ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

ランキングに参加しております。

お立ち寄りいただいた印に

こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

今朝も曇り空

朝日は見えず

 

 

 

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

私の出身は和歌山。

和歌山市の西北の端、加太という漁村です。

(一応、和歌山市になります)

お魚がとても美味しいところです。

 

海がきれい

 

 

 

 

夕日もきれい

 

 

高校を卒業してから京都にいるので、

京都に住んでいる期間の方が断然長いのですが

地元の和歌山はいつ帰っても

暖かく迎えてくれる感じがして

大好きな故郷です。

 

2年前に断捨離トレーナーになって

地元に何かご恩返しができないものかと

ずっと考えておりました。

 

一昨年の秋、中高の同級生の娘さんが

和歌山で素敵なサラダのお店を

オープンしたという話を聞いて

ぜひ、そのお店で講座をしたい!

と思っておりました。

 

1年前はまだ勤め人として働いており

なかなか実家に帰る時間も取れずでしたが、

ようやく先日、お店に伺うことができました。

 

 

 

 

とても素敵な空間で、サラダも美味しくて

ぜひここで講座をさせてもらいたいと思いました。

早速、その場にいた同級生に話をしたところ

先方も「ぜひ!」とのことで話が進み、

講座をさせていただけることになりました。

 

嬉しい!!

 

 

 

私の実家の周囲は高齢者ばかりになり

若い人たちが激減

空き家が増えて、

おそらくモノの処分、

家の処分に困っているのだろうと

見受けられます。

 

モノを溜め込んで鬱々と暮らすよりも

モノを手放して身軽に暮らす方が

希望が持てるような気がしています。

 

モノを捨てるのはそんなに難しくはないのです。

ただゴミ箱に、ゴミ袋に不要なモノを入れるだけ。

その作業を難しくしているのは

自分自身なのです。

過去の思い出や、

将来困るかもしれないという不安が

捨てるという行動を止めようとします。

 

自分のモノは自分で

始末をつけていくしかありません。

その行動を先延ばしにしていると

どんどんモノが溜まっていくのです。

 

モノが多いのは、

世の中にモノが溢れているから。

手軽に手に入る仕組みになっているのです。

誰かが悪い訳でもないし、

自分が悪い訳ではない

ということがわかってきます。

 

自分を責めない、誰かを責めない

モノと自分との関係性をひたすら考えながら

自分と仲良く付き合えるモノを

選りすぐっていけば

自分自身も選りすぐられる存在に

なっていくというもの。

 

そんな断捨離のカラクリをお話しながら

ご自身のことを振り返る

そんな時間になればいいなと思います。

 

和歌山周辺にお住まいの方はぜひ。

また、和歌山以外の方も

この機会に和歌山を訪れてみませんか?

何もないからあるものを楽しめる、

そんなところです。

 

お申し込みはこちらから↓

 

 

内容は初心者向けの入門講座です。

 

 

 
 
「片づかない!」をサポートします

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

  

  まずは無料相談でお話をお聞かせください。

  無料相談はこちらからお申し込みください↓

 

 

 無料相談は不要、すぐにサポートを申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

 

新規募集! 自宅が変わり自分が変わる 断捨離®︎基礎講座

2月から「自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座」

を開講いたします。

義永の自宅で学べる少人数の講座です。

モノ編 2月8日(土) 13:30 〜15:30

空間編 2月22日(土) 13:30 〜15:30

意識編 3月8日(土) 13:30 〜15:30

各回 6,600円(税込) *メルマガ読者割引あり

キャンペーンコードは1/22配信のメルマガに記載しております。

 

お申し込みは下記のリザストから↓

 

 

 

 

カルチャーセンターで学びませんか?
ダイヤオレンジ京都市醍醐カルチャーセンター
「50代からの断捨離®︎講座」

2月15日(土)開講キラキラ
働き盛りの女性のための講座です。
(もちろん、お仕事されていない方も大歓迎)
断捨離を学び、仕事も人生も軽やかに生きよう!

開催日(全5回・月1回)
第1回 2月15日(土)10:30 〜12:00
第2回 3月15日(土)10:30 〜12:00
第3回 4月19日(土)10:30 〜12:00
第4回 5月17日(土)10:30 〜12:00
第5回 6月14日(土)10:30 〜12:00

お申し込みは醍醐カルチャーセンターへ

 

 

 

 

 

★義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

2025年

 2月9日(日)

 3月16日(日)

 4月20日(日)

 5月24日(土)

 6月15日(日)

 時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

全国の断捨離®︎トレーナー

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ


ルンルンルンルン