ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加中!

こちらの鴨川の写真を

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

今朝はちょっと曇り空

朝日は雲の切れ間から少し見えました。

梅の木の近くを通ると梅の香りがします。

梅香って控えめでいい香りですね。







 

今日は午後からダンシャリアン倶楽部の

トークライブでした。



ダンシャリアン倶楽部というのは

断捨離を実践する人たちのための

オトナの女子会みたいな集まり。

断捨離を実践する人なら誰でもご参加いただけます。

 

早いもので、今回で6回目

ということは、もう立ち上げてから半年になります。

初回からずっと参加してくださっている方も

途中から参加くださっている方も

リアルタイムでの参加が難しい方も

いろんな形でご参加くださっています。

 

断捨離を実践していると

これってどうしたらいいんだろうとか

モヤモヤした気持ちを聞いてもらいたいとか

断捨離を理解している誰かと話したい

という気持ちになります。

 

そんな時に、後押しになるようにと

立ち上げたこのオンラインサロン

 

今月は、メンバーさんたちのお悩みから

テーマを決めようということで

テーマを募集したところ、たくさんの方から

メッセージやメールをいただきました。

 

参加者の意識が高くて驚くばかりです。

 

ご一緒させていただいております丸山ゆりトレーナーと悩んだ末、今月のトークライブのテーマは


「捨てづらいモノ、手放しづらいモノ」


に決定!

 

皆さんの捨てづらいモノは

家族のモノだったり、

実家の土地や家(不動産)だったり

子育ての記録が書いてある手帳だったり、

趣味のものだったり

人それぞれ、捨てづらいモノは違います。

 

私の場合は、

「お気に入りだけれど足に合わなかった靴」でした。

デザインもお気に入りで、

持っている服に合わせようと購入した靴

試着した時はサイズも合ってたし、

足も痛くなかったのに、

帰ってからその靴を履いて出かけたところ

足が痛い!!

5分も歩くと足に痛みを感じて

痛みはないモノとして履き続けたら

一日が終わる頃には

もう、小指がちぎれてしまうかのような痛みに。

 

それでも、まだ諦められず、

もう一度チャレンジしてみるのです。

2回目も履き始めは大丈夫なのに、

半日もすると足が痛くなり、

私はどんな靴を履いていても

結構な距離を歩くので、

歩いたりするとそれこそ指が痛くて

どうしようもなくなるのです。

 

もう一度、もう一度と、3回、4回とトライして、

ようやく履くことを諦めて手放す決意をしました。

とても往生際が悪いのです。

お気に入りで手に入れたモノに対しては

とても執着心が強くなります。

 

自分の足に合う靴が少ないというのを

知っているからなおさら、

ちゃんと選んだのに、

という気持ちが湧いてくるのです。

 

ちゃんと選んだけれど

その素敵な靴が自分に合わない

ということを認めるのにとても時間がかかります。

 

それは、その素敵な靴が似合わない自分を

認めたくないから、なのかもしれないと

今日のオンライントークの話を聴きながら

思い返していました。

 

靴を手放した時は、

私が往生際が悪い(性格な)のだと

思っていたけれど

その往生際の悪さ、執着心の向こうには

素敵な靴が似合わない自分は素敵な女性ではない

という思い込みがあったのかもしれないと

思ったのです。

 

似合わないのではなく

足に合わなかっただけなのに…

 

たかが靴一足ですが

その靴を買うときに込めた思いが

手放すときにもまた顔をだすようです。

 

一人では気づかないことも

誰かと話をしたり

誰かの話を聞いたりすると

気づけることもあります。

 

それが仲間がいることの醍醐味かもしれません。

 

素敵な仲間と出逢いませんか?

ダンシャリアン倶楽部のメンバー絶賛募集中です。

お気軽にご入会ください。

(初月は無料でご参加いただけます)


ダンシャリアン倶楽部のお申し込みはこちらから↓

 

 

 

 

4月から断捨離の基本を学ぶ基礎講座を行います。

きっと断捨離が楽しくなるそんな講座です。

お申し込みはこちらから↓

 

自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座 日曜コース(4月開講)

4月27日から4月コース(3回シリーズ)が始まります。

ご興味がある方はぜひご受講ください。

義永の自宅での開催です。
メルマガ読者は読者割引でご受講いただけます。
 

 

 

 

やましたひでこ 書籍「断捨離」出版15周年記念講演会in大阪

テーマ:片づけを諦めることは、人生を諦めること

講師:やましたひでこ

開催日時:2025年4月17日(木)14:00~15:30

開催場所:大阪市中央公会堂 大集会室(ホール)(Zoomでの同時配信もございます)

主催:断捨離®︎事務局

 

断捨離を学び実践するのとしないのでは

その後の時間の使い方、人生への向き合い方が

全く変わってきます。

 

やましたひでこの話は何度聞いても

その時の自分の状態に応じて心に響くもの。

お近くの方はぜひ、講演会へお運びください。

 

早割は3月17日までです。

参加費、特典についてはこちらのサイトからご確認ください。

https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_v1_ydj

 

 

 

新しい人生の一歩を踏み出す 断捨離実践®︎講座in和歌山

和歌山で入門講座を開催します!

 

日時 2025年4月12日(土) 11時〜13時30分 満席御礼!

   2025年5月10日(土) 11時〜13時30分 ←受付開始!

場所 MIHARU saladcafe(和歌山市本町2丁目)

料金 5,500円 *メルマガ読者割引あり

和歌山周辺にお住まいの方はぜひ。

また、和歌山以外の方も

この機会に和歌山を訪れてみませんか?

何もないからあるものを楽しめる、そんなところです。

 

詳細・お申し込みはこちらから↓

内容は初心者向けの入門講座です。

 

 

 
「片づかない!」をサポートします

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

  

  まずは無料相談でお話をお聞かせください。

  無料相談はこちらからお申し込みください↓

 

 

 無料相談は不要、すぐにサポートを申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

 3月16日(日)

 4月20日(日)

 5月24日(土)

 6月15日(日)

 時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

 

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ


ルンルンルンルン