ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加中!

訪問してくださった足あとに

ポチッとしていただけると喜びます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

今朝は鴨川ではなくて鉾町巡り

この時期だけの楽しみです。

 

 

 

 

昨日の夜から鉾の上でお囃子が

演奏されています。

今夜から宵山が始まり鉾町は夜遅くまで

賑やかになりそうです。

今年はがっつり平日なので

観光客も少なめかと思ったのですが

昼間、四条方面に出かけたら

平日の昼間なのに人が多くて

驚きました。

 

 

 

昨夜はセブンカラーズの打ち合わせ

セブンカラーズというのは

「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」に

掲載された断捨離®︎トレーナー7人の活動名

 

2023年12月に本が出版されてから

1年間、毎月トークライブを行い

3か月ごとにオフ会を行なってきました。

 

昨年11月に毎月のトークライブは

終わったのですが

セブンカラーズのメンバーで集まって

ゆるゆるとトークライブをしたり

オフ会をしたりという形で

繋がっております。

 

 

 

 

昨日の打ち合わせでは

8月のトークライブで何をしようか

というテーマを話し合っていたのですが

断捨離を全く知らない私の友人に

小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方の本を

購入してくださり、

トークライブに毎回参加してくれて

それで、断捨離を進めていたという人がいました。

 

トークライブがとても楽しかったから

楽しく断捨離が続けられたと。

その中でも、トレーナーのビフォー写真に

とても勇気づけられたとおっしゃってました。

 

最近、講座やお茶会に来てくださる

ダンシャリアンさんたちも

ビフォー写真の公開をしていた話をすると

「見たかった〜!!」

とおっしゃる方が多いのです。

 

考えてみれば、ビフォー写真って

意外と撮ってない人が多くて…

私は、ムック本の取材から

断捨離を始めたので、

自分で撮るだけでなくムック本に

ビフォー写真から片づけていく過程が

詳らかに掲載されているので

今の自宅からは考えられないほどの

溜め込みようだったというのが

目で見てわかるのです。

 

ご自宅サポートに行く時は

必ず、ビフォー写真を撮ってくださいと

お願いします。

 

撮るかどうかはご本人にお任せしますが、

ビフォー写真はとても励みになりますから

お勧めしています。

 

お勧めしても撮られない方も

いらっしゃいます。

 

ビフォー写真というのは残酷で

家の有り様を包み隠すところなく

そのまま写し出します。

あるクライアントさんがビフォー写真を撮って

「こんなに酷いと思ってませんでした」

とおっしゃっていました。

自分の目は、都合のいいように

物事を捉えるものですから。

 

断捨離では「現状認識」と言いますが

今の家の有り様を

今の自分の状態を

客観的に見る(俯瞰する)って

意外としないものです。

わかっているつもりだけれど

わかってないことって

結構あるもんだと思うのです。

 

私が断捨離を始めたときも

やましたひでこが自宅に来られて

まず言われたのが

「直巳さん、押入れの襖を外してみて」

私が言われるがままに襖を外して、

モノがぎっしり詰まった押入れの前で

「これを見てどう思う?」

と言われたときには

”酷いですね…”

という言葉しか出てこなかったのです。

 

あの経験がなければ

あの時、自分の現状を直視していなければ

今の私はなかったかもしれない。

 

現状に向き合うというのは

勇気がいることだけれど

そこからスタートが切れるのだから

とても大事なことだと思うのです。

 

そんな訳で、

8月のセブンカラーズのトークライブは

「自分の現在地を知ろう!〜現状認識のススメ」

ということになりました。

 

私たちトレーナーのビフォー写真も

公開いたします。

もちろん、あの方のビフォー写真も。

今から突っ込むのが楽しみです。

昨夜もとても盛り上がりました。

 

トークライブは無料でご参加いただけます。

断捨離初心者の方も大歓迎です!

楽しみにいらしてください。

お申込みはこちらから↓

 

 

 

我が家を紹介させていただいております、

やましたひでこ断捨離®︎公式チャンネルの

動画公開は7月15日までです。

ご視聴いただけると嬉しいです。

 

断捨離に興味がある方もない方も

断捨離トレーナーに興味がある方もない方も

ぜひご覧ください。

 

 

 

ダイヤオレンジ次回のルームツアーは10月18日(土)、25日(土)です。

 まだ先ですが、興味がある方はお申し込みください。

 

 

 

楽しく断捨離を学びたい方、

仲間と一緒に楽しみたい方は

こちらのオンラインサロンもおすすめです。

ダンシャリアン倶楽部は随時会員募集中です。

どなたでも気軽にご参加ください。

ご入会はこちらから↓

 

 

 

 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

ダイヤオレンジ公式ラインにご登録くださいダイヤオレンジ

 

   友だち追加

 

 

片づけられないからの卒業 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

8月以降の日程は下記のとおりです。

毎月テーマが変わります。

 

8月9日(土)「幸せになるための捨てる技術」満席御礼!

9月13日(土)「面倒くさいの断捨離」

10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」

11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」

*時間は各回11時〜14時です。

 

受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)

    メルマガ読者  4,400円(税込)

    継続受講    3,850円(税込)

 

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。

 

お申し込みはこちらから↓

 

*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。

 

 

 
「片づかない」から卒業しよう! ご自宅でサポートを受けながら片づくお家へ

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

 

 基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

      5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

 

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  まずは、下記のフォームからお申し込みください。

  

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

 月額 1,980円 (税込2,178円)

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は不要、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

ダイヤオレンジルームツアー&お茶会

次回のルームツアーは10月18日(土)、25日(土)です。

今年はこれが最後のチャンスです。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会のみ) 

今後の開催日時

 8月24日(日)

 9月28日(日)

 10月26日(日)

時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick