ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は昨日よりもさらに冷え込みました。
真冬並みの寒さでしたが
桜は少しずつ開花しています。
鴨川の桜はまだ2〜3分くらい。
ご自宅サポートに行くと、
断捨離基礎講座でお話しする
「空間」について
考えさせられることが多いです。
老子の「道徳経」第11章に書かれていることが
断捨離の「空間」を見事に言い当てています。
三十輻共一轂。
當其無、有車之用。
挻埴以爲器。
當其無、有器之用。
穿戸牖以爲室。
當其無、有室之用。
故有之以爲利、無之以爲用。
(読み)
三十の輻(や)1つの轂(こしき)を共にす。
其の無なるに當って、車の用あり。
埴(つち)を挺ねて以て器を為(つく)る。
其の無なるに當って、器の用あり。
戸牖(こゆう)を穿(うが)ちて以て室を為(つく)る。
其の無なるに當って、室の用あり。
故に有の以て利を為すは、無の以て用を為せばなり。
老子「道徳経」第11章から
現代語にすれば
三十本のスポークが車輪の中心に集まっている。
その中心になにも無い空間があって
車輪として機能する。
粘土をこねて器をつくる。
その中になにも無い空間があるから
器として機能する。
戸や窓の穴をあけて、部屋をつくる。
その中になにも無い空間があるから
部屋として機能する。
つまり、形あるものが何らかの役割を果たすのは、
何も無い空間があるからなのだ。
車輪の中心に穴が空いてなければ、
車軸を通すことができずただの円盤になります。
器の中がくり抜かれていなければ
ただの土の塊です。
壁に囲まれた中にモノが詰まっていたら…
部屋として機能しないということです。
この老子の話は、当たり前のこと
と、思うかもしれませんが、
私たちは、部屋の中にモノを溜め込み
収納スペースの中にぎっしりモノを詰め込み
空間をなくして
住まいとしての機能、
収納場所としての機能を
損ねていることには
意外と気づいてないのです。
大きなお家は大容量のモノ置場と化し
もはや住まいとしての役割が
果たせなくなっています。
モノ置場の住人さんに
どうしてモノを置きっぱなしにするのか?
と聞くと
「置く場所があるから」と答えられたりします。
やましたひでこは常々、
「あなたの住まいは住まいであって
モノ置場ではありません」
と言います。
「住まいをゴミ置場にしてはいけない」
と言います。
住まいは快適に生活をする場所
空間を大切にし、
住まいとして機能させていきましょう。
米粉のパンは焼きたてが命
翌日には固くなります。
添加物なしの普通のパンはこうなります。
お申し込みはこちらから↓
5月4日(日)から5月コース(3回シリーズ)が始まります。
ご興味がある方はぜひご受講ください。
テーマ:片づけを諦めることは、人生を諦めること
講師:やましたひでこ
開催日時:2025年4月17日(木)14:00~15:30
開催場所:大阪市中央公会堂 大集会室(ホール)→満員御礼!(Zoom参加受付中)
主催:断捨離®︎事務局
断捨離を学び実践するのとしないのでは
その後の時間の使い方、人生への向き合い方が
全く変わってきます。
やましたひでこの話は何度聞いても
その時の自分の状態に応じて心に響くもの。
会場でのご参加は満員となりましたが
Zoom参加は受付中です。
参加費、特典についてはこちらのサイトからご確認ください。
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_v1_ydj
和歌山で入門講座を開催します!
日時 2025年4月12日(土) 11時〜13時30分 満席御礼!
2025年5月10日(土) 11時〜13時30分 ←受付中!
場所 MIHARU saladcafe(和歌山市本町2丁目)
料金 5,500円 *メルマガ読者割引あり
和歌山周辺にお住まいの方はぜひ。
また、和歌山以外の方も
この機会に和歌山を訪れてみませんか?
何もないからあるものを楽しめる、そんなところです。
詳細・お申し込みはこちらから↓
内容は初心者向けの入門講座です。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
期間限定(4月10日まで)でご自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
こちらの日時からお選びいただけます↓
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick

