膝の痛みと足の太さの関係 | JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー・草加サロン

JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー・草加サロン

〜美魔女サンバダンサーNao@美ボディワーカー〜
JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー
 ボディメイク草加サロン経営     
Sambaダンサー、LatinDanceインストラクター
 ボディワーカー
 心と身体を繋げる美ボディワーク 
❤︎目指せ!生涯現役❤︎

【膝の痛みと足の太さの関係】


ご訪問有難うございます


ふと…私 脚が細くなったなー

無駄に脚の筋肉を鍛えるのをやめたから?

ですが 

脚の太さと膝痛の関係を考えてみましたニコニコ




ベル膝痛で悩んでいる方は多い



という私も 23年前に

「膝の手術を土壇場で免れた」経験ありえーん


私の場合は

ダンスの動きに

膝を内旋するStepが流行り

その影響と思っている


同じ動作の

繰り返しが負担になるビックリマーク



宝石ブルー膝痛から逃れるために

股関節の動きから膝の位置

足首の位置まで 足の使い方を

ダンスレッスンでも

サロンセッションでも

Happy  Body教室でも指導している



私は完全に膝痛からはサヨナラできたが


最近、思う

『私、足が細くなった?』



20代のダンス漬けの頃は

足が太かった

特に太腿、バーン馬


そして身体が硬かった


開脚や足上げなど

脚の筋肉で無理やりやってたあせる



外側の筋肉は

いつもパンパンに張っていたえーん



今の方が柔軟性アップし

脚が真っ直ぐで細くなった

パフォーマンス力もアップしてるドキドキ



なので「膝痛」を訴えるメンバーさん、

クライアントさんなどに


外側を押してあげると

泣きそうな程、痛がります


で、外側の筋肉をほぐす



サロン・セッションではその場で

ビフォー/アフターの写真で

脚が細く真っ直ぐになっているのがわかる





Happy  Body教室で年数が長くなってきた

メンバーさんは

常に脚を伸ばして

爪先から膝の位置を確認している

そうです




ベル脚が太くなる原因と膝痛



ダンスでは脚を上げる動作に

真っ直ぐではなく

股関節を外旋させて

上げるように学ぶ



こういう基礎を無意識レベルで

身体に叩き込むことを

最近はやらなくなってる


宝石赤踊らない人の場合


脚を上げる方法を学ばない



階段なら 股関節を真っ直ぐに

脚上げなら 股関節外旋して

 
右矢印股関節と膝を同方向で 使う


日常の動作で

私が膝を傷めたような 股関節内旋で

脚を使っていないだろうか?




歩き方も内股になって

O脚で歩く人をよく見かけるが


大体、脚が太い 🙏



膝を曲げて 脚を出す

膝を立てて その足で支える


こういう動作をすると…


大概、膝が 内側に倒れる


これは 

外側の筋肉が強く


内側の筋肉が弱ってるから



膝痛=脚が太い=内股気味


ベル脚が細いのに 

「膝痛」の人は


運動やお仕事で 

同じ動きで負担を掛けているのでは?



宝石赤足が太い/細い』は

ご自身の全体のお身体で

比較してください爆笑


ベル正しい脚の使い方



固まった外側の筋肉をほぐし

内転筋を鍛える

コア筋を鍛えて


脚の筋肉で頑張らない



脚を細くしたい=
   股関節を整える


うーん、全ては


キラキラキラキラコア筋アップキラキラキラキラ




そして 最近クラスやサロンで

行っているワーク


足首強化


あー、これも美脚に繋がるんだったアップ



次の記事にします


『足首強化で脛(スネ)・スッキリ美脚』ご訪問有難うございますふと、膝の痛みと足の太さの関係を考えたら 合致するとブログ記事にしました膝の痛みと足の太さの関係『膝の痛みと足の太さの関係』【膝の痛みと…リンクameblo.jp

簡単なので 左右差がないか?

やってみてくださいウインク



自宅で ボディケア・美ボディ作り


しましょう音譜



 キラキラ〜美Cause Body草加サロンからご案内〜キラキラ


ベル年内限定・特別セッション

  「自分の身体を知る』


『年内限定・特別セッション 『自分の身体を知る』』ご訪問有難うございます美Cause Body草加サロンです「サロン」「不調改善」「美ボディ作り」興味はあるけど…サロンを一度訪ねると継続しなくちゃダメ?そんな…リンクameblo.jp

ベル不調改善コース





お気軽にドアを叩いてください


ご相談も承ります音譜