書かれてるのに、この高さのあるフラワーベースに活ける。どこまでも言うこと聞かない女😆

芍薬さんはこの細い茎とは対照的に頭のお花が重くって折れてしまいそう。。

なのであえてのこの高さのあるフラワーペースの口でお花の重さを支えることしました。

も一本、蕾の芍薬さんがいてくれてるので


ゆっくり楽しめそうで嬉しい。

今回は、花瓶も全部綺麗にピカピカに洗って

熱湯消毒して、日干しました。


今はBloomeeさんを利用していますが、

同じ金額で、少しお花多めのサービスもあるようなので、次回はそちらも利用してみようかな?と思っています。


クロネコさんは大体手渡しでお花届けて下さるのですが、配達の時に、多分ヘルパーさんがお風呂に入れて下さってて受け取れなかったからか、

宅配ボックスの中に入ったまま、二日間も放置されていて😖💦

一部のお花がくったりと下向いてしまっていました。。ごめんね🙇‍♀️


慌てて洗面台にお水を溜めて、一晩水揚げしました。

しおれていたお花さんたちも翌朝にはきちんと上向いてくれて、生命力って✨✨お水ってすごい✨✨って感動したりしました笑

花瓶に活ける前に、水切りをして、1時間ほど休ませてから、

消毒と栄養効果のある薬剤の入った花瓶に活けました🌸

三日に一度のお水交換で良いそうなので、お水を作ってペットボトルを準備!

夫さんがお水と間違えて飲んだりしないように、薬剤貼り貼り😆

生きてるものが家にあるって可愛くて嬉しい。



芍薬のお花を撮ってるつもりが、

ものすごく美しい表情を見せてくれるので

『あれ?貴方お花さんだと思ってたのに、

貴方モデルさんだったの?!』とか驚いてしまう😧

本当に綺麗。

『さすが美人に例えられるだけあるね?』とお話しする。そんなことでも、私にとってはすごい楽しい時間😆

お花にそぉっと触れると、柔らかい花びらが優しくて癒やし✨✨


毎週その時々の可愛いお花が届くのだけど、

同じ金額でもう少しお花の本数が多いサービスもあるようなので、ちょっとそちらも体験してみようかな?と思った。

Bloomeeさんの細やかなサービスは本当に楽しくて好き。ただ、もう少し刃物が少なくてお花が増えると良いなあと思ったりもしてたので、ちょっとよそのお花も見てみようかな?と思う🤫


来月になればもう、今年の半分が過ぎるわけで驚きしかない…

バタバタし同時だった気がするけど

こんな平和な時間を大切にしながら、

夫さんに感謝しながら、変な期待はせず、仲良く行きたい🥺

少し前はインスタ観るの楽しくて延々観てられたんだけど笑

最近はまたYouTubeに帰って来てて😆

りせちゃんとルイスくんのご夫婦が最近の癒やし✨✨✨

こんなに愛情表現してもらえたら、不安とか心配とか全部吹っ飛んで、幸せな未来しか描けないよね〜❤️❤️❤️

夫さんに100個言って!とか言っても2つ目くらいで止まりそう😆

りせちゃん良いなー!羨ましい✨✨✨

ルイスくんはいつもリセちゃんに可愛い可愛いってたくさん伝えてて、自己肯定感爆上がりしそう💕なおも言われたい…夫さんは全くそゆタイプの人ではないからこそ、ふつうにうーらーやーまーしーい!!!

期待はしない!と決めたから、りせちゃんとルイスくんご夫婦を見て良いなーって思ってる瞬間がほっこり🥰🥰🥰


最近は推しの子観たり、昨日は、であいもん観たり。

数年前もこの時期はアニメ三昧してたなあって思い出して。

確か鬼滅の神回19話頃がGW明けだった気がする。。

五月は何気にアニメばかり見る期間なんだなと把握笑

五月もあと少し。。。も少し頑張ろうね!

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する