ドル円 ユーロドル ゴールド トレード戦略 | nao-fxblogのブログ

nao-fxblogのブログ

FX日々の記録

ドル円

ジリジリ上げてきましたが、現状で引けそうなトレンドラインで持合っている感じですね

1hの値動きを見ると、トレンドライン上限でトレンド転換とも見れる値動きです

このチャートには書いていませんが、この付近にレジスタンスラインも想定しているので

そろそろ売っていもいいかなといったところ

ただし、日足は上がってきているので上抜けの可能性も視野にですね

週足も要確認です

 

ユーロドル

少し長期で見れば天井を付けた感じにも見て取れますが

昨日は反発して日足は下ヒゲ陽線を形成しました

昨日も書きましたが、どこかで買いが入るかもですね

私も昨日はロングしました

詳細は最後に書きます

 

ゴールド

昨日の東京時間では悩ましい値動きでしたが、ドル円が下がってきたタイミングで急騰していきましたね

相関、逆相関、チャートパターンの組み合わせで取りたいところ

 

 

今週最後のトレード

ユーロドル

長期のレジスタンスラインで反発して下降しているが、4h、1h共に上昇トレンド認識

4hの押目ラインまではまだ値幅があるので、1hの押目を元にライン引く

黒ラインが損切ラインで、ロングは青丸の上の緑色の水平線を下回った時です

第一利確ポイントは赤いライン、第二利確ポイントは前回高値付近にある青ラインです

基本的なシナリオはそんな感じですね

後から見るとダブルボトムを形成しています♪ラッキー♪

その後、一気に伸びた第一利確ポイントで決済しました

ポジションを持った後の値動きで決済パターンを変える場合があります

一気に行くときとジリジリ行くときなどなどです

決済ポイントは変わらないんですが、第一で決済か第二で決済かです

その時の曜日や時間帯で出来高が大きく変わるの気がするので、そのあたりも考慮しながら見ていきます

今回のトレードは基本的に勝率重視なので、目標達成でサッサと決済です

金曜のニューヨーク時間は値動きが限定的になる傾向があるのでなおさらですね

その後更に伸びていますが、それはそれです

このチャートには書いていませんが最後に止められているあたりに長期のレジスタンスがあると想定しているので、どっちみち今日は第二ポイントまではいかないだろうとも考えていました

そもそも短期で引けるラインなので週をまたぐつもりはありません

実際大事なのはこれからで、今回の上昇が意識されて上を目指すならばどこかで買うシナリオを

立てなければです

 

来週も頑張っていく!

 

※このブログは、個人の勉強のための日々の記録です