ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加中!

訪問してくださった足あとに

ポチッとしていただけると喜びます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

今日は国立文楽劇場へ行ってました。

人形浄瑠璃文楽ではなく、

文楽素浄瑠璃の会の観劇に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素浄瑠璃というのは、人形が付かない、

太夫と三味線だけによる浄瑠璃の演奏のことです。

 

人形浄瑠璃の場合は、人形の動きを見ながら

太夫さんの語りや三味線を聴くという

あちこちに気持ちを集中させるのが大変なのですが

人形が感情を込めて動いてくれるので

それを見ているだけで情景が

わかったような気分になります。

 

素浄瑠璃は語りと三味線の音だけで

自分でその場面を想像していくという

自由さがあります。

 

 

舞台だと、劇場の決まったスペースの中で、限られた数の人形しか登場させることができませんが、想像では何でもアリです。

(中略)

主人公が「ほろりとこぼす涙の露」(一谷嫩軍記)を、ズームアップして眺めることもできます。(国立文楽劇場・「文楽の楽しさ」より)

 

言葉(詞)を聴いて、

それを自分の頭の中で映像化して

反芻して味わう

そんな感じでしょうか。

 

舞台の上の人形(歌舞伎の場合は役者)

が演じると

その動きに感情が左右されますが

素浄瑠璃は耳で聞いた言葉や音を感じて、

自分で咀嚼して、感動となっていく

そんな過程があるような気がします。

 

昨日の落語も然り。

耳で聞いたことを自分で想像しながら

物語として味わう

そんな愉しさが

日本の伝統芸能の中に

息づいているように思います。

 

着物(裃)というシンプルな衣装で

言葉と少しの音だけで作り上げていく

創造の世界というのは

できるだけ余計なものを削ぎ落とした

洗練された文化だと思うのです。

 

それを味わえるようになると

味わいにも面白さが出てくるのでしょうね。

 

今日の素浄瑠璃の会は

鬼一法眼三略巻から菊畑の段

艶姿女舞衣から酒屋の段

菅原伝授手習鑑から桜丸切腹の段

の3演目でした。

 

聞き慣れない言葉についていけず、

途中で意識がなくなりそうになりましたが

語りが上手い太夫さんは聴かせますね。

とてもわかりやすかったです。

 
思考・感覚・感性を研ぎ澄ますために
シンプルなものが楽しめるように
なりたいと思う今日この頃です。

 

昨日から募集を開始しました
歌舞伎を観て美意識を磨こうの会は
昨日のうちに満席御礼となりました。
多くの方にお申し込みいただき感謝です。
現在、キャンセル待ちでのお申し込みを
いただいております。
(キャンセル待ちの受付は 
メルマガ読者の方のみとさせていただきます)

 

 

通常よりも割引価格で義永のイベントに参加できる

ダンシャリアン倶楽部は随時会員募集中です。

どなたでも気軽にご参加ください。

ご入会はこちらから↓

 

 

 

 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

ダイヤオレンジ公式ラインにご登録くださいダイヤオレンジ

 

   友だち追加

 

 

片づけられないからの卒業 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

8月以降の日程は下記のとおりです。

毎月テーマが変わります。

 

8月9日(土)「幸せになるための捨てる技術」満席御礼!

9月13日(土)「面倒くさいの断捨離」

10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」

11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」

*時間は各回11時〜14時です。

 

受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)

    メルマガ読者  4,400円(税込)

    継続受講    3,850円(税込)

 

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。

 

お申し込みはこちらから↓

 

*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。

 

 

 
「片づかない」から卒業しよう! ご自宅でサポートを受けながら片づくお家へ

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

 

 基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

      5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

 

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  まずは、下記のフォームからお申し込みください。

  

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

 月額 1,980円 (税込2,178円)

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は不要、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

 7月20日(日)

 8月24日(日)

 9月28日(日)

 10月26日(日)

時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick