ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加

訪問してくださった足あとに

ポチッとしていただけると喜びます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村
 

 

今日は朝から雨模様

時折激しく降ったりしていました。

日中は雨が上がりましたが

夕方からまた雨が降り出しました。

しばらくお散歩には行ってません。

 

午後から着付けのお稽古に。

 

帰りに近くの本屋さんで本を買って帰りました。

先週のお稽古の時に気になる本があり

今日は本を買って帰ろうと。

料理研究家の土井善晴さんの本と

有吉佐和子の華岡青洲の妻を。

 

 

土井善晴さんは、

先日、クローズアップ現代という番組に

出ているところを拝見し、

お話を聞いていると、

お料理に対する考え方が素敵だなと

興味を持ちました。

 

食に対する考え方が

とても共感できたのです。

 

食べることは生きること

家庭料理は不味くても良い

慎ましく丁寧に暮らす

失敗して大切なことを学ぶ

時間がおいしさをつくる

 

などなど

 

簡単で良いから、料理を自分で作って食べることを

勧めておられます。

それが「一汁一菜のすすめ」というものです。

 

私も最近、ご飯と味噌汁に納豆

すっかり和食に戻っています。

あんなに好物だったパンは

ここ2か月くらい食べてないな…

 

今はシンプルな和食の話がとても響きます。

 

その中で、

「待つことで豊かさが生まれる」

というお話がありました。

最近は時短ブームで

調理時間が短い時短料理や

食事の時間までも無駄と考えて

食事時間を取らなかったり早く済ませたり

そんな傾向もあるようです。

 

土井善晴さんは調理する時に

「食材と対話しながら」

料理を作ると言います。

先日のテレビ番組でも

「先生、この茄子は何分くらい炒めたらいいですか?」

とアナウンサーが聞くと

「茄子に聞きなさい」

とおっしゃっていました。

「茄子の音を聞いてたら裏返す時間がわかります」と。

 

食材と対話しながら作るなんて

時間の余裕がなければできないことじゃないか…と思っていましたが、

作る過程も料理の楽しみのうち。

楽しみながら料理を作り味わうということは

断捨離のごきげんそのものです。

 

忙しいからと雑に料理を作れば

その味は雑な味になるでしょう。

忙しくても食材を丁寧に扱い

食材の声を聞きながら

楽しく料理を作れば

それは人を楽しませる味になるでしょう。

 

たかが料理ですが、

奥が深いものだと思いました。

 

効率化を追い求めることが

幸せになるわけではないのです。

 

また、土井善晴さんは

料理をする前は、

作る場所をきれいに片付けてから

とおっしゃっています。

片付いた場所だと気持ちよく

作ることができますから。

 

空間と時間を十分に使って作る料理は

よそで食べる料理とはそこに宿る

豊かさが違ってくるように思います。

 

家庭料理だからできるおいしい料理

自分のために、丁寧に時間と空間を整えて

作りたいものです。

 

 


 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

ダイヤオレンジ公式ラインにご登録くださいダイヤオレンジ

 

   友だち追加

 

 

 

 

 

片づけられないからの卒業 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

9月以降の日程は下記のとおりです。

毎月テーマが変わります。

 

9月13日(土)「めんどうくさいの断捨離」

10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」

11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」

*時間は各回11時〜14時です。

 

受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)

    メルマガ読者  4,400円(税込)

    継続受講    3,850円(税込)

 

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。

 

お申し込みはこちらから↓

 

*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。

 

 

 
「片づかない」から卒業しよう! ご自宅でサポートを受けながら片づくお家へ

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

 

 基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

      5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

 

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  まずは、下記のフォームからお申し込みください。

  

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

 月額 1,980円 (税込2,178円)

詳細、お申し込みはこちらから↓

 

ダイヤオレンジ自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座

(9月〜10月開催分)

日程 モノ編 9月14日(日)13:30〜16:00

   空間編 9月21日(日)13:00〜15:30

   意識編 10月12日(日)13:00〜15:30

*メルマガ読者は割引あり。キャンペーンコードがわからない方はお問い合わせください。

 

 

ダイヤオレンジルームツアー&お茶会

次回のルームツアーは10月18日(土)です。

今年はこれが最後のチャンスです。

*メルマガ読者は割引あり。キャンペーンコードがわからない方はお問い合わせください。

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会のみ) 

今後の開催日時

 8月24日(日)

 9月28日(日)

時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 

 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick