ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
お立ち寄りいただいた印に
こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。
今朝は曇り空から歩き出し
帰る頃には晴れていました。
空の表情が刻々と変わります。
今日は朝からピラティスへ行きました。
いつもの時間にスタジオに行ったところ
スタッフの方が「あれ?」という顔をされました。
どうしたのかと思いながら
受付をしようとすると
「今日はどのクラスのご受講ですか?」
と聞かれました。
9時30分開始だと思って
いつものように家を9時に出て
スタジオに着いたのが9時10分
そのクラスはもう始まってますと言われて
初めて、自分が時間を勘違いしていたことに
気づきました。
平日の朝一のクラスは9時30分開始
今日は月曜日だから平日
だと思っていたのですが、
今日は祝日だったのです。
土日、祝日は平日とは違う時間に始まります。
朝一のクラスは8時スタート
私が受講するクラスは9時スタートでした。
途中からの入室はできないので
キャンセルにしていただき
また家に帰ってきました。
どうしてこんなことになったのか?
それは「思い込み」でした。
スタジオからは前日にメールが届いていました。
スマホのアプリにもちゃんと
クラスの開始時間が書かれています。
平日の朝一のクラスだから9時30分開始
という習慣と思い込みで
メールもアプリも確認せずでした。
慣れると、習慣になると
確認せずともできるようになりますが
そこで、いつもと違うことが起こると
それに反応しなくなるという側面もあるのです。
習慣化はとても楽です。
確認しなくても自動的に体が動きます。
何も考えなくてもできてしまう。
そこに思い込みが入ってしまうと
自動運転があらぬ方向に動くということに
気付かされました。
”信じるな、疑うな、確かめよ”
という沖ヨガの教えがありますが
本当に自分がやっていることに
盲目になってはいけないと思いました。
確かめることを怠った結果
受講したいと思っていたクラスが受けられず
がっかりして帰ってくることになりました。
帰宅してから
気持ちを取り直し
夕方のクラスをキャンセル待ちで予約
うまくいかなければ
またやり直せばいいから。
もう一度やり直しです。
先ほど、夕方のクラスを受講して帰宅
楽しみにしていた朝のクラスとは
違うメニューだったけれど
身体を動かすことはできました。
レッスン後、スタッフの方に
「リベンジですね」
と、声をかけていただきました。
(よくみていらっしゃる…)
もし、うっかりして失敗しても
またやり直せばいい。
トライ&エラーを繰り返して
最適化していくこと
それは断捨離で学んだことでもあります。
もう一つ何度もやり直したことが…
今日はトライ&エラーの一日です。
ダンシャリアン倶楽部は絶賛会員募集中です。
お申し込みは下記のリザストから。
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
2025年
1月19日(日)
2月9日(日)
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがいらっしゃいます。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick