免疫力を高めるために何を?②やはり血流! | JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー・草加サロン

JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー・草加サロン

〜美魔女サンバダンサーNao@美ボディワーカー〜
JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー
 ボディメイク草加サロン経営     
Sambaダンサー、LatinDanceインストラクター
 ボディワーカー
 心と身体を繋げる美ボディワーク 
❤︎目指せ!生涯現役❤︎


ご訪問有難うございます


美魔女サンバダンサー

   美ボディワーカーNaoです


免疫力を高める方法を考えていたら

シンクロで入ってきたので

書籍を読んで ①で紹介しました


各症状別にアドバイスがあります。

頭痛や五十肩でお悩みの方が多いので

追加します


ベル免疫力を高めるために何を?①薬に頼らず

https://ameblo.jp/nao-happyb/entry-12784589142.html




ベル免疫力を高めれば薬はいらない

ー医者いらずの体になる

 安保徹 (あぽ とおる)著




インフルエンザは
  腸を元気にすれば心配いらない



リンパ球が一番多い場所は腸のまわり


腸を元気にするドキドキ


・ストレスで便秘や下痢をする人は

  免疫力が結構低い


・食物繊維が豊富な食べ物、きのこ、海藻類を摂り

 腸内細菌を増やし、

 腐敗臭のない便をしっかり出す


 


キラキラ野菜があなたの腸を強くするキラキラ



ベル不調の症状別アドバイス、少しだけあせる


▪️声がれ

体のSOSサインひらめき電球


身体を休める

お風呂に入って血流を増やして修復を促す


▪️鼻詰まり

甘いものを控えると鼻が通る


ストレスがあると血管が縮まる、

リンパ球が多い人はストレスから解放される時に縮まっていた血管が

開く力が強くなり

粘膜が腫れて鼻詰まりになる


甘いものをやめ

運動して身体を鍛える

自律神経のバランス整う


▪️頭痛



ストレスを受けると血管が縮まり

血流悪くなる

そのままだと身体が危険、

血管を開いて血流不足を補おうとする


ズキンズキン痛むのは

脈拍に合わせて血流が回復する状態。

ストレスが解放された時に起こる


宝石紫頭痛はストレスから解放される現象



痛み=身体に負担があるサイン


宝石紫痛み止め、薬は血管を縮める薬



痛みの根本を排除する=休む


入浴で改善

生理痛も同様


▪️

五十肩は横向き寝が原因


肩関節に血流障害を起こすことで発生


​横向き寝で肩に負担!


仰向け寝に直す


本書には50歳過ぎたら仰向け寝を

推奨。イビキも仰向け寝で解消!

(解消方法は書籍からどうぞ)




宝石赤五十肩


痛い時は安静

動かせる範囲で関節を動かし

血流をよくして修復を促す


正しい動きは治療❤️‍🩹


痛みー病院へ行くー病名がつくー不調の原因となり、悩みとなる



私が学んだ 気功整体の先生は


骨のダメージがなければ


骨格矯正で 整えて不調改善できる


と教えて頂きました




血液が正しく流れたら 不調はない

  = 免疫力も高まる
アップ


③はこの本を読んで まとめている時に

マドモアゼル愛先生の動画で 免疫力アップの

面白い方法を教えてくださいましたのでシェアしますね



 アップこの本は現在 学び中!


やはり免疫力と自律神経の繋がり!

そして 血流が大事ですね


現代人から 休息時は動物に戻る!

自分の身体に目を向けるびっくりマーク


不調の方には 筋肉ほぐして

血流を上げ、免疫力を高めるために

身体を動かしてください!

動画でどうぞウインク


ベル古武術の身体ほぐし

「ガチガチの筋肉を自分でほぐす」


https://youtu.be/d0LAjp9THfE




ベル免疫力を高めるために何を?③生き方の見直し

https://ameblo.jp/nao-happyb/entry-12784640094.html