ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
お立ち寄りいただいた印に
こちら↓をクリックしていただけると嬉しいです。
今朝も鴨川へ
今朝は曇り空、朝焼けはなく日の出も見えず。
京都の朝は冷え込むなぁと感じた朝
今日はピラティス始め。
今年初めてのピラティスに行ってきました。
街に出ると、あちこちに行列が…
朝9時前なのでモーニングかな、と思いながら
近所の珈琲店の前を通って行きました。
今日の行列は長かったなぁ。
しかも、ほぼ一日中お店の外で待つ人が
絶えなかったようです。
いつ見ても列ができていました。
遠くからお泊まりで来られている人でしょうか。
イノダコーヒーや小川珈琲のモーニングが
人気のようです。
ランチタイムはハンバーグのとくらが人気です。
そういえば、昨日、大阪へ行く時
まだ朝8時過ぎだというのに、
大丸百貨店の地下入口前に長い列が
できていました。
しかも、係の店員さん何人もいて
誘導されていました。
開店までまだ2時間ほどあるのに
そんな時間から並ぶって
何かあるのかと思ったら
初売りの日だったのですね。
セールも始まるということで
みんな早く並んで福袋とかお目当ての
セール品をゲットしよう
ということのようです。
きっと開店前はとんでもなく人が
押しかけるのですね、きっと。
モノを手に入れる時のエネルギーはすごいなぁ
と横目で見ながら
モノを捨てるときにも同じだけの
エネルギーが必要なんだよねと
心の中で思っていました。
モノを手に入れるときには
こんなに時間もエネルギーも費やすのに
モノを捨てるときには
時間もエネルギーもお金も
かけたくなくなっちゃうんですね。
モノは捨てるときにもエネルギーが必要です。
手に入れた時と同じように。
美味しいモーニングを食べたら、
食べた分だけ動かないと
太っちゃうのと同じですね。
人は、何かを手に入れるとき、
口に入れる時はウキウキするのに
それを消化したり、昇華したり
始末するのには
あまりウキウキしないものですね。
最近の私の生活は
インとアウトが割とバランスが
取れているようです。
ようやく運動習慣が日常に定着してきました。
運動するとご飯も美味しいです。
今朝のリビング
冬のこの時間のこの陽の入り方が好きです。
義永のご自宅サポートのご相談(無料)は
こちらから↓
★義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
2025年
1月19日(日)
2月9日(日)
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがいらっしゃいます。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick