ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝も鴨川へ
今朝の気温は6℃
朝は冷え込みました。
先日、ルームツアーに来てくださった方が
我が家のいろんなところを
写真に撮られていたのですが
撮っていたのが部屋の様子ではなく
「モノ」だったのです。
白いお皿やコーヒーカップなど
目につくところにある食器の
ブランドなどが気になったようです。
コーヒーをお出ししたカップは
どこのカップなのか
白いお皿はどこのお皿なのか
靴はどこの靴なのか
どのブランドのモノなのか
ということを気にされていました。
関西組のYoutubeでも紹介しておりますが
我が家の私のお気に入りグッズは
床とカーテンとソファなのです。
カップやお皿なのか〜と
ちょっと驚きました。
ゆったりと飾るように置いてあるので
素敵な食器に見えるかもしれないのですが、
これらの食器は15年〜30年くらい使っている
ヘビーローテーションの食器です。
よく見ると小さな傷があったりしますが
気にせず使い続けています。
これらのモノが素敵に見えるのは
モノが良いというよりも
空間がモノを引き立たせてくれているのでしょう。
おそらく、同じ食器を手に入れたとしても
その食器を置く場所に十分な余裕がなけば
あれ?という感じになるでしょう。
断捨離前の我が家の食器のように。
素敵だと言ってくださった食器は
断捨離前から使っているものです。
断捨離前の食器棚にあったときは
おまけの食器とともに、
ぎゅうぎゅうに詰め込まれていて
どれがおまけか、どれが選んで買ったものかさえ
わからない状態でした。
断捨離前の食器棚
とにかく、収納することしか
考えていなかったのです。
食器の数が少なくなり、
ヘビーローテーションの食器に絞り込むと
食器を飾るように配置できるようになりました。
断捨離後の食器棚
(使っているもの、使いたいものを選んだ)
食器もお気に入りの食器なので
それ自体も素敵なのですが
詰め込むように収納していたときは
その持ち味を活かせてなかったなぁと
思うのです。
素敵に見せてくれるのは
モノそのものよりも空間だった
と、実感したのでした。
今はこちらにお皿を置いています。
使っているものだけにしました。
三森製作所さんが取り組まれた断捨離
会社ぐるみでの取り組みで成果を出しておられます。
家だけではなく会社や組織でも生かされる断捨離の実例
ぜひこちらの動画もご覧ください↓
働き盛りの女性の断捨離にご興味がありましたら
今後配信するメルマガにご注目ください。
公式Instagram始めました
公式ラインにご登録ください
お申し込みはこちらから↓
5月4日(日)から5月コース(3回シリーズ)が始まります。
まだ先になりますが、7月6日(日)開講のコースも追加しました。
ご興味がある方はぜひご受講ください。
出身地の和歌山で入門講座を開催しております。
5月の講座も満席となりました(満席御礼でございます)。
6月以降の日程では下記のとおりです。
毎月テーマが変わります。
6月14日(土)「捨てられないモノ・コト」
7月12日(土)「空間を考える」
8月9日(土)「自分を取り戻す断捨離」
9月13日(土)「めんどうくさいの断捨離」
*時間は各回11時〜14時です。
内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。
どのレベルの方も楽しくご参加いただけます。
お申し込みはこちらから↓
*メルマガ読者は割引があります。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
こちらの日時からお選びいただけます↓
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
6月15日(日) 満席御礼
7月20日(日)
8月24日(日)
9月28日(日)
10月26日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick