ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加中!

訪問してくださった足あとに

ポチッとしていただけると喜びます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

今朝は久しぶりに早起きをして

散歩に出かけました。

久しぶりに鴨川へ行くと綺麗な朝焼け

 

 

 

 

帰りには蝉が激しく鳴き始め

梅雨明けを感じます。

(もう2週間ほど前に梅雨は明けていたようですが…)

 

 

一昔前、断捨離を始める前は

余白は作ってはいけないモノだという

観念に取り憑かれていました。

 

空間に空きがあれば

そこにはモノを詰めておかなければ

スペースが”もったいない”と思い、

空いた時間があれば

予定を詰め込んでおかなければ

仕事をしていないような気分に

なっていました。

 

だから、家の中も隙間があれば

モノを詰めていましたし

仕事のスケジュールも

隙間なく詰め込んでいました。

 

それがやりがい、生きがいだと思って

予定がいっぱい詰まっていると

充実感すら感じていたのです。

 

でも、隙間のない予定や空間は

息苦しいもの。

 

ずっとそんな調子でやっていると

いつかは破綻するものです。

 

仕事を目一杯詰め込んでやっているのに

もっと、もっとと自分を追い詰めて

自分だけじゃなくて、

周りの人たちにも「もっと」を

要求する気持ちが芽生えてきたのです。

 

そんなことをしていたら

自分もしんどいし、

周りの人たちもしんどいのに。

 

「充実している」と思いたい気持ちが

あったのです。

 

確かに、充実していたけれど

決して気持ちは満たされていなかったのです。

 

そんな頃に断捨離と出会って

詰め込むのではなく

「引き算」をすることを知りました。

 

詰め込まないと充実しないと思っていた

私の思考が間違っていたことに気づきました。

 

収納スペースに詰め込んでいた

モノを取り除くと

隙間ができて、モノが引き立ちました。

 

大切にしていたつもりだったモノを

放置していたことに気づき

自分の気持ちも放置していたことに

気づきました。

 

私はいったい何を大切にしようと

していたのだろうと。

 

余白を作るようになると

その余白の中に想像のチャンスが

あることが見えてきました。

 

空白、余白は自分で考え、

創造できる場所であり時間なのだと。

 

ギチギチに詰め込んでいた時は

自分しか見えてなかったのが

余白ができると自分を引いて見ることが

できるようになりました。

 

他の人と対話する余地ができたのです。

あの頃は独りよがりだったなと

思い出します。

 

そんな失敗があったから

気づけたことです。

 

余裕、余白ができてから

仕事でもクライアントさんや

関係機関の人たちとよく対話し

職場の仲間の話もよく聴くように

なったように思います。

 

余白が気づかせてくれました。

 

間合いとか空間というのは

昔から日本人が大切にしてきた文化

なのかもしれません。

 

 

ダンシャリアン倶楽部は随時会員募集中です。

どなたでも気軽にご参加ください。

ご入会はこちらから↓

 

 

セブンカラーズのトークライブは

8月10日(日)21時から

無料でご参加いただけます。

断捨離初心者の方も大歓迎です!

楽しみにいらしてください。

お申込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

ダイヤオレンジ公式ラインにご登録くださいダイヤオレンジ

 

   友だち追加

 

 

片づけられないからの卒業 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

8月以降の日程は下記のとおりです。

毎月テーマが変わります。

 

8月9日(土)「幸せになるための捨てる技術」満席御礼!

9月13日(土)「面倒くさいの断捨離」

10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」

11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」

*時間は各回11時〜14時です。

 

受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)

    メルマガ読者  4,400円(税込)

    継続受講    3,850円(税込)

 

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。

 

お申し込みはこちらから↓

 

*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。

 

 

 
「片づかない」から卒業しよう! ご自宅でサポートを受けながら片づくお家へ

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

 

 基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

      5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

 

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  まずは、下記のフォームからお申し込みください。

  

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

 月額 1,980円 (税込2,178円)

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は不要、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

ダイヤオレンジルームツアー&お茶会

次回のルームツアーは10月18日(土)、25日(土)です。

今年はこれが最後のチャンスです。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会のみ) 

今後の開催日時

 7月20日(日)

 8月24日(日)

 9月28日(日)

 10月26日(日)

時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick