ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
お立ち寄りいただいた印に
こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。
今朝は曇り空と思って散歩に出かけたら
途中から雨が降ってきました。
かなり本降りになりずぶ濡れに。
折り返しの賀茂大橋のあたりで
ようやく雨が上がりました。
今日は午後からお客様をお迎えして
我が家をご案内しました。
今度、ご自宅サポートに行かせていただく
クライアントさんです。
我が家に興味を持っていただいたので
サポート前に我が家を見ていただきました。
お話をしながら気づいたことは
これがあるために空間が残念な状態に
なってしまうモノがあるということ。
それは
プラスチックの収納ケース
プラスチックの収納ケースは
断捨離前の我が家には必需品でした。
それは、たくさんモノが収納できるから。
これがあれば、必要以上のものを
収納スペースに詰め込むことができたのです。
少ないスペースにたくさんモノを
詰めるときにはとても有効です。
ただ、そのような空間はギチギチで
隙間がなく、見るだけで苦しい感じがします。
だから、ほとんど開けることのない扉、
開かずの扉でした。
開ける時は、モノを詰め込む時だけ。
だから、モノが収納スペースに
無秩序に増えていくのです。
そんな時に役に立ったのが
プラスチックの収納ケースでした。
モノが多い時には、
それで良かったのです。
プラスチックの収納ケースは
その空間(場所)にはとても有効でした。
モノが少なくなると
プラスチックの収納ケースが
なんとも見窄らしい感じがして
安っぽい空間になりました。
プラスチックの収納ケースをなくしてみると
モノが素敵な感じでディスプレイされたように
見えました。
我が家の断捨離前からの
収納スペース(引き出し)の変遷をご紹介します。
断捨離前のキッチンの引き出し
最初の断捨離後 プラスチックケースがまだあります。
リフォーム後 まだプラスチックケースが
今の引き出し
プラスチックケースがなくなりました。
リフォーム後もプラスチックの
収納ケースを使っていたのです。
取り除くだけで違いが歴然
どちらがモノが引き立ち素敵な空間でしょう?
一方、広いスペースにモノを少しだけ置くと
それだけでモノは注目を浴びます。
我が家の人気商品バルミューダのスピーカーは
私が何も言わなくても、
リビングの棚に鎮座しているので
自然と目がいくようです。
我が家に来た人によく尋ねられます。
「あれは何ですか?」と。
そこで、スピーカーの説明をするのですが、
こんなに小さいモノなのに
存在をしっかり主張するのは
広い空間に少ししかモノがないからでしょうか。
空間を素敵に魅せるモノというのは
目立つモノよりも
私がお気に入りのモノなのかもしれません。
出番が少なくても、いつもそこにいる。
そして、私の大好きが他の人にも
伝わっていく。
我が家には私の大好きがたくさんあります。
大好きだから、素敵に飾ってあります。
そうすると、我が家を訪ねてくれた人も
大好きになってくれる。
モノを大切にする連鎖も
こうして繋がっていけばいいですね。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
まずは無料相談でお話をお聞かせください。
無料相談はこちらからお申し込みください↓
無料相談は不要、すぐにサポートを申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
2月から「自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座」
を開講いたします。
義永の自宅で学べる少人数の講座です。
モノ編 2月8日(土) 13:30 〜15:30
空間編 2月22日(土) 13:30 〜15:30
意識編 3月8日(土) 13:30 〜15:30
各回 6,600円(税込) *メルマガ読者割引あり
キャンペーンコードは1/22配信のメルマガに記載しております。
お申し込みは下記のリザストから↓

「50代からの断捨離®︎講座」
2月15日(土)開講

働き盛りの女性のための講座です。
(もちろん、お仕事されていない方も大歓迎)
断捨離を学び、仕事も人生も軽やかに生きよう!
開催日(全5回・月1回)
第1回 2月15日(土)10:30 〜12:00
第2回 3月15日(土)10:30 〜12:00
第3回 4月19日(土)10:30 〜12:00
第4回 5月17日(土)10:30 〜12:00
第5回 6月14日(土)10:30 〜12:00
お申し込みは醍醐カルチャーセンターへ
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
2025年
2月9日(日)
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがいらっしゃいます。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick