ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

ランキングに参加しております。

お立ち寄りいただいた印に

こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

今朝は少し曇り空

歩いているうちに晴れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

昨日は保健師の会で話をさせていただきました。

土曜日というのに、50人以上の保健師が集合

顔見知りの保健師も多く、久しぶりの再会が

とても嬉しかったです。

 

腰に手を当ててる私…

 

 

 

 

古巣と言っても、

昨年の同じ時期の保健師会では、

退職される先輩保健師のお話を、

参加者として聴いていたのです。

 

その後の懇親会で退職することをお話したところ

皆んなに「え〜っ!!何で?」と言われ

取り囲まれたのを思い出します。

 

1年後にこうして講師として

断捨離のお話をさせていただくことになるとは

考えてもおりませんでした。

 

昨日は

「環境を整えることから始まる健康づくり」

というテーマで、

環境を整えることと健康について

自分自身の経験をもとにお話をさせていただきました。

(ほとんど私の話ばかりだった…)

 

その後、グループワークでシェアタイムがあり、

フリーであちこちのグループのお話を

聞かせていただきました。

 

グループワークの中では、

「片づけたいけれど、片づかない」

という声が多く聞かれました。

 

「モノが多いから片づかないのは当たり前」

という言葉に勇気づけられたという声も。

 

片づけたいなら片づけよう。

できるところから少しずつ。

断捨離は加点法、足りないことを探すよりも

できることを見つけよう。

 

そんなお話をしていました。

 

コロナ禍で、自分の生活を犠牲にして

対応に当たっていた保健師たち。

その期間は片づけどころか

生活さえもままならなかったでしょう。

その残骸もあるかもしれません。

生活を切り替えるためにも、

気持ちを切り替えるためにも、

身の回りの余分なものを

取り払っていくのは大切なこと。

 

断捨離は空間の再生、甦り、再構築と言いますから。

 

保健師さんたちが、笑顔を携えて、

地域の人たちと向き合っていくために、

断捨離がきっと後押ししてくれるはず。

そんな気持ちでお話をしました。

 

伝わっていたらいいな。

 

信じて期待せず。

 

講演の後、以前一緒に仕事をした仲間や後輩たちから

「職場の机の周りを早速片づけます!」

「ビフォー写真撮ります!」

「家の要らないものを見直します」

と言う声を聞きました。

〜しようと思います、

〜したいです ではなく

「〜します!」と断言するところが素晴らしい。

 

身近に断捨離の実践者がいるというのは

断捨離に取り組むきっかけに

なるのかもしれません。

 

講演を企画してくださった

同期の保健師から

これから職場でも断捨離の話ができそうで嬉しい

と、メールをいただきました。

 

断捨離のネットワークが職域にも

広がっていくことでしょう。

 

退職して京都府という組織を離れても

こうしてお話をする機会をいただき感謝です。

 

 

懇親会は同期の保健師と先輩保健師で

美味しかった、楽しかった〜!

 

 

 

 

 

 

 これは、先輩保健師からの差し入れ

 

 

 

 

2月から

「自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座」

を開講いたします。

義永の自宅で学べる少人数の講座です。

モノ編 2月8日(土) 13:30 〜15:30

空間編 2月22日(土) 13:30 〜15:30

意識編 3月8日(土) 13:30 〜15:30

1回 6,600円(税込) *メルマガ読者割引あり

興味がある方は下記のリザストから↓

 

 

 

ダンシャリアン倶楽部は絶賛会員募集中です。

お申し込みは下記のリザストから。

 

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

 

 

 

★義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

2025年

 2月9日(日)

 3月16日(日)

 4月20日(日)

 5月24日(土)

 6月15日(日)

 時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

全国の断捨離®︎トレーナー

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ