柔軟性は何歳でも向上する | JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー・草加サロン

JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー・草加サロン

〜美魔女サンバダンサーNao@美ボディワーカー〜
JBDA日本美ボディ&ダンスアカデミー
 ボディメイク草加サロン経営     
Sambaダンサー、LatinDanceインストラクター
 ボディワーカー
 心と身体を繋げる美ボディワーク 
❤︎目指せ!生涯現役❤︎

こんにちは~
Happy Body AcademyのNaoです
昨日、関東は5月頃の陽気とか。
暑いくらいでしたが 今日は寒い。
温度差が辛いですね。

昨日は 
ラテンダンサー育成♡ラボ
パフォーマンスClassのレッスンがありました。
ダンス上達のために 技術だけでなく
身体操作@安部塾
取り入れています。

通常のHappy Body教室には
腰痛、膝痛、股関節痛、慢性肩こりなど
不調のある方が多く受講されています。

Nao自身、故障なく永く踊れるために
身体操作@安部塾 フェルデンクライスを学んでいます。
効果は 私自身の身体で証明。

そして いつか、
私と同じようにダンサーやイントラに
身体を壊すことなく、高齢になっても
続けられる手助けが出来れば…と考えています。

昨日のパフォーマンスClassで
前半に 正しい身体の使い方、
【肩、股関節】を説明、練習しました。

ラストのストレッチで
開脚、前後開脚をした時…
ビックリしましたポーン

はい、自身の柔軟性アップに。です。
前後開脚は ココ数年やっていませんでした。
アルゼンチンタンゴのデモ練習に
脚を挙げる、遠くに伸ばす…など
必要に応じて ストレッチしますが その時は 完全に 出来ず、腰痛のある右側が開きにくかった。

20歳でダンスの世界に飛び込み
ダンサーを目指しながらも腰痛に悩み断念。身体が 超・硬かったのです。
それでも好きなダンスを続けたくてインストラクターで 活動しながら、筋肉を付け。
整体で 慢性腰痛を完治させてから
【正しい骨格に正しい筋肉が付く】
と学び、柔軟性が高まってきました。

そして 半年前からの学びで
股関節の緩め方、締め方
骨盤周囲のほぐし方

これがわかってくると 柔軟性が高まります。

今 20代の頃より 柔軟性が高まりました。
美魔女ですので 年齢不詳ですが
{953B282C-CEB6-42C4-BE88-3F32303B2204:01}


「年だから」と諦めない❗️
使い方さえ知れば ずっと若く 踊っていられますね。ケアも大事です。

パフォーマンスClass参加者は
バレエ経験者も多いのですが 
「説明があり 納得して動くことで 動き易くなった」
身体が硬くて悩みの方も
「前回やった 180度開脚のための動きを自宅でやっています」
その場で 柔らかくなるので 知って 使えば自身の身体にプラスになります。

真面目に取り組む方は 意欲が違いますね

やりたいことの一歩が踏み出せた気がしました
感想を伺う事も プラスになります。

Happy Body教室
ラテンダンサー育成♡ラボ
レッスンスケジュールは