ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加中!

こちらの鴨川の写真を

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

今朝は雨模様だと思ったら降らなくて、

お昼頃に激しい雷雨に。

散歩には行きませんでした。

またどんよりとした梅雨空の季節です。

 

夕方は京都駅へ

 

帰りは雨が降り出しました

暗いからわからん…

 

 

断捨離®︎トレーナーのお仕事は

最初からずっと「リアル」にこだわっています。

 

何がリアルかと言うと、お仕事のやり方です。

コロナが過ぎてからトレーナーになった私は

対面(実際に会う)が基本なのです。

 

講座やサポートなどは実際に

会ってお伝えする方が、

断然伝わるというのがわかっているので、

オンライン講座ではなく、

自宅での対面での講座が中心です。

 

対面のお仕事は、

お会いできる人も

サポートできる方も限られますが

それでもやはり「リアル」の方が

良いのです。

 

言葉だけではなく伝わるものが

あるはずだと

私が信じているからでしょう。

 

誰かの気持ちを動かすのは

やはり対面かなと思うのです。

 

これは人相手の仕事を

ずっとしてきたから尚更

そう思うのかもしれませんが、

人と話をするというのは

自分が伝えたいことを伝えるだけじゃなくて

相手からのメッセージを受け取るもの

セットじゃないかと思うのです。

何も喋ってないから何も発してないわけではなく

そこには無言のメッセージがあります。

それはメールの行間やオンラインでは

拾いきれないのです。

 

私は、自分から伝えるだけじゃなくて

相手の、言葉にできない困りごとを

感じようとしているのかもしれません。

 

相手の懐に飛び込めば

いちばんよくわかります。

 

だから保健師をしていたときは

家庭訪問でご自宅へ行き

児童相談所にいたときも自宅に伺い

その人たちが生活しているところを

確かめていたのだと思います。

 

保健師で地域の担当をしていた時は

年間240件くらい訪問していました。

児童相談所でも訪問に行こうとしたら

上司から叱られました。

相手の土俵に行くものではないと…

 

飛んで火に入る夏の虫のように

見えたのだと思います。

怖いモノ知らずだと。

 

相手との距離の取り方や境界線のことを

ちゃんと勉強してから

家庭に入るようにしました。

 

児童相談所でも訪問件数が

多かったと思います。

 

現場に行って自分の目で確かめる

というのが公衆衛生の基本だと

新人の頃に先輩から教えられたので。

そんなものだと思っていました。

 

そこから解決のヒントを

たくさんもらっていましたから。

 

人を相手にお仕事をする限り

人と実際にお会いするのが

重要だという信念は

仕事の内容がかわっても

変わりません。

 

ちょっとしたこだわりみたいなものです。

 

和歌山の講座も、京都の講座も対面です。

お近くにお住まいでご興味のある方は

ぜひご参加ください。
 

京都の講座「断捨離に学ぶしまつのこころ」は

6月27日まで参加申し込みを受け付けております。

断捨離、講座が初めての方もお気軽にお越しください。

リアルは愉しいです。
お申し込みはこちらから↓

 

 

 

 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

ダイヤオレンジ公式ラインにご登録くださいダイヤオレンジ

 

   友だち追加

 

 

 

自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座 日曜コース(7月開講)

7月の基礎講座は、7月6日(日)開講

ご興味がある方はぜひご受講ください。

義永の自宅での開催です。
メルマガ読者は読者割引でご受講いただけます。
キャンペーンコードをご入力ください。
*キャンペーンコードがわからない方は
 リザスト経由で義永までご連絡ください。
 

 

 

 

 

 

 

片づけられないからの卒業 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

8月以降の日程は下記のとおりです。

毎月テーマが変わります。

 

8月9日(土)「幸せになるための捨てる技術」満席御礼!

9月13日(土)「面倒くさいの断捨離」

10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」

11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」

*時間は各回11時〜14時です。

 

受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)

    メルマガ読者  4,400円(税込)

    継続受講    3,850円(税込)

 

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。

 

お申し込みはこちらから↓

 

*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。

 

 

 
「片づかない」から卒業しよう! ご自宅でサポートを受けながら片づくお家へ

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

 

 基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

      5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり

 

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  まずは、下記のフォームからお申し込みください。

  

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

 月額 1,980円 (税込2,178円)

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は不要、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

 7月20日(日)

 8月24日(日)

 9月28日(日)

 10月26日(日)

時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick