ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は雨模様
お散歩はお休みです。
梅雨シーズンですね。
歩道沿いの紫陽花が満開です。
今日は午後から「日曜昼下がり断捨離®︎の集い」
(お茶会)を開催いたしました。
雨が降ったり止んだりの1日でしたが
遠方からもお越しいただきました。
ベテランダンシャリアンさんたち
私の顔が大きすぎ
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」
にも掲載されており、
以前、BS朝日のウチ、断捨離しました!にも
出演させていただいたり
断捨離®︎公式チャンネルでも
関西組のトレーナーほんまにおうち行ってみた!
の企画でYouTubeでも登場しており
いろいろなところで
我が家を目にする方はいらっしゃるようで
わざわざ遠くから来てくださる方も
いらっしゃいます。
動画や本で感じることのできない
場の雰囲気や空間の感じは
実際に来てみなければ
感じることができません。
私はオンラインよりもリアルで
お話しする方が好きなので
自宅でのお茶会や講座を開催しています。
今日来てくださった方に
断捨離前の自宅の有様について
話しておりました。
どこにでもある光景
スッキリ片付いている風に見えて
収納はモノでぎっしり詰まっている
そんな状態でした。
初めての私の断捨離指南の先生が
やましたひでこでした。
ムック本の取材で来てくださった
やましたひでこから学んだことが
私がトレーナーとして仕事をしていく
基礎となっています。
本で読んだのではなく
見て、感じて学んだというのが
本音です。
どんな風に動いていたか
どんな声かけをされたか
順番はどうだったか
もう8年も前のことなのに
今でもはっきり覚えています。
それが私の断捨離の始まりでした。
その頃は断捨離トレーナーの存在も知らず
トレーナーって何ですか?
というような状態
やましたひでこと一緒に来てくださった
トレーナーさんがみなみちゃんでした。
そのみなみちゃんも6月いっぱいで
トレーナーを卒業されると言います。
みなみちゃんは何もしゃべらず
黙々と断捨離が終わった場所を
美しく拭きあげてくださいました。
どんな洗剤を使ったのだろうと聞いたら
「水だけよ」
と言われて衝撃を受けたのを
思い出します。
私は当時、洗剤コレクションと言われるほど
洗剤をたくさん持っていました。
洗剤を使えばきれいになると思っていた
私の思考を完全に打ち破られました。
洗剤じゃない、
どれだけ丁寧に拭きあげるかなんだ と。
丁寧に家を扱うこととは
こういうことなのだと思い知らされました。
それに、私の家なのに
私の家のモノなのに
隅々まで丁寧に洗ったり拭いたり
モノに対する対峙の仕方が
私とは全然違っていました。
今日のお茶会では、
そんなお話をしておりました。
(懐かしい)
今日のお茶会のお菓子はシフォンケーキ
今回はうまく焼けました
私は、モノを捨てるときに
美しく洗ってから捨てることに
しているのですが
それの基礎となったのが
この時の経験です。
お別れするモノであっても
今までお世話になったモノですから
ぞんざいに棄てるのではなく
丁寧に捨てていく
その気持ちはますます強くなっています。
今日はお茶会で、断捨離を始めた頃のことを
お話ししながら、
モノを大切に扱うということを
知った日のことを思い出しておりました。
あの日が間違いなく私の人生の岐路であり
自分の道を進み始めた日だったのです。
あの時、勇気を振り絞って
応募してほんとうに良かった。
私が断捨離を始めたきっかけとなった
ムック本↓
映画「国宝」、ただいま、絶賛公開中
私は感情をものすごく刺激されました。
ぜひ劇場でご覧ください!
京都で講座を開催します。
竹田ゆかこトレーナー、いまむらたえこトレーナーとの共催です。
しまつのこころについて考えていきます。
公式Instagram始めました
公式ラインにご登録ください
7月の基礎講座は、7月6日(日)開講
ご興味がある方はぜひご受講ください。
出身地の和歌山で入門講座を開催しております。
8月以降の日程は下記のとおりです。
毎月テーマが変わります。
8月9日(土)「幸せになるための捨てる技術」
9月13日(土)「面倒くさいの断捨離」
10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」
11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」
*時間は各回11時〜13時30分です。
受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)
メルマガ読者 4,400円(税込)
継続受講 3,850円(税込)
内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。
まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。
お申し込みはこちらから↓
*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり
5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり
自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
まずは、下記のフォームからお申し込みください。
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
月額 1,980円 (税込2,178円)
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は不要、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
7月20日(日)
8月24日(日)
9月28日(日)
10月26日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick