ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は雨模様
散歩はお休みです。
人からのいただきものというのは
とても嬉しいものです。
ただ、その頻度が多かったり
量が増えてくると
扱いに困ることがあります。
元阪神タイガース監督の矢野燿大さんが
いただきものの断捨離について
やましたひでこと対談しております。
いただきもの”だから”とっておく
と言う人は多いけれど
「だから」を振り返ることをしていないと
やましたひでこは言います。
いただきものだからの「だから」のその先は
どういう気持ちなのでしょう。
いただきものだから粗末に扱ってはいけない
というのなら、
いただきものだからと使わないまま
それを活かさず放置しておくのは
粗末に扱っていないと言えるのでしょうか…
ということですね。
いただきものというのは、
そのモノをくださった方の
想いが込められているので
それを手放すというのは
その想いを手放し、恩を忘れてしまうような
気がするのかもしれません。
いただきものを受け取った
その時の感謝の気持ちは
ちゃんと自分の中に残っているはず。
それなら、モノがなくなっても
気持ちは受け取ったことになるのではないかと
思います。
使ってあげられるものは使い
使えないものは手放していく
使えないのに、活かせないのに
持っておくのはそのモノを中途半端な状態に
置くことになるのです。
野球に例えて
戦力にならないとわかっている選手に
戦力外通告をせずに放置しているのと
同じだという表現をされていました。
戦力外通告は辛いものです。
いただいたものを活かせずに手放すのも
辛いことです。
でもそれをしなければ
再スタートのチャンスの目も摘み取ってしまう
人もモノも一区切りつけていくことが大事なのです。
モノに区切りをつけて手放せば
また新しいモノとの出会いがやってくる。
新しいチャンスが生まれるということです。
まだYouTubeをご覧になってない方は
ぜひこの動画をご覧ください。
内容の興味深さもさることながら
矢野元監督の誠実なお人柄が伝わってきます。
私も昨日、いただきものを一つ捨てました。
いただきものというのは、
友人が1年前に退職祝いにくださった
ランニングシューズです。
この1年、私のお散歩の相棒として
とても活躍してくれたのですが傷みがひどくなり、
新しいシューズに替えることにしました。
いただきものは、
手をつけずに手放すものも
あるかもしれませんが、
こうして、
ボロボロになるまで
使い切るということもできます。
1年間、お散歩のお供をしてくださり
感謝です。
心から感謝して手放しました。
4月27日から4月コース(3回シリーズ)が始まります。
ご興味がある方はぜひご受講ください。
テーマ:片づけを諦めることは、人生を諦めること
講師:やましたひでこ
開催日時:2025年4月17日(木)14:00~15:30
開催場所:大阪市中央公会堂 大集会室(ホール)(Zoomでの同時配信もございます)
主催:断捨離®︎事務局
断捨離を学び実践するのとしないのでは
その後の時間の使い方、人生への向き合い方が
全く変わってきます。
やましたひでこの話は何度聞いても
その時の自分の状態に応じて心に響くもの。
お近くの方はぜひ、講演会へお運びください。
早割は3月17日までです。
参加費、特典についてはこちらのサイトからご確認ください。
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_v1_ydj
和歌山で入門講座を開催します!
日時 2025年4月12日(土) 11時〜13時30分 満席御礼!
2025年5月10日(土) 11時〜13時30分 ←受付開始!
場所 MIHARU saladcafe(和歌山市本町2丁目)
料金 5,500円 *メルマガ読者割引あり
和歌山周辺にお住まいの方はぜひ。
また、和歌山以外の方も
この機会に和歌山を訪れてみませんか?
何もないからあるものを楽しめる、そんなところです。
詳細・お申し込みはこちらから↓
内容は初心者向けの入門講座です。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
まずは無料相談でお話をお聞かせください。
無料相談はこちらからお申し込みください↓
無料相談は不要、すぐにサポートを申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick

