ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
お立ち寄りいただいた印に
こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。
今朝は曇り空
雪予報も出ていましたが
雪は降らず、小雨が降ってました。
それでも冷え込んで寒い朝でした。
今出川より北は遊歩道に雪が
今日は午後からダンシャリアン倶楽部の
オンライントークライブ
丸山ゆりトレーナーと一緒に
「自分軸」について話しました。
自分軸って断捨離では欠かせない言葉です。
でも、自分軸ってどういうこと?と聞かれると
言葉で説明するのが難しい…
自分が主体であるっていうことだけど
それってどういうこと?
って説明するのが難しいのです。
断捨離を実践していくうちに
自分軸を体得していくのですが、
言葉で考えているうちはわからないもの。
言葉で説明するのが難しいことを
テーマにして大丈夫か?とも思いましたが
お互いの経験の中から
自分軸をどのように実感していったのか
というお話をしました。
私はモノ軸だった頃の私のお話を。
自分よりもモノを大事にしていた当時の我が家は
収納スペースに使ってないモノがぎゅうぎゅうに
詰まっていました。
それは、モノに価値があると思っていたから。
高かったから (なら使ったら?)
手放すのはもったいない (使ってないけど)
まだ使える (使ってないけど)
使うかもしれない(使わないでしょ)
と、高いものを使うのはもったいないと
自分よりもモノを高めていたり
もったいないと言いながら
使いもせずそのまま放置
使うかもしれないと言いながら
何年も忘れていたり
断捨離あるあるですが、
そんな状態でした。
そりゃ、家の中にモノが溢れるはずです。
まず、自分がどんな状態かということに
蓋をしていたんだから
自分の有様に気づけてなかった
ということですね。
それが、断捨離を実践して初めて
家の有様を直視して
自分の有様に気づいたということ。
いかに自分がモノを粗末に扱っていたか
ということにも気づいて、
愕然となりましたました。
モノを粗末に扱うことは
自分も大切に扱えてなかった
ということ。
それまでは、モノを捨てずにいることが
モノを大切にすることだと思っていたのです。
モノを大切にしようとしていたけれど
(本当は大切にできていなかったけど)
自分を大切にしようとしていなかった
ということに気づきました。
やましたひでこは、
「ウチ、断捨離しました!」の冒頭で
「モノを大切にすることは、
モノを使ってあげることなの」
と言ってますよね。
モノを活かしてあげられるようになると
自分が生かされるということにも
気づきました。
丸山ゆりトレーナーは
自分軸と他人軸のお話をされました。
子どもの頃から、人に迷惑をかけないように
周りの人を大切にしなさいと言われて
育ってきた私たち。
自分よりも他の人のためにが美徳だと
信じていたのに、
いざ、断捨離を始めると
選べない自分と向き合うことになったと。
断捨離は
誰々のために、ではなく
自分のためにモノを選ぶお稽古
最初はこれが意外と難しいのです。
自分のために選ぶ、決断するということは
自分で始末するということもセット
後始末は誰かにしてもらうでは
自分勝手な振る舞いになってしまいます。
周りの人に気遣いすぎたり
傍若無人に振る舞ったり
どちらも過ぎるのは誰かが犠牲に
なってしまいます。
まず自分がモノを選び抜くこと
そして選んだものを大切にすること
それができたら、自然と周りの人たちも
大切にできる気持ちが育ってくるようです。
自分軸って奥が深いと
改めて感じたトークライブでした。
年明け早々のトークライブに
ご参加くださった皆様
ありがとうございました。
トークライブの後の一服
ゆりさんにいただいた柿の葉ずしが美味しい
夕方、整体の先生のところへ
鴨川夕景もきれい
ダンシャリアン倶楽部は絶賛会員募集中です。
お申し込みは下記のリザストから。
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
2025年
1月19日(日)
2月9日(日)
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがいらっしゃいます。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick