ご縁を大切に♡触れる子育て

ベビーライフコミュニケーター

子育てコミュニケーター

豊前市在住♡3姉妹のママ

永井奈緒美です





前回は保育園帰りの
三姉妹連れての
ドラモリでしたが

 





今回は


一時保育について


豊前の支援センターはここだけ!



豊前市は支援センターで
一時保育ができます

1日3名限定ですが
保育士さんが1人ずつ
ついてみてくれて

支援センターの
活動も参加させてくれたり

子供のペースに
合わせて預かってくれます


最初は預けるのに
なぜか罪悪感…🤣

可哀想かな?

泣くかな?

何か悪いことしてる
ような気持ち

そんな風に
思ってた私が懐かしい🤣



私は支援センターに遊びに
いきだしてから

先生達の人柄や
一時保育する姿をみてるから
預けることを決めました。

いつも育児の相談は
たけのこの先生にしていました🥰


預けた最初は泣いて
後ろ髪を引かれる時も
ありましたが

その涙が少しずつ笑顔に
変わっていったのを

覚えています🥰



長女の早い人見知りが
大変だったので慣らすのに

長女は1歳から…

それから次女、三女は
生後2、3ヶ月頃から

保育園入る前まで
利用しています🥰


引っ越しの時、病院の時

勉強会の時、お仕事の時

息抜きしたい時、

ランチいきたい時

発表会ゆっくりみたい時


さまざまな用途で
利用しています🥰

最近は三女お迎えいく前に
長女と次女をお迎えにいって

保育園帰り支援センターで
遊んで帰ったりします🥰


逆に預けることで

姉妹とゆっくり関われたり
用事もはかどるし

支援センターで

お友達とままごとしたり
絵本を読んでもらったり
三女は昨日は一緒に
じゃがいも植えたり

色々な事を経験させてもらえる
ので嬉しいです🥰

支援センターで仲良しの
ママができて今も繋がってます❣️

ここが保育園なら
このまま預けるのにと

何度思ったことか…

1日3組限定
何度もいいますが🤣

預ける人がいない方は特に
オススメ~🥰


私は少人数の一時保育
なので病気の感染リスクも

少ないのもあり
預けてます🥰


明日は長女の参観日
ゆっくりみたいので預けます!


みてもらえる人がいない方
オススメです~❣️
【豊前市民限定ですが】


読んでくれて
ありがとうございました🥰