ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は雨上がりの曇り空
お昼前から晴れてきましたが
朝はどんよりでした。
お散歩の後は、ピラティスへ。
昨日、一昨日のコアトレーニングが効いて
腹筋のインナーマッスルが痛みます。
今日は午後からダンシャリアン倶楽部の
トークライブでした。
テーマは「家族のモノの断捨離」
私はひとり暮らしですが、
5年前に亡くなった夫が生きていた時のことを
思い出しておりました。
彼のモノが増えてくると、
断捨離でモノを減らしているのに
私の空間を占領されるようで
とても邪魔に思えたことを思い出しました。
同居する家族のモノに対する気持ちは
その持ち主への気持ちを
反映するのかもしれません。
当時の私は、自分の領域を侵されないように
防衛線を張り巡らせていたのでしょう。
入ってくるな、と言わんばかりに。
そもそも、断捨離を始めたのは
その彼との関係を再構築したいためだったのに
断捨離を進めていくにつれ、
彼のモノが邪魔に思えてしまった私。
その時は、その気持ちに
気づかないふりをしていました。
断捨離は自分の正直な気持ちを
如実に映し出すものです。
彼の持ちものを邪魔だと思っていた頃は
まだまだ断捨離初心者で、
形はスッキリ整っていましたが、
モノを厳選するところまでは
程遠い状態でした。
そこからがホントの断捨離の
始まりだったというのに。
いろいろとその時のことを振り返って
お話をしました。
今だから語れることだと思っています。
丸山ゆりトレーナーのお話は
娘さんとの関係とモノのお話。
私とは対照的で愛娘のモノは多少多くても
気にならないというお話でした。
モノに対する気持ちは
そのモノの持ち主への気持ちを
投影するのだと実感
相手との関係性がモノに現れるのです。
断捨離を始めた頃は、
それほど深く他人のモノについて
考えていませんでした。
いろいろな経験をしてきて
今は、人のモノに口を出し、手を出すということが
その持ち主の気持ちや人生そのものに
口を出し、手を出すということに
なるのだと思っています。
だから、自分の基準でそのモノを
必要とか不要とか言わなくなりました。
物量が多い実家の母のモノも
多いなぁとは思いますが、
母のモノ、母の人生だから
ああしろ、こうしろは言いません。
私が中学や高校の頃、
母にこうした方がいいのになどと言われた時に
「自分の人生は自分で決める!口を出さんといて!」
と偉そうに言ってきた手前
母の人生に口出しはしないと
決めているのです。
(母は言って欲しいみたいですけどね)
トークライブを終えて、
改めて過去の自分を振り返り
モノはその持ち主との関係性を反映するので
侮れないなぁと思いました。
そして、他人のモノには敬意を。
自分のモノと同じように
大切にしたいと思うのでした。
おやつに仙太郎さんの柏餅、味噌餡です。
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
絶賛会員募集中です
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
三森製作所さんが取り組まれた断捨離
会社ぐるみでの取り組みで成果を出しておられます。
会社や組織でも生かされる断捨離の実例
ぜひこちらの動画もご覧ください↓
公式Instagram始めました
公式ラインにご登録ください
お申し込みはこちらから↓
7月の基礎講座は、7月6日(日)開講
ご興味がある方はぜひご受講ください。
出身地の和歌山で入門講座を開催しております。
5月の講座も満席となりました(満席御礼でございます)。
6月以降の日程では下記のとおりです。
毎月テーマが変わります。
6月14日(土)「捨てられないモノ・コト」
7月12日(土)「空間を考える」
8月9日(土)「自分を取り戻す断捨離」
9月13日(土)「めんどうくさいの断捨離」
*時間は各回11時〜14時です。
内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。
どのレベルの方も楽しくご参加いただけます。
お申し込みはこちらから↓
*メルマガ読者は割引があります。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
こちらの日時からお選びいただけます↓
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
6月15日(日) 満席御礼
7月20日(日)
8月24日(日)
9月28日(日)
10月26日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick