ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は東京から京都へ戻ってきました。
昨日の歌舞伎座での興奮も冷めやらないうちに
また日常に戻りました。
帰りは富士山が見えました
今月はいろいろとイベントが目白押し。
好きなことを躊躇わずに
できるようになりました。
学生の頃は結構自由奔放でしたが、
就職して、気づけば、私は「誰かの期待」に
応えるように生きていました。
職場でも、友人関係でも
「周りに迷惑をかけないように」
を先に考えていました。
それが大人のマナーだと信じて
疑わなかったのです。
けれど、断捨離と出会って
“手放す”ということをするうちに、
モノとの関係を問い直していくうちに
”誰か”のためではなく、
「自分がどうしたいか」を
選ぶのだということに。
たとえば、
無意識に残していた資料や、
もう着なくなった服
買ったけれど一度も着てない服
使ってない雑貨
それらを見直していくうちに、
「今の私にはもう必要ない」と思い
今必要ないなら、一旦手放してもいいかな
と思うようになりました。
不思議なことに、モノの選択が変わると、
人間関係や仕事の選び方も変わっていきました。
今の自分の心に正直に
「これが大事」「これは違う」
と言えるようになると、
毎日の景色が少しずつ明るく
変わっていきました。
光が見える
風穴が空く
というのはこういうことなのだと
感じるようになりました。
空間が増えるたび
光は明るくなり
風は爽やかになっていきました。
断捨離は、ただの片づけではなく、
“自分を生きるお稽古”なのだと
実感しています。
今も、ときどき迷うことはあります。
人生、選択の連続ですから。
その度に迷っています。
決められなくて保留にする
ということはほぼなくなりました。
どんな小さな選択にも
「私」という軸を通すことを忘れなければ、
人生はちゃんと動いていく。
どんな結果になっても
自分が決めたことなら
後悔はないのだと思えます。
そういえば、
子どもの頃から大事な選択は
自分で決めてきたことを
思い出しました。
親は口は挟みますが
こうしなさいとは決して
言わなかったなぁと。
結局、人目を気にして
生きづらくしていたのは
自分だったということですね。
親のことを思い出したのは
多少なりとも昨日観た「義経千本桜」の
川連法眼館(四の切)の源九郎狐を
思い出したからかもしれません。
公式Instagramで毎朝Morning Messageを発信中
毎朝3行だけの言葉
朝の気持ちが整いますように。
公式LINEのご登録はこちらから
出身地の和歌山で入門講座を開催しております。
9月以降の日程は下記のとおりです。
毎月テーマが変わります。
10月11日(土)ルームツアー
11月8日(土)モノとの関係性を問い直す(基礎講座モノ編)
*時間は各回11時〜14時です。
受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)
メルマガ読者 4,400円(税込)
継続受講 3,850円(税込)
内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。
まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。
お申し込みはこちらから↓
*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
まずは、下記のフォームからお申し込みください。
★現在提供中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
月額 1,980円 (税込2,178円)
詳細、お申し込みはこちらから↓
自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座
11月開催の募集を始めました。
<開催日>11月9日(日)
11月16日(日)
11月30日(日)時間はいずれも13時〜15時
*メルマガ読者は割引あり。キャンペーンコードがわからない方はお問い合わせください。
ルームツアー&お茶会
次回のルームツアーは10月18日(土)です。
今年はこれが最後になります。
*メルマガ読者は割引あり。キャンペーンコードがわからない方はお問い合わせください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会のみ)
今後の開催日時
9月28日(日)
12月21日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
*10月、11月は開催未定です。
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick