参加者は年始にもかかわらず8人集まりました。

25~47歳と職種だけでなく年代も様々なレズビアンが集まり、異業種だからこそ同業種間では見えてこない長所、発想があり、とても有意義な時間だったと思います。

下記は私が作成した資料です。

YouTubeにも講義のかたちで上げる予定ですが、ブログでも要点をまとめておきましたので、次回参加を検討していただいている方には是非読んでいただきたいです。

 

起業、副業を考えるフェムオフ

・なぜ起業、副業を考える必要があるのか? 

・どうしてレズビアン界隈で起業、副業を考える必要があるのか? 

・今後の日本、日本の働き方はどうなっていくのか? 

・価値観はどう変わったか? 価値観に合った商売とは? 

・シェアリングビジネスについて、所有から共有へ 

・シェアビジネスの実例としくみ、初期投資を抑えた起業 

・今後の活動予定と活動内容について 

 

※全体のアウトラインです。

 

起業、副業を考える必要性について 

・終身雇用は右肩上がりの景気の際の雇用方法 →不景気では人件費の負担が大きい 

・不景気になるにつれ年功序列→成果主義へ変化した 

・フリーランスのアメリカと日本の割合 

→アメリカ35%、日本22%   

・オンラインを活用しているフリーランスの割合 

→アメリカ50%、日本4% 

 

※成果主義の思想はアメリカから入ってきたものです。

日本も2018年はフリーランスの割合は16%でしたが、この5年ほどでかなり増えています。アメリカの影響を受けている印象なので、今後はフリーランスもそうですが、オンラインを活用したフリーランスが増えると予想されます。

 

レズビアンに起業、副業の知識が必要な理由、戦略と展望について 

・レズビアンの二極化、経済力と知識の格差が年齢とともに拡大する

 →経済力がない人は結婚するが離婚した場合、経済的に困窮&キャリアが積めない二重苦に 

・女性は経済的に困窮しがち 

→情報を集約することによって格差を減らす 

→他業種を集めやすい、団結しやすい状況を逆手にとって利用する 

 

※経済力がないからこそ男性と結婚しますが、離婚になれば独身でキャリアを積んできたレズビアンと経済的な格差が広がります。そこで、キャリアを積んだレズビアンの知識と経験をこのオフ会を通して共有し、格差是正と起業の情報を共有し、効率のいい商売を生み出し、レズビアン全体の経済力を上げたいと考えています。

 

具体的な戦略と展望 

・異業種が多いことを利用して趣味やスキルの勉強会、個人レッスンを普及させたい →低価格にすることによって参加&集まりやすい 

・人を集めることによって他者分析を浸透させる 

→自分の特技は自覚しにくい 

→長所を強化させることで収益化を効率的に

・レズビアンの通院付き添いのマッチング事業展開 

→子育てシェア事業を参考に普及させたい 

 

※需要があることを見つけ、それに対してリスクの少ない商売ができればと考えています。講師業は運転資金も始めるためのリスクも必要ありません。私は異業種が集まりやすいからこそ、低価格なセミナーがレズビアン界隈で普及できれば知識の共有の円滑化、副業の普及ができると考えています。

ただ、今は副業を始めるための知識の共有と異業種からの視点でみる互いの長所を見つけることから始めようと考えています。

 

今後の日本と働き方について 

・現在の労働人口と今後の変化 

→現在:6600万人 2050年:4500万人 

・現在の高齢者割合と今後の変化 

→現在:29% 2050年:38% 

 

※若い世代で高齢者の医療費を賄うことは困難です。人件費も固定から変動になっていくと思います。そのため、効率良く稼ぎ、雇用契約(会社員)でなく業務委託契約(個人事業主)が広まると思います。それについて法的な知識、節税などの税金の知識をレズビアンたちで共有していく必要があると思います。

 

価値観の変化とそれに合った商売 

・プライベート重視、仕事の比重が下がる 

→働き方の多様化 

・娯楽の多様化、低価格化 

→需要を見極める能力、他社との差別化。

 

※不景気によって娯楽費は削られる傾向にあります。インターネットの普及もあり、低価格で気軽に 楽しめる娯楽が受け入れられる。この流れを理解した上で、どのような商売をしていくべきかを検討していきたいと思います。

 

 シェアリングビジネスとは? 

・所有から共有へ。空間、移動、スキル、モノ、お金をITを活用して利用しやすくしたビジネス。 

空間:駐車場、会議室、民泊 

移動:カーシェア、長距離相乗り 

スキル:家事代行、育児支援、知識 

モノ:洋服のレンタル、個人間売買(メルカリ) 

お金:資金調達(クラウドファンディング)  

 

※シェアリングビジネスはここ数年で普及したものです。インターネットの普及とペイペイなどで資金移動が簡単になったため、遊休資産の時間単位での切り売りが個人レベルでやりやすくなったのだと思います。

 

 シェアリングビジネス 実例①子育てシェア(AsMama) 

・顔見知り、近所、リーズナブルなサービス 

・企業が利用者と支援者のマッチング、支援者の教育と事故が起こった時のための保険の加入 

→他のシェアリングビジネスも企業のスタンスは同じ(マッチングと保険加入、手続き・案内の支援など)。 

→レズビアンに必要なネットワークをビジネス化して、安心して年を取れるようにしたい。 

 

※どのシェアリングビジネスも企業が手続き、研修やトラブル発生の際の窓口対応を担い、基本的にはインターネットで簡単に申込ができることが普及のカギですね。初期費用も要りませんし、ネットワークビジネスはマルチ商法などの危険さえなければ良い商売だと思うので、どうやればその危険を避けられるのか、共通するだましの手口は何かを共有し、健全な商売を普及させていきたいです。

 

今後の活動予定と活動内容 

・まずは働く上での不安と不安を収集 

→解決に必要なことを話し合い、情報を共有する 

・ネットワークビジネスを騙ったマルチ商法 

→手口、対策を検討し、情報共有、相談窓口の設置

・スキルシェアから身内で副業化を検討

→儲けメインではなく、慣れと知識の共有を 

・活動をYouTubeで報告。 

・オフ会は2、3か月に1回開催予定。

 

次回は4/29(月・祝)開催を予定していますので、宜しくお願いします。