ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今日は午前中に整体に行き
その後、昼過ぎに出かけるまでは
明日の講座の準備をしておりました。
鴨川沿いは昨日よりもさらに涼しく快適
川床が川面に映るこの場所は今だけの風景
明日は和歌山での月一講座
テーマは「捨てる技術」
「捨てる」というのは要らないものを
ゴミとして出すという行為です。
動作は単純で
モノをゴミ箱、ゴミ袋に入れる
ただそれだけのこと。
何も難しいことはないのに
「捨てられない」という言葉を良く聞きます。
実は、捨てるというのは
そんなに単純ではないのです。
だから「捨てたいのに捨てられない」
ということになるのです。
捨てたければ捨てればいいし
捨てたくなければ捨てなければいいのです。
私もかつては、捨てられないのか、
ただ面倒だっただけなのか
使ってもいないのに捨てずに置いていたモノが
大量にありました。
どうして捨てなかったのか?
面倒くさいだけでは説明しきれない
「モノへの想い」をそのモノに
貼り付けていたからです。
想いというのは目に見えないものです。
だから、形のあるモノに貼り付けておくと
何となく、そこに存在しているかのように
思えるのかもしれません。
高かったし…
一度も使ってないのにもったいない
まだ使える
何かに使えるかも
という捨てない理由を貼り付けていました。
そんなことを無意識・無自覚のまま
繰り返していたのです。
自覚していたらまだしも
無自覚でそれを繰り返すのですから
モノが堆積していくはず。
堆積していたことすら気づかなかったのです。
気づいたのは、収納場所に入りきらなくなって
収納スペースから溢れ出してきた頃
家の中が片付かなくなってきたのです。
断捨離を始めて
「捨てたら片付く」ことに気づいたら
捨てることへの抵抗はほとんどなく
今、自分にとって必要でないモノは
どんどん手放していきました。
捨てることに快感すら覚えていたのです。
モノと向き合い、要不要を問い直すと
自分がいかに不要なモノを溜め込んでいたのか
ということに気付かされました。
それまでは気付いてすらいなかったのです。
モノに対して無意識、無自覚だったことに
気付かされました。
モノに対して無意識、無自覚ということは
自分に対しても無意識、無自覚だった
ということにも気付かされました。
自分を大切にと言うけれど
いかに自分をぞんざいに扱っていたのか
いかに本当の自分から目を逸らしてきたのか
そんなことにまで気付かされました。
捨てるという行為は単純だけれど
それをすることでいろんな自分が見えてくるのです。
だから、断捨離は捨てることだけれども
ただ捨てるにあらず
というのは、
捨てることで自分を発見していく
気づいていくことができる
ということなのです。
明日は「捨てられない」という気持ちに
潜んでいるものについても
お話をするために
資料を準備しております。
明日の講座に間に合いますように。
元阪神タイガースの捕手、狩野恵輔さんとの対談が
仕事を楽しむためのWebマガジンB-plusに掲載されています↓
公式Instagram始めました
公式ラインにご登録ください
出身地の和歌山で入門講座を開催しております。
8月以降の日程は下記のとおりです。
毎月テーマが変わります。
8月9日(土)「幸せになるための捨てる技術」満席御礼!
9月13日(土)「面倒くさいの断捨離」
10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」
11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」
*時間は各回11時〜14時です。
受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)
メルマガ読者 4,400円(税込)
継続受講 3,850円(税込)
内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。
まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。
お申し込みはこちらから↓
*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり
5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり
自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
まずは、下記のフォームからお申し込みください。
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
月額 1,980円 (税込2,178円)
詳細、お申し込みはこちらから↓
自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座
(9月〜10月開催分)
日程 モノ編 9月14日(日)13:30〜16:00
空間編 9月21日(日)13:00〜15:30
意識編 10月12日(日)13:00〜15:30
*メルマガ読者は割引あり。キャンペーンコードがわからない方はお問い合わせください。
ルームツアー&お茶会
次回のルームツアーは10月18日(土)です。
今年はこれが最後のチャンスです。
*メルマガ読者は割引あり。キャンペーンコードがわからない方はお問い合わせください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会のみ)
今後の開催日時
8月24日(日)
9月28日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick