ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝も冷え込みました。
鴨川が凍るくらい…
帰り道、久しぶりに会った犬のチコちゃんが
私のことを覚えてくれてたようで大興奮でした。
飼い主のSさんとしばらく話をしていたら
すっかり日が昇っていました。
今日は午後からことぶきシネマへ
映画「花束」を観にいってきました。
前に一緒にお仕事をさせていただいた方に
お誘いいただいて。
花束という映画はドキュメンタリーのような
ドラマのような作品
イラン出身のサヘル・ローズさんが
監督をされた映画です。
児童養護施設出身の8人の若者が
それぞれの人生を語り演じる。
誕生日のエピソードでは
自分の誕生日を知らない、
親も誰かわからない
どうして親は自分を産んだのだろう
自分は何のために生まれてきたのだろう
という若者がいました。
それに対して、
君が生まれてきたから
こうして僕らは会えた
と別の若者が答えていました。
こうして、人と人が繋がって
ここに存在していいと自分にOKを
出せるようになるのだと思いました。
ドラマを演じる場面では
姦淫の罪に問われ責められた女性がいて
姦淫は罪だと主張する男性たちが
その女性を責めていました。
先生と呼ばれる人が登場して
あなたたちの中で罪のない潔白な人だけが
この女性に石を投げても良い
と言ったら、
誰もその女性に石は投げられなかった
という場面があったり。
今の社会を映し出しているなぁと思いました。
この児童養護施設出身の若者たちの語りと
交錯していくところがとても
考えさせられました。
映像と音楽の融合が
とてもセンスが良くて
芸術的にも見応えのある作品でした。
映画を見終わった後、
30人くらいの人たちが車座になって
映画の感想をシェアして
一人一人の想いがとても伝わって
よかったなぁと思いました。
そして、監督のサヘルさんのお話が
とても心に響きました。
この映画は先入観を持たずに見てほしいと
話しておられました。
映画を制作するのに7年かかったと。
そして、7年の間に若者たちは成長し
いろんな経験をしていったようです。
自分の人生をきちんと語り
親を責めることなく
淡々と前を向いて生きている
この若者たちを見て
勇気づけられる人も多かったようです。
一方、家族があって当たり前の世の中で
家族の基盤が脆弱な若者たちが
ちょっとしたきっかけで希望を失い
生きることを諦めてしまう現実もあります。
最後は色とりどりの背景の空に
笑顔の若者たちが印象的でした。
この映画に出演している佐藤浩市さんが
週末里親をされていることを
初めて知りました。
また佐藤さんの奥様が施設退所者の
支援をされていることも。
大っぴらに言わずに、
淡々とご自身の立場でできることを
されている人がいることに
勇気づけられます。
この映画を観て
かつて児童相談所で私が関わった親子が
走馬灯のように思い出されました。
みんなが笑顔で過ごせているといいなと。
施設を退所してからもずっと繋がっている子。
繋がっているうちは大丈夫だと思っているので
ずっと見守っています。
失敗してもうまくいかなくても
生きていたら何とかなるから。
そんな気持ちで応援しています。
今日はとても良い時間が過ごせました。
テーマ:片づけを諦めることは、人生を諦めること
講師:やましたひでこ
開催日時:2025年4月17日(木)14:00~15:30
開催場所:大阪市中央公会堂 大集会室(ホール)(Zoomでの同時配信もございます)
主催:断捨離®︎事務局
断捨離を学び実践するのとしないのでは
その後の時間の使い方、人生への向き合い方が
全く変わってきます。
やましたひでこの話は何度聞いても
その時の自分の状態に応じて心に響くもの。
お近くの方はぜひ、講演会へお運びください。
早割は3月17日までです。
参加費、特典についてはこちらのサイトからご確認ください。
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_v1_ydj
和歌山で入門講座を開催します!
日時 2025年4月12日(土) 11時〜13時30分 満席御礼!
2025年5月10日(土) 11時〜13時30分 ←受付開始!
場所 MIHARU saladcafe(和歌山市本町2丁目)
料金 5,500円 *メルマガ読者割引あり
和歌山周辺にお住まいの方はぜひ。
また、和歌山以外の方も
この機会に和歌山を訪れてみませんか?
何もないからあるものを楽しめる、そんなところです。
詳細・お申し込みはこちらから↓
内容は初心者向けの入門講座です。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
まずは無料相談でお話をお聞かせください。
無料相談はこちらからお申し込みください↓
無料相談は不要、すぐにサポートを申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick

