ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
久しぶりの鴨川
先週よりもさらに日の出の時間が
早くなっている気がします。
日の出前に鴨川に着くためには
さらに早起きしないと…
今日、クライアントさんと
お話をしていた時のこと。
断捨離を始めるときには
ビフォーの写真を撮っておくと良いと
お話ししていました。
自宅の写真を撮るのは抵抗がある
と思われる方が多いのですが、
断捨離が進んでいくと
あの時、撮っておけば良かった
と思うことが多いようです。
自分の成長を振り返ることが
できるように思います。
写真を実際に撮られた方は
「我が家がこんなにひどい状態だということに
写真を見て気づきました」
とおっしゃっていました。
自分が暮らしているところが
当たり前になっていて
どんな状態なのか気づけなかった
とおっしゃるのです。
そこで住んでいると、散らかった状態が
風景にというのはよくあること。
写真を撮ると、引いてみることができます。
全体を俯瞰できるのですね。
その中に住んでいると
近いところ、目が行き届くところしか
見なくなるのですが
写真を撮ると、全体の様子がわかります。
私も、断捨離を始めるとき
押入れの襖を全部外して
「これを見てどう思う?」
と、やましたひでこに言われた時には
「ひどいですね」
という言葉しか出てきませんでしたから。
そんなひどい状態になっているのに
私は蓋をして隠していたのですね。
臭いものには蓋をする
とはよく言ったものです。
私は押入れだけでなく
他のことにも蓋をしてきたということに
気づかされました。
いちばん深刻だったのは
自分の心に蓋をしていたこと
でした。
断捨離ではこうして今の状態を
そのまま見ることを「現状認識」
と言いますが、
現場をありのまま俯瞰することは
いろいろと気づかせてくれるものです。
なんとなく、モノが多いな
と思っていても、
実際に全体を見ると
「このままではいけない」と
気づかせてくれます。
写真というのは、
いろんなものをそのまま映し出します。
そして、それを見てどう行動するかは
人それぞれ。
また蓋をするのか
具体的に解決する行動をとるのか。
現場を変えたいと思えば
目の前のモノを一つずつ
取り除いていけば良いのです。
難しいことは何もない。
けれど、モノをその場所から出していくのは
慣れないうちは少し勇気とエネルギーが要ります。
そんな時は、一人でやらずに
誰かに伴走を頼めば良いのです。
断捨離トレーナーも伴走者になります。
きっと心強く一歩ずつ前に進めるはずです。
そんな断捨離トレーナーが全国に161人
私にとっても大変心強い仲間です。
気づいたら行動あるのみですね。
勇気と覚悟のある楽天家になるために。
三森製作所さんが取り組まれた断捨離
会社ぐるみでの取り組みで成果を出しておられます。
会社や組織でも生かされる断捨離の実例
ぜひこちらの動画もご覧ください↓
公式Instagram始めました
公式ラインにご登録ください
お申し込みはこちらから↓
7月の基礎講座は、7月6日(日)開講
ご興味がある方はぜひご受講ください。
出身地の和歌山で入門講座を開催しております。
6月以降の日程は下記のとおりです。
毎月テーマが変わります。
6月14日(土)「捨てられないモノ・コト」 残席2名
7月12日(土)「空間を考える」
8月9日(土)「自分を取り戻す断捨離」
9月13日(土)「めんどうくさいの断捨離」
*時間は各回11時〜14時です。
内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。
まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。
お申し込みはこちらから↓
*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
まずは、下記のフォームからお申し込みください。
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
6月15日(日) 満席御礼
7月20日(日)
8月24日(日)
9月28日(日)
10月26日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick