ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
お立ち寄りいただいた印に
こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。
今朝は雨が降っていたので
お散歩には行かず。
お昼前に家を出て、ご自宅サポートへ
先日、我が家にも来てくださいました。
かなりモノは捨てたとおっしゃっていましたし
インテリアなどにも興味がおありのようだったので
きっと整った空間にお住まいなのだろうと
思っていました。
予想どおり、とても素敵な空間
玄関に靴はなく
水平面にもモノは置いてません。
*お写真はご本人の許可を得て
掲載させていただいております。
寝室も、書斎もとても美しいのです。
見た目はとても美しく整っています。
お悩みは収納スペースやコードの配線、
カーテンの選び方など空間に関する
上級レベルのご相談でした。
お仕事が忙しくてつい買い過ぎてしまう
頭の中がモヤモヤするのをスッキリさせたい
というお話もされていました。
キッチンの収納を拝見しました。
物量はそれほど多くないのに
スッキリしないのはどうしてだろうと
考えておりました。
クライアントさんは
「スペースに対してモノが多いですよね」
とおっしゃっていました。
それもそうだけれど…
それほどモノがぎっしりではないけれど
気になったのが
プラスチック製の「収納ケース」や「収納ボックス」
他の部屋のクローゼットの中にも
ちょうど良いサイズのプラスチックのケースが
ピッタリサイズではまっていました。
どこもピッタリサイズです。
きっと、サイズを測って購入されたのでしょう。
ピッタリ、きっちり、詰め詰めとなると
モノが7割を超えてきます。
こちらのお宅は、
見えない収納にあるものの量は5割ほどでしたが、
プラスチックケースの中に入っているので
量が多いとは思えない。
一旦、全部出して見直し
分類してから、使いやすいようにしまいます。
調理器具、保存用グッズ、お掃除用品
それぞれに分けて収納
食料品も全部出して、
調味料、ストック品、日常使いのものに
分けてディスプレイと収納
食料品の中に粉チーズが7本!
思わず
「粉チーズがお好きなのですね」
と聞いてしまいました。
最近、乳製品が値上がりしたので
安い時に買い込んだとのことでした。
お気持ちはわかります。
私も、昔は安い時にたくさん買っておく
方式の買い方をしておりましたから。
でも、最近、そういう買い方を
しなくなったなぁと気づいた次第です。
キッチンの収納スペースから
収納ケースを取り除きました。
隙間を作り、収納ケース類を取り除き
プラスチックではないものに
収納したり、置いていくと
取り出しやすくしまいやすくなったけれども
スペースを贅沢にとるので
収納できる総量が少なくなり
絞り込んでいるモノから
さらに厳選する必要が出てきました。
これ以上は無理というところまで
絞り込んでおられましたが
「まだ改善の余地がありそうです」
と、クライアントさん自身が
気づかれていました。
収納ケースがたくさん出てきました。
これらがなくても入りました。
これは全て捨てますとのことでした。
要らなくなりましたね。
収納ケース、収納ボックスというのは
不要なモノを置いておくためには
とても便利なアイテムです。
今日、サポートさせていただいた
クライアントさんは
空間の使い方がとても美しく
センスの良い方だったので
この先、きっと素敵な空間を
どんどん演出されていくことでしょう。
「楽しいですね」
と言ってくださったのが
何より嬉しいお言葉でした。
一人でやっていると
行き詰まってしまうけれど
誰かと一緒にすると、
違う見方ができるので楽しい
とおっしゃってくださいました。
これからますます進化されていくのを
楽しみにしております。
新年のお菓子、ガレット・デ・ロワ
ご馳走さまでした
和歌山で入門講座を開催します!
和歌山周辺にお住まいの方はぜひ。
また、和歌山以外の方も
この機会に和歌山を訪れてみませんか?
何もないからあるものを楽しめる、
そんなところです。
お申し込みはこちらから↓
内容は初心者向けの入門講座です。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
まずは無料相談でお話をお聞かせください。
無料相談はこちらからお申し込みください↓
無料相談は不要、すぐにサポートを申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
2月から「自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座」
を開講いたします。
義永の自宅で学べる少人数の講座です。
モノ編 2月8日(土) 13:30 〜15:30
空間編 2月22日(土) 13:30 〜15:30
意識編 3月8日(土) 13:30 〜15:30
各回 6,600円(税込) *メルマガ読者割引あり
キャンペーンコードは1/22配信のメルマガに記載しております。
お申し込みは下記のリザストから↓

「50代からの断捨離®︎講座」
2月15日(土)開講

働き盛りの女性のための講座です。
(もちろん、お仕事されていない方も大歓迎)
断捨離を学び、仕事も人生も軽やかに生きよう!
開催日(全5回・月1回)
第1回 2月15日(土)10:30 〜12:00
第2回 3月15日(土)10:30 〜12:00
第3回 4月19日(土)10:30 〜12:00
第4回 5月17日(土)10:30 〜12:00
第5回 6月14日(土)10:30 〜12:00
お申し込みは醍醐カルチャーセンターへ
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
2025年
2月9日(日)
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがいらっしゃいます。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick

