こんにちは!今日もコツコツ副業実践していきます。

 

前回投稿しましたこちらの記事の続編でございます。

 

 

とある投資家の方からオフショア投資について教えて頂き、より詳しい話を代理店の方にお聞きしてきましたので、レポートしたいと思います!

 

連絡先を事前にもらっていたので、オフショア投資の詳細希望ということで、メールで打診をしました。

あ、ちなみに言語は日本語OKとのこと。日本語対応頂けるカスタマーサポートが設置されている代理店さんをご紹介頂いてました。

 

その代理店は香港にあるので、てっきり日本語が話せる中国人の方が対応してもらうのかな~と思いきや、日本人の方でした。

そしてメールのレスもめちゃめちゃ早い。その時点で少し安心感は持てました。(こういった類のサポート窓口って返信が全然返ってこない印象だったので)

 

サービス詳細をお聞きするためにリモート面談をさせてもらいました。

当日ご紹介頂いたのはInvestors Trustというケイマン諸島に籍をおく保険会社の提供するS&P500インデックスです。

 

 

先に結論を言うと、「長期の資産形成としては全然あり」だなと感じました。逆に言えば、短期的な資産拡大を見込むことは出来ないので、あくまで自分の老後を見据えた長期投資という位置づけであれば安定的な商品だと思います。
 
商品概要は↑のHPを見て頂ければと思いますが、私が良いなと思ったポイントは以下の通り。
 
(1)投資期間満了時に元本確保&プラス利回り
これが一番の魅力的なポイントでした。途中で引き出しなどなく毎月一定額を積み立てていれば、期間満了時の元本確保されるということ。つまりS&P500インデックスの運用で例え現状価値が元本割れをしてようとも、元本はきちんと保証されるということですね。注意点としては、途中で解約したり積み立てを止めたりすると元本確保ではなくなる点ですね。
 
そして、期間満了までにきちんと積み立てをしてれば、元本保証だけでなく、プラス利回りも確保されるとのこと。例えば15年投資の場合は140%、20年投資の場合は160%となっており、長期で投資し続けるほどその恩恵は大きくなる仕組みになっています。
 
また、15年投資の場合、年利回りも最低4.2%を複利で回す計算になっています。なので、正直そこまで高い利回りでない。
ビビりの自分も着手しやすいという印象を受けました。
 
(2)最低投資額が比較的少額で取り組みやすい
これも大事なポイントかと。最低投資額は毎月200ドル~だそうです。
投資って基本お金を持っている人がやる事ですが、この商品はNISAやiDeCoと近い性質なので、積立という感覚で取り組めそうです。
 
その他にも死亡保障がついている、運用レポートがオンラインで自身で確認できる等良い点はありましたが、個人的に良いと思ったのは上の2点でしたね。
 
また、商品とは別ですが、代理店の方が商品の良い点ばかりでなくリスクもきちんと説明頂いたことに安心感を覚えました。
今後運用における細々とした質問や相談事についても問い合わせを受けて頂けそうです。
 
という事で、結果としてはオフショア投資も初めてみようと思います。運用レポートについてはまたこのブログで報告したいと思います。
吉と出るか・凶と出るか。。。
 
最後に、、私が代理店さんに「オフショア投資に向いている/向いていないはどんな人ですか?」と質問したところ以下の回答を頂いたので共有いたします。
 
■オフショア投資に向いている人
・投資初心者
・まとまった資金がない人
・老後の資金作りを検討している人
・国内の投資だけでは物足りない人

■オフショア投資に向いていない人
・短期で多くのリターンを求めたい人
・投資先の透明性や安全性を極端に気にされる人
 
それでは、また!